漂着者 #7[字]…のネタバレ解析まとめ

出典:EPGの番組情報

漂着者 #7[字]

<主演>斎藤工 ×<企画・原作・脚本>秋元康
とある海岸に流れ着いた記憶喪失の男。予言めいた力を発揮する彼は何者なのか!?
この夏、誰も見たことのない物語!

詳細情報
◇番組内容
ヘミングウェイ(斎藤工)が未来を変えた―!?
シャンデリアの落下によって総理大臣が死亡すると予言したヘミングウェイ。しかし、最初の予言は橋(橋本じゅん)が総理大臣を殺害するというものだった。詠美(白石麻衣)は、そんなはずがないと思い込もうとするのだが…?そんな中、新たな女児誘拐事件が発生!しかも、その被害者は捜査一課長・佐々木(岩谷健司)の娘だった!
◇出演者
斎藤工、白石麻衣、野間口徹、戸塚純貴、太田奈緒、吉田志織、橋本じゅん、生瀬勝久
◇企画・原作
秋元康
◇脚本
秋元康、神田優
◇演出
山本大輔(アズバーズ)
◇音楽
菅野祐悟

【主題歌】Novelbright『優しさの剣』(UNIVERSAL SIGMA/ZEST)
【挿入歌】中島美嘉『知りたいこと、知りたくないこと』(ソニー・ミュージックレーベルズ)
◇スタッフ
【ゼネラルプロデューサー】横地郁英(テレビ朝日)
【プロデューサー】飯田サヤカ(テレビ朝日)、川島誠史(テレビ朝日)、菊池誠(アズバーズ)、岡美鶴(アズバーズ)
◇おしらせ
☆番組HP
 https://www.tv-asahi.co.jp/hyouchakusha/
☆Twitter
 https://twitter.com/hyochakusha2021
☆Instagram
 https://www.instagram.com/hyochakusha2021/

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 総理
  2. 刑事
  3. ヘミングウェイ
  4. キャップ
  5. お前
  6. 一恵
  7. 本当
  8. 未来
  9. 自分
  10. 詠美
  11. 宮部総理
  12. 警察官
  13. 柴田
  14. ヘミ
  15. 小学校
  16. 新潟北陸新聞
  17. 真実
  18. 犯人
  19. イメージ
  20. シャンデリア

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



(新谷詠美)総理… 頭の上!

(衝撃音)

あなたには見えていたんでしょ?

(ヘミングウェイ)僕の手が勝手に動いて
絵を描いてるだけなんだ。

未来を変える力があるとしたら

みんなを幸せにしてほしい。

未来を変えてしまっても
いいのかな…。

えっ…?

もう変えてしまいました。

君の知り合いが殺人犯になるのを
避けたかったんだ。

(刺す音)

そんな…。

「総理… 頭の上!」
「(衝撃音)」

「(一同のどよめき)」

「総理! 総理!」
「大丈夫ですか!?」

「総理!」
「大丈夫か!?」

「救急車!」
「総理! 大丈夫ですか!?」

予知してたのか
ヘミングウェイは…。

しかし それだったら…。
ええ。

総理を助ける事も
できたんじゃないかって…。

でも 彼は…。

シャンデリアが落ちる絵を
描く前に 描いたものがあるんだ。

その絵が なんか 詠美を
不幸にするような気がして…

破いてしまった。

もう一枚の絵?

そっちが
本当は起きるはずだったと…。

ヘミングウェイが
未来を変えたって言うのか?

♬~

どう思います?

このIDパス

「新潟北陸新聞」って
読めませんか?

確かに…。

この男…
キャップじゃありませんか?

まあな…。

新潟北陸新聞のIDパスしてて
こんな眼鏡かけてたら

こりゃ 俺だな。 ハハハハ…!

宮部総理は
本当は 違う死に方をしていた?

まさか そんなはず… ですよね?

ヘミングウェイに
聞いたら どうだ?

