LIFE!プレゼンツ「夜の連続テレビ小説 うっちゃん 完結編」[字]…のネタバレ解析まとめ

出典:EPGの番組情報

LIFE!プレゼンツ「夜の連続テレビ小説 うっちゃん 完結編」[字]

「LIFE!」プレゼンツ「夜の連続テレビ小説うっちゃん」完結編をお届けします。内村光良の半生をモチーフにしたフィクションドラマ全3話を一挙放送します!

番組内容
朝ドラ風オムニバスドラマ「うっちゃん」の完結編。第1話は、甘酸っぱい初恋の思い出とお笑いへの目覚めを描くうっちゃんの少年時代。続く第2話は、初冠番組での奮闘を描く若手時代。若き「うっちゃんなっちゃん」を中川大志と山田裕貴が演じます。そして最終話では、大みそかの国民的歌謡番組その舞台裏が描かれます。おなじみの「LIFE!」メンバーと豪華ゲストでお届けする笑いと涙の45分!ぜひご覧ください!
出演者
【出演】内村光良,田中直樹,中川大志,竹中直人,西田尚美,山田裕貴,江口のりこ,じろう,長谷川忍,後藤拓実,池谷のぶえ,塚地武雅,菊池桃子,小鷹狩八,清水香帆,本保佳音,高木龍之介,神尾優典ほか
原作・脚本
【脚本】倉持裕,内村宏幸,平松政俊

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 内原
  2. ノザワ
  3. 東京
  4. お前
  5. ハープ
  6. 西岡
  7. お願い
  8. お笑い
  9. コント
  10. チェン
  11. チャップリン
  12. ラムラ
  13. ンムラ
  14. 一同
  15. 熊本
  16. 川内
  17. 本当
  18. エイリアン総理
  19. パパ
  20. ヤバ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



<「LIFE!」が送る…>

<内村光良の半生をモチーフにした
フィクション。

これまでに
少年時代を描いた第1話。

初冠番組での奮闘を描いた若手時代
第2話を放送>

<今夜は そこに最終話を加えた完結編>

<第3話は 大みそかの 国民的歌謡番組 その舞台裏>

<「うっちゃん」 最後まで見逃すな>

♬~

♬~

それは 小学5年生のある日

てるおは 早くも
自分の進むべき道を見つけたのです。

(内原てるお)決めたぞ! たつ子。

(内原たつ子)何ば決めたと? お兄ちゃん。

俺は…

映画監督になる!

父ちゃん! 8ミリカメラ 買うてよ!

俺 映画ば撮りたかとよ!

(内原明夫)ほっ…! よいしょ。

駄目だ!
誰が驚くか! こぎゃんことやって。

マジックなんかよかで
聞いてよ! 父ちゃん。

てるお!
お前は 何ばやるとか もう決めたとか?

「集い」まで もう1週間もなかぞ。

「集い」とは 一年中
何かと理由をつけては開催される

内原家の親戚の集まりのことで

そこでは 大人から子どもまで

必ず 一人一芸を披露するのが掟でした。

今年は 弘の思うようにはさせん…!

えっ? 弘伯父さん?

(明夫)あんやつは 毎回毎回

俺の見せ場ば奪いよってから!

(雷鳴)

(弘)ふっ…。 ハハハ…。

二度と主役の座は渡さん!

そぎゃんことよりカメラは? 父ちゃん!

カメラ!? 自分の力で買いなさい!

あら…?

(幸一)えっ? 親戚の前でネタ見せ?

(信二)お前んとこだけぞ
そぎゃんことするとは。

どこんちも そぎゃんやと思うとった…。

ばってん そぎゃんとは
てるおなら得意やろうが。

毎回 クラス会で
ものまねとか人形劇とか しよろうもん!

学校とは違うとばい…。

相手は本気の大人たちやけん。

おい!

おい あそこにおるとは
転校生じゃなかと?

