[新]ジャパニーズスタイル #1[字]…のネタバレ解析まとめ

出典:EPGの番組情報

[新]ジャパニーズスタイル #1[字]

主演・仲野太賀×脚本・金子茂樹×監督・深川栄洋のタッグが本格シットコムに挑戦!個性派キャストと共に30分ほぼ一発勝負!本番は観客の前で披露の新感覚ドラマが誕生!

◇番組内容
旅館の後継を拒み、家を飛び出したドラ息子・柿丘哲郎(仲野太賀)。父親が病で入院したことを聞き、10年ぶりに実家の旅館「虹の屋」を訪れる。しかし、久しぶりの実家に見知った顔はほとんどなく、流しのフラメンコダンサー・ルーシー(市川実日子)など、クセのある従業員ばかり。仲居頭・桃代(檀れい)からは、「哲郎を家に上げるなと社長命令で言われている」と聞く。なんとか家に上がりたい哲郎は、あの手この手を使うが…
◇キャスト
柿丘哲郎…仲野太賀
寺門・ルーシー・数子…市川実日子
影島駿作…要潤
浮野奏太…KAZMA
浅月凛吾郎…石崎ひゅーい
浅月桃代…檀れい
梅越一二四…柄本明

尾崎夜余代 …宮澤美保
澤田弥勒…松川尚瑠輝
◇ナレーション
キムラ緑子
◇脚本
金子茂樹
◇監督
深川栄洋
◇主題歌
Vaundy『瞳惚れ』(SDR)
◇スタッフ
【ゼネラルプロデューサー】三輪祐見子(テレビ朝日)
【プロデューサー】竹園元(テレビ朝日)、都築歩(テレビ朝日)、中沢晋(オフィスクレッシェンド)
◇おしらせ
☆番組HP
 https://www.tv-asahi.co.jp/japanese_style/
☆Twitter
 https://twitter.com/JPN_style_ex
☆Instagram
 https://www.instagram.com/jpn_style_ex/

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 社長
  2. 浮野
  3. 観客
  4. 親父
  5. 部屋
  6. ウソ
  7. 桃代
  8. ウノ
  9. ルーシー
  10. 哲郎
  11. 梅越
  12. 支配人
  13. 勝手
  14. 写真
  15. 凛吾郎
  16. バカ
  17. バレー部
  18. 元気
  19. 今日
  20. 仕事

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



(荒い息遣い)

(観客の拍手)

(荒い息遣い)

(観客の笑い声)

(柿丘哲郎)こんちは~。
あの…。

(寺門・ルーシー・数子)何? それ。
はい?

久しぶりに自分ちに帰ってきての
第一声が

「こんちは~」って どうなの?

えっ…
俺 会った事ありましたっけ?

ううん 写真で毎日見てんの。
写真?

見てるっていうか
見させられてるっていうか。

えっ どういう事?
(浮野奏太)ウノ!

部屋に 高校の時のバレー部の写真
飾ってあるでしょ。

それ
俺の部屋の写真じゃないですか。

私だって 好きで君の部屋
使ってるわけじゃないのよ。

そこしか タダで使わせてくれない
っていうから。

ルーシーさんって
いつから ここいるんだっけ?

もうすぐ5年。
ルーシー!?

ルーシーっていうの!?
そっちが気になるの?

本名じゃないよ。
昔から そう呼ばれてるだけで。

えっ じゃあ ルーシーさんは

5年間 ずっと
俺の部屋を使ってるって事?

なんにもいじってないから
安心して。

机の上の読みかけの漫画だって

開いたまんまにしてあるんだから
偉くない?

でも そのUNO 俺のですよね?
私のだよ。

えっ だって
左端のカード 黄色の1でしょ?

どうしてわかったの?

だって 黄色の1だけ
「UNO」が「ONO」だから。

ホントだ~!

今まで全然気づかなかった。
ハハハッ!

なんにもいじってないって
言ったくせに

引き出し
開けてるじゃないですか。

このUNOだけだよ。
あとは なんにも触ってない。

全く信用できねえな!
でも ルーシーさん

ここの息子 もう死んだって
豪語してなかった?

ねえ~ まさか 生きてたとは。

勝手に殺さないでもらえます?

だって 社長も女将さんも

息子の話題 妙に
避けるようなところがあったし

君の部屋で寝るようになってから

しょっちゅう
金縛りにもあってたし。

知り合いの霊媒師 紹介しようか?
えっ 紹介してほしい。

人の部屋に5年も住み着いて

おまけに
死人扱いまでしてくれるなんて

なかなか変わった人だね。

私なんか全然よ。
もっと変な人たくさんいるし。

誰?
えっ?