キャップ…。

絵を破って 未来を変えた
張本人だろ?

じゃあ 彼が
この絵を破らなかったら…。

俺が 宮部総理を?

真実を知りたいんです。

お前は どう思うんだ?

私は…。

ヘミングウェイを信じるか
俺を信じるかって事だ。

真実は 時に残酷だ。

ハハハハハッ…。

難しいぞ この選択は!

すいません ビールおかわり。
(店員)はいよ。

(橋)新谷 お前は?

あっ…。

大ジョッキで。
(店員)はいよ。

(ローゼン岸本)
形式的な事でしょうが

東京まで出向かなくて
構わないので

また 事情聴取させてほしい
との事です。

私は
何を話せばいいんでしょうか?

(ローゼン)何をお話し頂いても…。

私には 第六感という
遺伝子があるという事も?

もちろん。
どうぞ ご自由に。

警察に…
いや 今の日本に

その話を信じる人間がいれば…
ですが。

でも あなたは 信じてますよね。

(ローゼン)正直なところ

浦野の海岸に漂着した男の足首に
タトゥーがあると聞いても

病院へ お迎えに上がるまでは
半信半疑でした。

足首のタトゥーなんて
どこかの諜報機関が

でっち上げたものかも
しれませんし…。

しかし
あの5階の窓から飛び降りた時

本物だと確信しました。

預言者様は 自分という存在が

今の時代に必要とされているのか

それを試しておられるんだと…。

私は ずっと 自分が何者なのか
問いかけ続けてきました。

でも それだけでは記憶は戻らない
という事に気づきました。

あなたは何者ですか?

答えになりますでしょうか?

♬~

キャップと飲みました。

「そう」

あの絵も見せましたけど

いつもと変わらない
キャップでした。

「そうか…」

もし あのまま あなたが
絵を破らなかったら 本当に…。

(刺す音)

「わからない…」

「でも あの時は そう思ったんだ」

私には どうしても

キャップが そんな事を
するようには見えなくて…。

「でも 人間ってさ

本当は お互いの事が
わかってないんじゃないかな」

「例えば…」

「ねえ 詠美 ベランダに出て
しあわせの鐘の家のほうを見て」

えっ? どういう意味?

「いいから」

「で 僕の事をイメージして
じーっと見てみて」

だって ここから
見えるわけないじゃない。

「イメージの問題だよ イメージ」

えーっと…。

方角って こっちだっけ?

「僕が懐中電灯を振ってるのが
見えない?」

どこだろう? 見えないなあ…。

「もう少し
下のほうじゃないかな?」

「もう少し… もう少し」

♬~

人が次に取る行動なんて
わからないでしょ?

♬~

(柴田俊哉)お疲れさまです。
(野間健太)お疲れさまです!

(佐々木文雄)お疲れ。
大変だったな 官邸…。

奴が行く所 行く所で
人が死にます。

ヘミングウェイは

預言者なんかじゃなくて
死に神ですよ。

まさか シャンデリアが
落ちてくるとはな…。

今朝の新聞やテレビでも
報道されてるが

総理大臣が亡くなった場合は
総理大臣臨時代理が

第1位から5位まで
あらかじめ 指定されてるそうだ。

だから 当面は 第一順位指定の
藤沼恵美子外務大臣が

総理大臣臨時代理という事になる。

藤沼恵美子大臣は
新潟が選挙区だからな

県警も忙しくなるぞ。

地元の新潟で なんかあったら
大変ですもんね。 はい。

はい。 …はい。

あっ そうだ 後宮教授の遺書が
見つかったんだろ? 谷口。

(谷口 昇)結局…。
はい。

はい…。

(谷口)
結局 後宮教授が首を吊る前日

病院内のポストから投函された
ハガキが

大分県の別府にある
特別養護老人ホームに入居中の妻

後宮弘子の元に
届いていた事が判明。

筆跡鑑定 指紋を照合し

本人からのものであると
断定しました。

ハガキには
かなり取り乱したような文字で

「あいつが着いた。
そういうことだ」

「もう一度 お前に会いたかったが
先に行く」とあるので

まあ
遺書のようなものだろうと…。

これの どこが遺書なんだよ?