この前 東京から来た…。

夏目美香子…。

何や? これは。

ちいっと都会から来たっちゅうてなあ…。

洗練されとるばい…。

(幸一 信二)ええっ?

何ば読みよると?

あっ 俺 内原… 内原てるお。

内原君か…。 びっくりした。

これは サガンの「悲しみよ こんにちは」。

へ… へえ~…。 悲しかごたるね。

ばってん 「こんにちは」とも言うとるし

明るか話かな?

内原君は 明るいほうが好き?

うん。 笑えるほうがよかな。
例えば?

♬~

例えば?

例えば?

あっ! うん… ええ~…
チャップリンとか…!

あっ チャップリン? 私も好き!

本当ね? 俺 ものまね できるばい!

♬~

「なかなか」って 何ね? 夏目美香子。

[ 回想 ] なかなかうまい。
「なかなか」?

世界の喜劇王のまねは
そう簡単にはできないよ。

うん?
お前 俺の靴ば履いて何ばしよっと?

チャップリン。
チャップリン?

おっ! それか? お前がやる演目は。

えっ?

うん…。 そうたい! これたい!

ああ~! そうね! こりゃ よかよか!
じゃあ ちょっと やってみてんの。

おお おお…! おお おお…!

こりゃ よかね! おお!

ああ~…! これがよか!

広げるとがよか。 これがよかね! うん!

(ため息)

(柱時計の音)

ふう~…。

特訓したチャップリン
見てもらうことにしました。

あっ… こっ こんばんは!
小学校で美香子さんと同じクラスの…。

あっ… 夏目?

うん そう! 内原。

ええっと… あの~ 今 何しよったと?

えっ… 引っ越し!?

お父さんの仕事の関係でね。

だから ごめん。

ばってん
こん前 転校してきたばっかじゃなかね!

☎いつ引っ越すと?

えっ? 明日!?

ああっ? 欠席したか!?

(内原のぶ子)あなた そぎゃん大声で…。

駄目だ!

内原家の集いは
たとえ身内に不幸があったとしても

全員 参加せんといかん。

身内に不幸があったら
かえって 全員 集うでしょうが!

そりゃあ そうたい。
ハハハハ…!
ハハハハ…!

友達が 明日 引っ越すけん
見送りに行きたかと!

どうしても行きたかとなら 明日の本番

親戚一同 一人残らず笑わせてから行け!

どげんや? でくっか? お前に。

分かった。 やってやるばい!

何…。 飯も食わん勢いです。

(明夫)え~ 来年は
高祖父・内原照左衛門の百回忌。

これを機会にですね
皆さん ご先祖様を敬う気持ちを…。

おい! そぎゃん挨拶は

来年の百回忌にすればよか!

(せきばらい)
何や!? そのせきばらいは。

え~… ご先祖様の… 敬う心を大事にし

日々 浮かれず
精進していってもらいたいと思います。

え~… それでは 乾杯のご発声を
長男…。

(秒針の音)

(拍手)

(手拍子)

♬「富士の高嶺に降る雪も」

♬「京都先斗町に降る雪も」

♬「雪に変りはないじゃなし」

♬「とけて流れりゃ皆同じ」

せからしか…!
せからしか せからしか…!

何や? 何や?
せからしか!

おりゃ~! 飛んでけ~!

大丈夫…。

♬「坊主の背中に
とげがチクッと刺さったら」

♬「痛い! テンテンカ テンテン…」

何や? その歌は。 ええ~!?

は~い 皆さん!

ちょっと こちら ご覧くださ~い。
ポッ!

(一同)おお~! すご~い!
(拍手)

[ 回想 ] 夕方の4時半のバスに乗るとね!?

夏目…?

何か… 思い出作る暇もなかったなあ…。

そんなもん 今からでも作れるやろ!

俺のチャップリン 見てから行けばよか!
絶対 ものすごか思い出になるけん!

(拍手)
(弘)せからしか!