支配人なんて 完全な変人だし。
(浮野)ハハハハ…。

浮野くんだって 相当変だよ。

俺は至ってノーマルでしょ。

浮野って名字なのに
UNOが好きって

明らかにおかしいから。
どこが変なの?

同じ名前の気恥ずかしさから
普通は遠ざけるもんだよ。

さっきの霊媒師の尾崎さん
カラオケ行ったら

尾崎しか歌わないよ。
ウソ?

♬~(尾崎夜余代)
「ふたりでドアをしめて」

(エレベーターの到着音)

(観客の拍手と笑い声)

(浅月凛吾郎)いらっしゃいませ。

ヘヘヘヘッ。

ねえ ちょっと…。
ああ?

今 やばい人いましたけど。

だから言ったでしょ。
包丁持って 血まみれの人!!

ウノ!
ウノ~!

「ウノ ウノ」言ってる場合じゃ
ねえだろ!

凛吾郎だよ。 ここの従業員。
えっ? あれが従業員?

屋上で鹿の解体してるの。
鹿の解体…!

興味あるなら見せてもらえよ。

えっ うちの親父
それ知ってんの?

君に会ったら 絶対に聞こうと
思ってた事があるんだけどさ…。

死んでると思ってましたよね?

5年間
ずっと疑問だったんだよね。

なんでバレー部の集合写真で
泣いてるのか。

えっ どういう意味?
どう見たって補欠なのに

なんで泣いてるのか
ずっと引っかかってて。

最後の大会で負けて泣くのが
そんなに変?

あっ 試合には出たの?

じゃあ リベロの補欠が
なんで泣くの?

リベロの補欠が
泣いちゃいけねえのかよ。

ウノ!
お兄さん さっきから

全然上がれねえな!
ああ!?

しかも 他のチームメートは
誰も泣いてないのに

君一人だけ
バカみたいに泣いててさ

気持ち悪いんだけど。

はあ!?
ヘヘヘヘヘヘ…!

〈人里離れた山奥に

知ってる人は知ってるが
知らない人は だーれも知らない

温泉旅館が
ポツンと一軒ありました〉

〈旅館の跡継ぎを拒み
家を飛び出したドラ息子が

10年ぶりに帰省すると

そこに待ち受けていたのは
くせ者ぞろいの従業員たち〉

〈どうやら すんなりとは
家に上げてもらえないようです〉

(爆発音)

ねえ もしかしてさ

バレー部のキャプテンが
小野くんなんじゃない?

だから なんだよ?
私 天才じゃない?

バレー部のユニホームが黄色で

背番号1の子が
キャプテンマークつけてるのよ!

どんだけ その写真見てるんだよ!

ああ~! あっ だから
黄色の1だけ「ONO」ってわけか。

って事は もう一枚
「ONO」あるって事?

きっと 小野くんだって

試合に負けて 素直に
泣きたかったと思うんだよ。

けど 補欠の君が
予想外に泣いてるもんだから

泣けなかったと思うんだよね~。

あんたも しつこいな!
その写真って そんな気色悪いの?

うん… あとで
私の部屋に見に来なよ。

俺の部屋な! あと その

ジャージーの組み合わせのほうが
よっぽど変だから!

はあ?
えっ 何?

拾ってきたジャージーなの?
上下そろえるお金なかったの?

そろってないほうが
オシャレなんです~。

全然オシャレに見えねえし。

あなたのセンスで理解するの
無理よ。

人に理解されないオシャレが
果たして…。

ウノ~。
ウノ!

さっきから
「ウノ ウノ」うるせえなあ!!

やんのか? この野郎!!
よっしゃ! 勝ったー!

♬~「ビール! ビール!
ビールをおごれ!」

てめえのせいで
負けちまったじゃねえか

この野郎…!
いや 俺のせいにされても…。

(影島駿作)ロビーで踊るなって
何度も言ってるだろ!

踊りじゃありません。
勝利の舞です。

お見苦しいとこをお見せして
申し訳ございません。

ご予約のお客様ですか?

いや
客ってわけじゃないですけど。

ここの息子だよ。
ああ 息子さんですか。

確か 東京のほうで
車関係の仕事をしてるとかいう?

へえ~ そうなんだ。
タクシー運転手か?

ハッ… なわけねえだろ。
話に入ってくんな。

ねえ もう一回だけやってよ。

おなか減った。
早く まかない作って。

ごあいさつ遅くなり
申し訳ございません。

私 支配人の影島と申します。

ああ~ あんたが今の支配人さん。
左様でございます。

踊りは注意するのに
UNOは注意しないんですか?

あと 屋上で鹿の解体ですか?