「先に行く」って
書いてありますから。

「先に あの世に行く」とは
書いてねえだろ。

先に お前…

カラオケに行くっていう事かも
しれねえじゃねえか。

「もう一度 お前に会いたかったが」
って あるんですよ?

カラオケに行くぐらいなら
奥さんと一緒に行くでしょ。

だから 奥さんより先に
カラオケ行って

『残酷な天使のテーゼ』を

歌いたかったかも
しれねえだろうが!

はあ?
先入観にとらわれるな!

もう一度 奥さんのとこ行って

「先に行く」って なんか
心当たりありませんか? って

「あいつが着いた」…
「あいつ」って誰ですか?

「そういうことだ」 どういう事だ?
って聞いてこい! 楽すんな!

奥様は認知症で 状況が
おわかりにならない様子で

教授夫妻は
子供もいないので…。

おい 後宮教授の研究室のもの

全部 家族が持ち出したって
言ってたよな?

そうっす。
だから 研究室は空っぽで…。

大学の事務局には
そう説明されたっすね。

♬~

会社まで送っていこうか?

ううん 電車のほうが早いから。

じゃあ また。

あっ… ちょっと待って!

あっ… ちょっと待って!

何も描いてないよ 今日は。

破ってもいない?

詠美のおかげで
ぐっすり眠れた。

じゃあ… また。

また…。

♬~

彼女は?

新潟北陸新聞の
新谷詠美さんです。

存じております。
そういう意味ではなく…。

大切な人です 私にとって。

どこまで
知ってらっしゃるんですか?

彼女は。

私が知っている事は…。

ご理解頂けるといいですね
いろいろと…。

おはようございます。
(窪田)引き継ぎ どうしようかな?

(矢島)結構 あるの?
おはようございます。

(矢島)心配だなあ…。
(窪田)うん。 どうするかなあ…。

どうかしたんですか?

(矢島)橋さん
今朝 退職願を出したらしい。

えっ… キャップが!?

(窪田)新谷 知らなかったのか?

はい…。

♬~

やっぱり ここでしたか…。

今日で見納めらなあ…。

なんで 急に…。

やっぱり あの絵の事が…?

昔からな こういう性格なんだや。

仕事一筋に突っ走る人生に
疲れちまってなあ…。

(橋の声)お前の親父さんがな

自公党幹事長の平塚泰三の
収賄事件の時に

墓場まで持っていった秘密
あるって話 したよな?

俺 どうしても真実が知りたくて

墓荒らしみたいなまねしたんだ。

せっかく 「眠らせなきゃいけない
真実がある」って

教えてもらったっていうのにな…。

起こしてしまったんですね?

新聞記者の本能ってやつらな。
ちょうど 今の新谷みてえに…。

真実ってのは
口にするのも おぞましい

汚くて… 洗っても洗っても
一生 落ちないほどの

腐臭を放つものだった。

黒幕はな

幹事長の
平塚泰三なんかじゃなかった…。

その時
この収賄事件を糾弾していた

若手議員の急先鋒 宮部一馬…。

そう… そう

シャンデリアの下敷きになって
不遇の死を遂げた

第100代 内閣総理大臣だ!

あんげ奴に この国を任せたら
日本の未来は どうなる!?

キャップ…!

…なーんて 熱くなって

ペンで日本を変えようと
社会部に変わって

キャップにまで
なったんだけど

その宮部一馬も
いねなっちまったしなあ…。

キャップ…。

俺も あと何年かで定年だ。

敵前逃亡みたいで悪いけど
疲れちまったんだよ もう…。

辞めて どうするんですか?

そうらな…。

好きな釣りでもしながら
旅行にでも出るかな。

彼が描いた絵の事は
関係ないですよね?