1人3役やる人。 「何だ? この野郎」
「やんのかよ!?」 「まあまあ まあまあ…」。

(百合恵)
あなた いいかげん 邪魔しなさんな!

やかましか!
今日こそ はっきりさせちょるばい!

どっちが内原家の主役か…!

ああ 望むところたい!

父ちゃん! そろそろ代わって。

俺 時間がなかとよ。
ああ…。

電車の中で 吐くかな? と思うと

気合いを入れて耐える人。
「ああ~… 気持ち悪い…。

うお~… ううっ!

ああ~! ハハハハ…!」。

だあ~…! 邪魔!
次 チャップリン やりま~す!

あなた それは…!
俺のネタぞ!

ちょっと…。
いよっ! 待ってました! てるちゃん!

(手拍子)
てるお…!

(一同)てるお! てるお!
わしが先にやるけん…!

(一同)てるお! てるお!
まず 親の… 親のわしが先に…!

よかよ もう…!
(一同)てるお! てるお!

行くよ。

(一同)おお…!
(拍手)

てるお!
(百合恵)すごい! てるちゃん すごいよ!

(拍手と歓声)

[ 心の声 ] ウケた…!

見事ばい てるお。

あと10年もすれば
てるちゃんたちの時代やな。

うん…。
ハハハ…!

♬~

もう 出ますけん…。

♬~

≪お~い…! お~い!

≪お~い!

内原君?

≪お~い!

≪お~い!

お~い!

♬~

お~い!

いつか 絶対 笑わせに行くけんね~!

絶対 笑えるから…

待っとってね~!

お~い! お~い…!

お~い! お~い!

てるおは その約束を果たします。

でも それは
まだちょっと先のお話です。

<続いて 第2話を ご覧ください>

てるおと南村清太のお笑いコンビ
「うっちゃんなっちゃん」。

念願の初冠バラエティー。

特に好評だったのは2人のコントでした。

(松田)はい じゃあ コント
「ドタバタコップ」 本番 まいります!

(津島)2人とも 今日も頼みますよ!

5秒前! 4 3…。

(南村清太)はあ はあ はあ…!

何やってんだよ!
本庁からの救援は まだか!

≪お待たせしました…。

うん?

長さん ここ… ここです…。

お前は 本庁一短命だといわれている
虫乃息蔵! 大丈夫か?

はい… 絶好調です…。

さあ 犯人を捕まえに行きま…

ピ~…。

おい 虫乃息蔵!
まだ何もしてねえじゃねえか!

息蔵~!

(雑誌記者)デビューから僅か5年で
冠番組をゴールデンタイムで持つ大活躍。

人気の理由は 何だと思いますか?

理由ですか?

分かりません。
ただ がむしゃらにやってるだけなんで。

逆に 教えてほしいくらいですよ。

ああ… そうですか。

2人を見ていて思うのは こう 何か
洗練されているというか

ずばり 笑いが東京っぽい。
そこがウケてるんじゃないでしょうか。

ええ~? 何ですか? それ…。

絶対 そうですよ。
そうかな…。

♬~

はあ~…。

(瀬崎)「ドタバタコップ」のネタですか?

回を重ねると なかなかね…。

先日 取材を受けた雑誌
出来上がりましたよ。

俺 熊本出身なのに…。

視聴者が求めるイメージなんでしょうね。

最近 そういう趣旨の取材依頼が
殺到しています。

そういえば 今日 九州のお父さんから
電話がありました。

ちかぢか 用事があって上京されるそうで
電話してほしいと。

ああ… うん。
サインも お願いしますね。

「東京の笑い」か…。

てるおと南村は
番組の構成会議にも参加していました。

南村さん 新しいプロフィール
確認 お願いします。 はい ありがとう。

おい 内原!
何だよ お前のプロフィール!

出身地 「東京都世田谷区」って
これ マジか!