いずれも
社長から許可を頂いてますんで。

それ ホントなんですか?
あの厳しい親父が?

社長って
息子には厳しかったんだね~。

ねえ 凛吾 「泣き虫補欠リベロ」
って 3回言える?

泣き虫補欠リベロ
泣き虫補欠リベロ

泣き虫補欠リベロ。
あとで覚えてろよ!!

<あの 「TSUBAKI」から

ダメージケアの黒 誕生>

<イオンの力が 髪を根本から補修>

<艶あふれるオーラ髪へ
「黒TSUBAKI」>

で 本日は どういったご用件で?

親父が入院したって聞いて。
ええ そうです。

母親は? いますか?

女将は 病室にこもりっきりで
看病にあたってます。

ああ そっか いないのか。
病院のほう 行かれますか?

ううん。 だったら 俺は
なおさら こっちにいないと。

どういう事でしょう?

親父が倒れて
母親がいないんだったら

人手も足りなくて
困ってるだろうし。

ああ… ご心配頂き
ありがとうございます。

ただ 当旅館は

社長と女将の不在で
困るような事は

一切ございません!

支配人…。
なんでしょう?

それは うちの親を あまりにも
軽視した発言じゃありませんか?

ああ… それは
近年の経営実態をご存じないから

そうお感じになるのかも
しれません。

ただ 実質的な運営は
手前どもにお任せ頂いてますんで。

ああ だからだ。
「だから」とは?

あなたたちに任せたから
従業員の質も落ちて

こんなに客が少ないんだ。
客が少ない?

早急に てこ入れしないと
間違いなく潰れますよ。

てこ入れですか…。

あんた さっきから
バカにしてんだろ。

バカにしてるとは?
いや それだよ それ!

俺の話 真剣に聞く気ねえだろ!
(観客の笑い声)

(梅越一二四)あら!
坊ちゃんじゃありませんか。

梅さ~ん! 元気だった?

ああ まあ なんとか
しがみついておりますよ。

今では 温泉以外にも

池と金魚鉢の
水質管理責任者として

この虹の屋を
陰ながら支えております。

ああ… もう 俺の知ってる従業員
誰もいないのかと思ったよ。

残念ながら
私しか残っておりませんねえ。

こちらの支配人は

従業員カットが
大好きな方ですから。

梅さんに言われたくありませんね。

だって
ホントの事じゃありませんか。

あなたを残すために
我々が どれだけ努力してるか

教えて差し上げましょうか?
いいです。 結構です。

あの… 梅さん ちょっと
お願いがあるんだけどさ。

こんなとこで
立ち話もなんですから

どうぞ お上がりください。
今ね お茶いれてきますから。

よいしょ…。
(浅月桃代)ああっ!

お待ちくださいませ!

ただ今 女将に代わって

当旅館の代理女将を
仰せつかっております

仲居頭の浅月桃代と申します。

桃代と呼んでくださいまし。

はじめまして…。
こちら 社長の坊ちゃんです。

ええ お噂は
かねがね伺っております。

坊ちゃんがお生まれになった時

こちらの温泉を
産湯に使ってもらおうと

病院まで運んだのが

この… 梅越でございます!

まあ そうなの?

温泉を産湯に使って
大丈夫なんですか?

医者に きっぱり断られまして

帰りに
ドブに捨てたんでございますよ。

あの… 大変申し上げにくい
お話なんですが…。

えっ?
社長のほうから

万が一にも
哲郎さんがお帰りになられても

決して敷居をまたがせるなと
きつく申しつけられておりまして。

えっ… そうなの?
申し訳ございません。

敷居は もう とっくに
またいでますよね 坊ちゃんね。

玄関までは致し方ありませんが

こちらにお上がりになる事は
許可致しかねますので

ご了承頂ければと思います。

ここ 俺んちなんだけどねえ!

(桃代)十分すぎるほど
わかっております。

ただ 私どもと致しましては
社長の許可を頂かないと

お通しするわけには
いかないもので。

社長の入院を聞いて
駆けつけてくださったみたいです。

旅館の手助けをしたいと

おっしゃってる
みたいなんですが…。

アハハハハハ…! ご冗談を。

いやいや 冗談なんて言ったつもり
ありませんけどね。

女将が嘆いておりましたよ。

社長がご病気になられたのは

哲郎さんの親不孝が原因だと。

ちょっと待ってよ。

俺さ 10年ぶりに
帰ってきたんだけど。

このにおい 好き~。
(観客の笑い声)

いい子だから あっちに行ってて。

防虫剤のにおい 好き~。
(観客の笑い声)

10年間 一度も
お会いしていなかったから

病気とは無関係だと
おっしゃりたいんですか?