ハハハ…。

お前 俺が 総理暗殺をたくらむ
テロリストに見えるか?

あっ そうら。

お前に この鉛筆をやる。

俺は巨悪を倒せなかったが
お前は これで戦え。

あと 頼んだぞ。

♬~

♬~

(ブザー)

♬~

ここですか?

12年前 ひかりちゃんが
いなくなったのは。

ひかり?

ひかり…?

悪いな 事情聴取の前に
時間 取ってもらって。

いえ…。

何度も同じ事を聞かれ
同じ事を答えるだけですから。

刑事っていうのは それでも
何度も何度も同じ事を聞いて

ほんのちょっと さっきと違う
矛盾を見つけるのが仕事なんだ。

本当 言うと
こっちも うんざりしてるんだよ。

だから 数えきれないほど
ここに来て

自分自身に
事情聴取されてるんですね。

前に 俺に言ったよな?

「柴田さん お嬢さんに
会いたくないですか?」って。

このとおりだ。

会わせてくれ ひかりに。

ひかりがいなくなってから

女房とも うまくいかなくなって
出ていかれた。

今の俺には 何も残っちゃいない。

もし
ひかりに会わせてくれるなら…

あんたが
この連続殺人の犯人だとしても

見逃してやったっていい。

最低の刑事だろ?

正直 言うとな

正義なんて
どうだっていいんだよ。

俺は… ひかりに会いたいだけだ。

会いたいんだ!

会わせてくれ!

♬~

突然 ヘミングウェイが

「あなた もう 死ぬんです」って…。

一国の総理大臣に向かってっすよ。

それで もう
宮部総理も怒っちゃって

「このペテン師が!」

「恥を知りなさい
このペテン師がー!!」って。

そのぐらいの勢い。
そしたら もう

広報官に秘書官にSPに
大騒ぎっすよ。

それで 取り巻きが
「もう いい加減にしよう」と。

「ヘミちゃん
いい加減にしようよ」と。

ヘミングウェイを 壇上から
こう 降ろそうとした時

ガシャーン! えっ?

ふと 宮部総理を見たら…。

柴田さんは?

ボウリングじゃないっすか?
ボウリング?

はい。 あの人 ストレスたまると
一人ボウリングしに行くんすよ。

ロッカーに
マイボール置いてあるし…。

なんか伝えときましょうか?

じゃあ 続きは また…。

後宮教授の奥さんが入居している
施設を調べてたらな

教授が病院で首を吊った前日

今後10年分の
奥さんの入居費やら介護費を

一括で入金してあったのを
見つけた。

しかも 施設の担当者に
「妻をよろしく」と

電話まで かけてきたそうだ。

これは もう 自殺で決まりだろ。

それ もう だいぶ前に
柴田さん 言ってて…。

「病院のセキュリティーから
考えて

テープで縛ったり
あの中庭に吊るすのは無理だ」。

「他殺の線はねえな!」
って言ってたっすよ。

えっ?

逆に 国原医師のほうは他殺。

しかも 防犯カメラの壊し方

殺害したあと

警備員の巡回しない安置室に
遺体を隠す手際の良さから

まあ プロの仕業だろうと。

ちなみに
目や口や耳を縫ったのは

「見ざる 言わざる 聞かざる」。

同じ秘密を共有する者への
警告のメッセージで

旧ソビエトの諜報機関が
好んで使った方法らしいっす。

仕事が早い。

柴田さんは 昭和によくいた
できるノンキャリ組っすからね。

(ラペ)あれは事故?

…だと思います。

(モル)ヘミちゃんは
予知してたんだよね?

だから 総理に向かって
あんな事 言ったんでしょ?

総理…

あなたは もう 死ぬんです。

いや…
失礼な事を言ってしまったなと

反省してます。

あの場で あえて言う必要は
なかったんじゃないかって。

でも 総理を救う事はできた?