これからの俺たちは
東京の笑いでいくんだ。

そのために まずは
俺たちが もっと 東京に近づかないと。

「ドタバタコップ」のコントも
これからは もっと

東京っぽいネタでいくんで よろしく。

視聴者が求めることに応えていかないと
俺たちは すぐに飽きられる!

お前のコーナーも

所沢の商店街じゃなくて

六本木の交差点にしろ。

はあ?

お前 正気か?

はいはい はいはいはい! ねっ!
内原選手もね 南村選手も

ここは お笑いの会議の場だから
楽しくいきましょう! ねっ…。

(出口)そうだよ チェン
この雰囲気は ヤバいよ ヤバいよ。

哲ちゃん

同級生だからって こういう場で
チェンって呼ぶの… やめてくれないか。

(津島)「収録中止」って どういうこと?
このあと 本番だよ。

すみません…。 あのセットじゃ

この「東京シティー之助」が
全然 生きないんです。

はあ?

美術担当の人 出身は どこですか?

確か 栃木です。
だからだ…。

だから 全然 東京っぽくないんだ。

じゃあ 照明の人は?
静岡です。

どうりで…
だから お茶っ葉色の照明が多いのか。

偏見が過ぎるよ。
(松田)ずっと同じスタッフですよ。

すみませんが この番組のスタッフ 全員

東京出身の人に替えてください!
それまでは無理です!

ちょっ… ちょっと! そういうの決めんの
プロデューサーの僕よ!

内原! お前 どこの人間だ?

東京だよ。

お前が生まれ育った町は
どこだって聞いてんだ!

東京都世田谷区!

これは何だ?

東京みかん。
熊本みかんだろ!

目 覚ませよ!

お前の出身は 九州の熊本県人吉市だろ!

人吉盆地だ! 盆地! 盆地!

盆地!

いいか! 俺たちは田舎者だ!

田舎者が見た東京をネタにしろ!

♬~

(一同)ナ~ンムラ ム~ラムラ!
ナ~ンムラ ム~ラムラ!

(津島)きちゃった!
リクエスト入っちゃった!

軽くだけよ? 軽く。 軽く…。
(一同)ナ~ンムラ ム~ラムラ!

ナ~ンムラ ム~ラムラ!
ナ~ンムラ ム~ラムラ!

ナ~ンムラ ム~ラムラ!
ナ~ンムラ ム~ラムラ…!

(津島)ムラムラしてるよ!
ムラムラしてる~!

チェン…。

うっちゃんが こんな場所に来るなんて…。

あら… 珍しい! よく来てくれたね!
まあまあ 一緒に飲もう!

あの… 次の収録で

どうしてもやりたいキャラを
書いてきました。

俺のふるさと…

熊本をモチーフにした

「肥後もっこすん」です。

うっちゃん。

収録を中止にしておいて
いくらなんでも勝手すぎるだろ。

♬~

津島さん…。

やらせてやってもらえませんか。

こいつが…! 内原が面白いと思って
考えてきたやつが

面白くないはずがない!

どうか… お願いします!

それ 本当に面白いの? ねえ? ねえ…?

お願いします! もし ウケなかったら

俺たちコンビのギャラは
一切いりませんから。

ええっ?
お願いします!

ヤバいよ ヤバいよ…。

(松田)本番8時からで~す!
よろしくお願いしま~す!

収録に臨んだものの
リハーサルの出来はさんざんでした。

このままじゃ ノーギャラだ…。

原因は てるお。

「肥後もっこすん」を
生き生きと演じることができず

苦しんでいました。

何かが足りない…。

何だ? 何なんだ?

≪(出口)チェン!

チェン!
哲ちゃん
チェン…。
哲ちゃん。

今は やめときなよ。
違うんだよ なっちゃん。

「チェンに会いたい」って
ヤバい人が来てるんだよ。

ヤバい人?
うん。

ねえちゃん この番組 知っとんね?

毎週 木曜…。
父ちゃん…!

おう。

いやあ しかし
東京のテレビ局は でかかねえ~。

さっき リハーサルば
見せてもらったばってんが

まあ てるお お前は
こげんとこでできて 本当 幸せ者たい。

俺にとっては ただのプレッシャーたい。

デビューして まだ 力もなかとに

こげん大きか番組ば任されて…。

さっきも リハで 大スベリしてしもて…。

最悪ばい…。

父ちゃん。

俺 逃げたい…。

てるお。

俺は お笑いのことは よう分からん。

ばってん 熊本の人間なら
そう簡単に諦めちゃいかん。

熊本の人間は
どげん苦境に立たされたとしても

諦めん。

雨が降ろうが 風が吹こうが
歯ば食いしばって

一歩一歩 前に進んでいくもんたい。

こげんして 一歩一歩たい。

こげんして こげんして

一歩ずつ 一歩ずつ

ふんっ…! ふんっ…!

「諦めず 一歩一歩」…。

♬~

分かったか!
これこそが 熊本の人間たい!

誰もおらんです。

本庁の救援は まだか!

≪長さん! お待たせしましたですばい!
何だ?

どすん どすん どすん どすん
どすん どすん どすん どすん どすん…。

ピタッ。
おお~! お前は

本庁一田舎くさい 肥後もっこすん!

「田舎くさい」って 何な あんた! ん?

やるならやるよ! 表に出ないて!

はあ~…! はあ~…!

(笑い声)
≪ぬしゃ かち食らわすぞ!

な… 何て言ってんの? これ。

分かった 分かった 分かった…。
何なんだ? この髪形は。

よう気付いてくんしゃった!
おうおう おうおう…。

熊本県ば かたどってみました。
ねっ ほら!

ここが これ 阿蘇山ですもんね。

このハートマークは?

わしの生まれ故郷の人吉です。
おうおう おうおう…。

その真ん中を流れとるのが
これね これ 日本三大急流の一つ

球磨川ですたい。
球磨川…。
球磨川 ねっ。

それがね 川下りが有名で
流れの速か所に来たら

水しぶきが ビシャ~ってきて

もう ギャ~ってなって
ものすごい盛り上がって…。

≪(銃声)
もっこす~ん…。

そんな…!

肥後もっこすん!

ばってん こんくらいじゃ負けん!

生きてた!

何度 倒れても

何度でも 何度でも 起き上がりますばい!

それが 肥後もっこすんの底力ですたい!

肥後もっこすん…!

どすん… どすん…。

どすん どすん どすん どすん…。

どすん どすん…。

(笑い声)

(松田)はい OKです!
(笑い声)

うん 思ったとおり! これでいこう!

♬~

<続いて 26年後 最終話を

ご覧ください>

今年の年末 我が内原家は

熊本に帰って
温泉でのんびり過ごします!

やった~! やった~!
ハハハハ…! 喜んだ 喜んだ。

よかった よかった。
≪温泉! 温泉! 温泉…!

おお… ありがとう。

うんうん… 喜んでる 喜んでる…。

あっ…。

ああ もしもし。

(水戸)あっ 内原さん
お休みのところ すいません。

実はですね 先ほど 今年の大みそかの

「日本スーパー歌謡祭」…。

司会のオファーを頂きました…!

ええっ… 「スーパー歌謡祭」?

事務所としては
お受けしたいと思ってるんですが…。

≪当機は 羽田空港を出発し

熊本空港まで飛びま~す!

あんてんしょ ぷり~…!

≪温泉! 温泉…!
ああ… あの…

悪い! まだ まずいなあ。 え~っと…。

どうしよう。

ちょっと いったん 保留にさせて。

「いったん 保留」… はい。

≪(ドアが開く音)
(川内)あっ どうだった? 感触は。

え~っとですね…。
(西岡)あれ? 何? それ。

あっ 自分は まだ
内原について間もないので

言われたことは 全部 メモってるんです。

ああ なるほどな。 で 何て?

ええ~…
「まだ まずい。 いったん 保留」と。

ええっ…!