僕に そんな力はありません。

(モル)もし ヘミちゃんが

シャンデリアが落ちてくる光景が
見えていたなら

「総理 危ない!」って叫ぶだけで
よかったんじゃない?

「その光景が
頭に浮かんでいたんだったら

確かに そうなんですけど

僕のイメージは

スケッチブックみたいに
漠然としていました」

今回は 絵を描かなかったの?

♬~

よく思い出せない…。

(ラペ)なんか
ヘミちゃんらしくない…。

なんか隠してる?

いや 何も…。

(モル)えっ 本当に?
本当に。

未来は誰にも変えられない。

♬~

私からも いいですか?

(3人)うん。

私は 岸に漂着してから
ずっと記憶喪失だったので

気になってなかったんですけど

この間 ふと

ヘミちゃんねる見てて
思ったんだよね。

君たちって…

本当に高校生?

「ちょっと無理があり…」

♬~

♬~

「聖徳太子からの命受け

足首に羽根の紋様描きし者ども

日出処の国より

艮に百八十海里ほど進みし
点なる孤島に 移りたり」

「当面の水と食料

それに自給自足すべく

穀物の種 家畜 農耕用具などを
運びけり」

「今は 乱世の世ゆえ

息潜め
子孫絶ゆまじく生き延びよ」

「かくて 大和はひとつになり

泰平の月日過ぎ去にし後

空覆い尽くす暗雲の時に

島より選ばれし者ぞ

海を渡れ」

「一族には破滅より天下を救う
予言の血流れたり」

♬~

砂場に。

♬~

礼!

♬~

また
女児誘拐事件の通報があった。

被害者は 佐々木一恵 8歳。

うちの娘だ。
(どよめき)

被害者は 佐々木一恵 8歳。

うちの娘だ。

(どよめき)

(佐々木)小学校の帰り道
友達と別れて

家まで200メートルの
どこかでいなくなった。

新潟県警の捜査一課長の娘
というのは

どれぐらい
知られていたんですか?

学校では

お父さんは刑事だっていうのは
知られていたんじゃないか?

ほら 父親の職業について
作文を書いたりするだろう。

犯人は
わざと狙ってきたんですよ。

これは挑戦状です。

かもしれん。

しかし だからといって
何も変わらない。

いつもと同じように捜査してくれ。
以上だ。

♬~

絶対に助けますから。

(矢島の声)佐々木課長の娘さんが
誘拐されたみたいだ。

えっ 一課長のお嬢さんが?

ああ。 報道協定が解除されて
公開捜査に切り替えた。

そんな…!
佐々木課長も

女児連続殺人犯の犯行と
みているんだろう。

特別な配慮はしないで
報道してくれという事だ。

どこからか見てますね

警察やマスコミが
慌てふためいてる姿を…。

(野間の声)なんで そんなに
危ない橋を渡るんすかね?

このシリアルキラーは。

絶対的な自信があるんだろう。
自分は捕まらないってな。

(柴田の声)
俺たちの すぐ近くまで来て

様子見てんだよ。

薄ら笑いを浮かべながら…。

近くっすか?

今 流行りの 伏線回収しない
サスペンスドラマだったら

お前か俺が
犯人かもしれねえだろ。

えっ 俺もっすか?
何 嬉しそうな顔してんだよ。

早く出せ。
はい。

あなたが…
いや あなたの一族が

私の事を ずっと待っていた
という事はわかりました。

じゃあ もし 私が
浦野海岸に漂着しなかったら?

途中で溺れ死んでいたら?

また 次の漂着者を
お待ちするだけです。

なるほど。 1400年間…。

はい。

日本人なのに
ローゼン岸本なんて名乗って

怪しいと思われたでしょう。

私たち一族は

預言者様を
お待ちし続けるために

名前や住む家を
何度も変えました。

大切なのは 先祖からの意志を
引き継ぐ事だけでしたから。

そのために手段は問わない…。

ええ。 なんのためらいもなく。

例えば

小さなバスを1台
埋めてしまうくらいの事は

なんのためらいもなく…?

はい。

この広大な土地を取得したのは
先々先代くらいでしょうか。

ここには いろいろなものが
埋められています。

預言者様をお待ちする間には

隠さなければならないものが
たくさんありましたので。

私がわからないのは…。

そうまでして 1400年
漂着者を待っていた理由は?

私は これから
何をすればいいんですか?

もうすぐ ご自身で
お気づきになると思います。

(鐘)

一連の女児連続殺人事件が
あってから

こちらの小学校では

どのような対策を
取ってましたか?

(村越大作)はい…。

いえ 当校と致しましても…。

校長先生 別に責任を追及しようと
しているわけじゃないんです。

今の状況を知りたいんです。

集団登校 集団下校を
徹底する事と

家を出る 家に着いたの
確認メールを

担任の先生に送るという…。

(三浦佳代)あの… ただ

学校の規則では
そうなっているんですけど

公立の小学校ですし

それぞれのご家庭には
それぞれの事情があって

必ずしも…。

そういう対策を取ったという事は

保護者の方に
どうやって連絡を?

保護者の皆様へのメールと
ホームページに…。

そうしたら その対応の早さを
新聞が取り上げてくれまして…。

新聞?

(村越)ええ。
『新潟北陸新聞』さんが…。

(佳代)これです。

(警察官)失礼します。
じゃあ みんな 入ろうか。

(3人)先生!

一恵ちゃんと一緒に帰った
3人です。

ちょっと 聞いてもいいっすか?

刑事さん。
(野間)こんにちは。

帰り道に 君たちの事を
見ている人はいましたか?

じゃあ 途中で 知らない人が
あとをつけてくるとか

声をかけてくるような事は?

一恵ちゃんの様子は?
誰かと待ち合わせをしてるとか

どこかに寄ってから帰るよとか
言ってなかった?

そっか…。

一恵ちゃんのお父さんが

刑事さんだっていう事は
知ってた?

(吉田由美)
でも ドラマの中の刑事とは

違うんだよって言ってた。

(諸星 楓)ピストルも
練習場でしか撃った事がないから

実際は当たるかどうか
自信ないんだって。

(野上もえ)イケメンの刑事なんか
いないんだって。

ここにいるよ。

ちょっと黙ってて。
はい。

じゃあ 一恵ちゃんのお父さんが
刑事さんっていうのは

みんな 知ってたんだね?

お巡りさんも
一恵ちゃんに敬礼してたもんね。

(楓・もえ)うん。

いつ?

この間 学校から帰る時。

どこで?

線路のそば。

通学路一帯の防犯カメラ
チェックしろ。

ホシは 警察官の格好をして
一恵ちゃんに近づいたんだ。

ありがとうございました。

(由美)刑事さん!

聞いてみてください
ヘミングウェイさんに。

そうだね。 そのほうが早いかもね。

いやあ… ヘミングウェイ
すごい人気っすね。

(たたく音)
痛っ! …ええっ?

何か わかりました?
新谷さん!

お前んとこの新聞のせいだよ。

どういう意味?

さあ…。 最近 ちょっと
イライラしてるんすよ。

僕の頭をパンパンたたいて
今の時代 許されないっすよね?

心配しちゃいけないんですか?

ホシはな
『新潟北陸新聞』を読んでな

事件の安全対策を早く取った
小学校として取り上げられた

記事を見つけたんだ。

そんな安全対策なんか
なんの役にも立ちませんよって

アピールしたかったんだろう。

佐々木課長のお嬢さんって事は?

あとで知って
ターゲットを絞ったんだ。

安全対策を取った小学校の
捜査一課長の娘を誘拐する事で

自分の力を
誇示したかったんだろうよ。

なんのために?