「まずい」ってのは
この話が まずいってこと?

さあ どうなんでしょう…?

ハハハハ…!
さすが「稀代のエンターティナー」。

うん? どういうこと?

「まだ まずい」 これは

「普通に司会をするというオファーじゃ

まだ 足りてないぞ」という
メッセージなんじゃないですかね?

もっと 何か やりたがってるってことか。

♬~(ハープ)

はい じゃあ ちょっと ここで
休憩しましょうか。

お疲れさまです。

水戸さ 俺 司会のオファーだったじゃん?
はい。

何で 急に ステージで
ハープも弾くことになったのかな?

内原さんのことを考えた結果だと
思いますが…。

まあ 何でもやらせてもらえるのはね
ありがたいんだけどさ うん…。

たださ
お笑いの俺がハープ弾くのなんて

ニーズあんのかね? ハハハ…。

初日から みっちり2時間練習。
内原さん 乗ってるなあ。

知恵を絞ったかいがありましたね。

ああ 水戸君。
内原さん 何か言ってた?

はい…! え~っと…

あっ 「お笑いの俺がハープ弾くなんて
ニーズあるのか?」って言ってました。

えっ? それ 本当に?

はい。 ここに書いてあるんで
間違いありません。

パパ これ 何?
これ 楽器だよ。

今度 年末の番組で演奏するの。
それの特訓。

あっ ごめんね。
ちょっと 場所取るけど…。

てるおは 「ばか」が付くほど
真面目なのでした。

♬~(ハープ)
(子どもたちの笑い声)

あの ちょっと 静かにしてくんないかな?
ねえ。

は~い。
隣で遊んで 隣で。 集中できないから。

よっこいしょ…。

♬~(ハープ)
パパ! 何の曲?

ねえ 何の曲?
何の曲?

何の曲? パパ! ねえねえ!

パパ! 聞いてるの?

パパ! 何の曲? 何の曲? パパ!

あの… 悪いんだけどさ
マッサージ 予約してほしいんだけど。

(水戸)どうされました?
いや 毎日 練習して

腕が もう 痛くてさ。 あと 腰ね。

結構きてんのよ。 あいたたたた…!

ああ~… もう やめちゃうか…。

ええっ…!

…な~んてな! うそ うそ うそ!
やるに決まってんじゃん!

大変なことになったなあ…。
内原さん 爆発寸前じゃないか。

水戸君 どうしたらいい?
僕に聞かれても…。

自分の仕事は「内原の言葉を
正確にお伝えする」 それだけなんで。

一番初めの練習のときの内原さんの言葉
覚えてますか?

うん? 何だっけ?

あっ… 「お笑いの俺がハープ弾くなんて
ニーズあるのか?」。

(西岡)その言葉が
ずっと引っかかってたんですよね。

「お笑いの俺が… お笑い芸人の俺が…

お笑いに魂を売った俺が…
何でハープを?」。

内原さんは 生っ粋のお笑い芸人です。

あの人は 初めから 純粋に
お笑いで勝負したかったんですよ!

なのに…

なのに 俺たちは…!

何にも分かってなかったんです!

ごめんなさい…!

申し訳ありませんでした!

あの… 何ですか?

内原さんのお気持ちも考えず
勝手な提案ばかり。

というわけで 西岡。

はい。
企画を練り直して 別案をお持ちしました。

別案? 何の?

お願いしていたハープをやめまして…。

えっ! ちょっと待って。
ハープ やめんの!?

いったん ゼロベースにします。
2週間も練習したんですけど…!

ハープにかわって
内原さんが大物歌手と

生コントをするという企画を考えました!
大物歌手?

世界のノザワです。

ノザワさんと!?

内原さんのコント番組 「JINSEI」の
人気キャラ「エイリアン総理」で

世界のノザワと絡むんです!

こりゃあ もう 笑いと わくわくが
止まらないですよね!?

ええっ…。

この下等生物め!

俺様の言うことを聞け~!
(超音波の音)

あれを世界のノザワに?

ちょっと
考えさせてもらっていいですかね?

いや マジかよ~!!

いや 生でコントをやるっていうのは
本当 難しいんだよ。

ノザワさんとも面識ないしさ
呼吸とか距離感とか分かんないし…。

当日 リハーサルやって どのくらい
それを詰められるかっていうね。

(みゆき)あんた。 あんたは 近頃 ずっと

くる日も くる日も
ハープの練習してはりました。

本当に熱心に 気張ってはりましたわ。

でも 正直 全く上達してへんかった。

最近は 耳障りですらありました。

そうだったの?
でも ええんです。

あんたは お笑いのお人です。

人様を笑顔にしてくれ言われて
それを断る理由がありますか?

人を笑顔に…。

♬~

そうだよな。

ハープよりは ましだよな。

あの… ノザワさんとのコントのリハ
何回ぐらい 返せますかね?

結構 綿密にやりたいんですよ。

えっ…。 あれ? 西岡 言ってないの?

いや 川内さんから伝えるって
言ってませんでしたっけ…?

えっ? どうしました?

いや あの… コントなんですけども
ノザワさん側とのスケジュールが合わず

ぶっつけ本番になります。

ええっ!? ちょっと… リハできないの?

いや そこは ちゃんとやるって
約束しましたよね?

じゃあ… 確認しますけど
ノザワさんって

「エイリアン総理」が どんなコントか
ご存じですよね? ねえ!

いきなり「下等生物め!」っつって

ノザワさん キレちゃったら
ど… どうすんですか…?

台本とVTRは渡してますんで…。
はい。

ちゃんと見てるかなあ?

か… 確認します。
あっ はい… はい!

早く! 早くしてください。
もう 3時過ぎてますよ。

(西岡)電話します! はい!
電話じゃなくて

直接言ったほうが
いいんじゃないんですかね!?

(川内)あっ 来た来た 来た来た…。

ノザワさん…!
「エイリアン総理」知ってます?

(西岡)ちょっといいですか?
(川内)ノザワさん おはようございます!

(西岡)ノザワさん!
(川内)「エイリアン総理」知ってます?

(西岡)「エイリアン総理」!
(川内)「エイリアン総理」!

(西岡)ノザワさん!
(川内)ノザワさん! えっ…。

「LHK日本スーパー歌謡祭」!

今 ノザワは 出番前の
「ルーティーン」に入っていますので。

ええっ? 出番まで
まだ 2時間あるのに?

その「ルーティーン」って
あと どのくらいかかりますか?

終わるまで分かりません。

≪(ノザワ)エイッ!

すいません! 遅くなりました!
確認できました?

接触できませんでした。
ええっ!? えっ…。

これ どうしましょうかね?
いや 「どうしましょうかね?」って…。

ええ~…!

「俺は絶対に諦めない。
諦めることを諦めた ばかな男さ」。

私がついた初日に
内原さんがおっしゃった言葉です。

俺 そんなこと言った?
(水戸)はい。 ここに。

本当に? 俺が?
どういう流れで? ええ?

(ノック)
内原さん ステージへお願いします。

目だ!

相手の目を見れば大体のことは分かる!

てるお 最後の望みも絶たれました。

この下等生物め!

俺様の言うことを聞け~!
(超音波の音)

ノザワ 言うこと聞くよ~!

うわあ~…!

(笑い)

やりました! やりました! ハハッ…!

夏目美香子…。

何や? これは。

さて 皆さんは
てるおが熊本で美香子と交わした約束

覚えていますか?

いつか 絶対 笑わせに行くけんね~!

(笑い声)
「これで この歌謡界は…」

「ノザワ こんなもんじゃ やられないよ~」
「生きてたの!?」

(笑い声)

私は…

覚えています。

「ああ~…!」
「だあ~!」

♬~

ちまたには
マウンティングが あふれているらしい。

今日も どこかで…。