奴にとっては ゲームなんだよ。

(野間)周辺の防犯カメラを
全部 確認したんですけど

友達と別れて
この角を曲がってから

マンションの管理事務所までの
約200メートル

防犯カメラが
設置されてなかったんすよ。

警察官は映ってないか?
(佐々木)警察官?

通学路の途中で

一恵ちゃんにだけ敬礼をした
警察官がいたそうです。

「パパが刑事だから」って
嬉しそうに言っていたと…。

俺が刑事じゃなかったら

一恵は
誘拐されなかったって事か…。

(キーを打つ音)
これっすかね? ニセ警察官…。

(キーを打つ音)

制服 着てますからね…

小学生では
偽者と気づかないでしょう。

この警官 左足を
引きずってるように見えたが…。

(マウスのクリック音)

怪我をしてるのか
元々 不自由だったのか…。

病院の外科外来を調べろ。
はい。

それから
警察官の制服の入手先を調べろ。

はい。

娘さん
パパが刑事で よかったですよ。

♬~

詠美が来る気がした。

予知能力?
それとは違う。

どう違うの?

どうだろうな…
言葉では言えないかな。

少しずつ
自分の事が わかってきたのね。

そうかもしれない。

ローゼンさんに
いろんな話を聞いてるしね。

そう…。

あなたが 少しずつ
自分の事を思い出す度

あなたが 少しずつ

遠くへ行ってしまうような
気がする…。

詠美… こっちにおいで。

♬~

僕に お願いがあって
来たんだよね?

わかってる。

君がお世話になってる人の
娘さんだよね?

♬~

さっき 言ったよね。

僕が記憶を取り戻す度に
僕が遠くに行ってしまうって…。

僕は 未来を予知する度に

詠美が 遠くに行ってしまう
気がするんだ。

私は どこへも行かない。

♬~

♬~

(ノック)

どうぞ。

♬~

(恵美子)どうぞ。

♬~

♬~

♬~

ローゼンさん

あなたのおっしゃったとおりに
なりましたね。

♬~

(記者)「総理の税制改革について
無理があるとの声があるのですが

いかがでしょうか?」

(従業員)失礼致します。

はじめまして。

藤沼恵美子の秘書をしております
立松です。

ローゼン岸本です。

しあわせの鐘の家から
献金して頂けるとか…。

しあわせの鐘の家は
NPO法人ですから

そういう出金はできませんが
お金の事なら どうにでも…。

それより

もっと大切なお話があって
参りました。

(恵美子の声)
立松から話を聞いた時は

正直 全く信じていませんでした。

後援会の方に献金して頂ける
という事でしたから

ただ それに目がくらんだ
という事です。

しかし 驚いた事に

こういう事になると がぜん
私は あなたに興味を持ちました。

あなたは どうやって
宮部総理の死を…。

お約束しましたよね?

もしも 宮部総理が
突然 お亡くなりになって

第1位指名継承者の藤沼先生が

臨時代理の席に
おつきになられた時は

お願いしたい事がございますと。

フフフッ…! なんか 怖いです。

悪魔と取引しちゃったのかな?

私は あくまでも
臨時代理ですからね。

できる事は限られています。

私は 正式に この国のトップに
立てるのでしょうか?

トップにならない未来なら
私は ここには参りませんよ 総理。

…で 私は
何をすればいいのかしら?

(雷鳴)

(泣き声)

絶対に大丈夫だ。 俺が守る。

(泣き声)

少し休みなさい。

♬~

(チャイム)

(解錠音)

♬~

ああっ… ああっ…!

ああーーーっ!!

♬~

♬~

♬~

何者?
奴は楽しんでやがる。

自分が捕まるか 逃げきれるか。

違和感があるんですよね。

奴が描いた絵か?
(野間)ビ… ビンゴ!

柴田さんが
誰が犯人か

気づいた頃だって…。
犯人は…。

わからないでしょ?
どこからか見てますね。

〈『漂着者』を
全話イッキ見で楽しむなら

TELASA ABEMAで〉

〈ぜひ ご覧ください〉