むしろ 逆ではありませんか?

いや 確かに 不義理を
働いてきたかもしれません。

いつか 両親を見返してやろう
東京で一旗揚げてやろうと

実家に背を向けてきたのは
事実です。

でも 親父が入院したって聞いて
戻るなら今だって思ったんです。

親孝行するなら
今をおいて他にないって

やっと思えたんですよ!
こいつ ウソついてるよ。

凛吾郎ちゃん 冷凍庫に
モナカ 買ってきてあるわよ。

モナカの皮って人間の皮なの?

早く行かないと
浮野くんに食べられちゃう。

緊急チーターモード 発射!

(梅越)坊ちゃん
すいません お待たせしました。

すいませんね こんなところで。
まあ どうぞ。 はい。

家を飛び出した10年前 虹の屋は

連日 大勢のお客さんで
にぎわってました。

ああ そうでしたね。
あの頃は一番幸せな時でした。

桃代さんの言うとおり
親父が入院した原因は

確かに
俺にあるのかもしれません。

えっ! 坊ちゃんに
そんな事 言ったんですか?

だったら 親父を
もう一度 元気にする責任だって

俺にあるんじゃないですか?
坊ちゃん…。

親父を元気づける一番の薬は

旅館に大勢のお客さんを
呼び戻す事です。

坊ちゃん…!

入院してる間に 昔のように
お客さんを呼び戻して

親父に 元気になって
もらいたいんですよ!!

(手をたたく音)
坊ちゃん!

黙れよ!!

梅さん 私にも
お茶を1杯頂けるかしら?

はい ただ今 お持ち致します。
(エレベーターの到着音)

茶番は その辺でよろしいかしら?

茶番って どういう事?

代理女将を任されている
この私が

哲郎さんの事を
何も知らないとでも

思ってるんですか?
(凛吾郎)浮野くん 見てて。

ママが 今から
人間の化けの皮を剥ぐよ。

(浮野)モナカみてえに
中は白くなさそうだな。

そこ うるさいんだけど。

(桃代)社長を元気づけるために
帰ってきたなんて

ウソじゃありませんか?
ウソじゃねえって。

哲郎さんには
多額の借金があるの。

それで
社長がいない隙を見計らって

逃げ帰ってきたんです。

決めつけんなよ 勝手に!

つまり 目の上のたんこぶである
社長がいない隙に

10年ぶりの帰宅を果たし

そのまま
社長が帰らぬ人となった場合の

保険金や遺産を狙った
お金目当ての帰省であると?

そのとおりよ!

勝手に決めつけんなって
言ってんだろ!

お金が目当てじゃないと
おっしゃるんであれば

今 借金はないんですか?

ほら 答えられないじゃ
ありませんか。

(浮野)闇金屋の澤田に聞きゃあ
すぐわかる事だ。

(凛吾郎)澤田さん 怖いんだよ。
お金返さないと

牛のオシッコが入った水風船
投げてくるんだ。

返します… 返します!
お願いします…!

でも ちゃんと仕事してるのに
どうして借金があるの?

ちゃんと仕事してるって?

さっき 車関係の仕事だって。

それは キャバクラの
送迎ドライバーの事かしら?

そうだったんですか?
うん。

どうして そんなウソついたの?
どこがウソなの? 車関係だろ?

事実を隠して 全く別の印象を
与えようとするのは

紛れもないウソです!

さっき 俺が「タクシー運転手?」
って聞いた時 鼻で笑ったよな?

笑ってないじゃないですか!

キャバクラの
送迎ドライバーの仕事も

店の子に手を出して 先月で
クビになってるはずですけど。

手なんか出してねえって!

どちらの言い分が正しいか

この場で お店の人に確認したって
いいんですよ。

職を失い 恋にも破れて

急に田舎が恋しくなった
ってところですかっ?

そんなんで帰ってくるなんて
随分 虫のいい話だな。

なんで みんな
勝手に すぐ決めつける…。

いっつも そうじゃねえかよ!

ねえ ウソでしょ… さっき
あんだけ泣き顔いじったのに

泣かないよね?

生まれた時から
ずっとじゃねえかよ…。

あーっ! 誰だ?
坊ちゃん 泣かせたのは!

支配人と浮野くんだよ。
(浮野)いや 桃代さんだよ!

(梅越)ダメなんですよ
坊ちゃん 泣かせちゃ!

親父には 生まれた時から
勝手に ここの跡継ぎにされて

母親には
片付けがうまいからって

血液型も調べずに
A型って決めつけられて

バレー部に入ったら
背が低くて声が大きいからって

勝手にリベロに回されて

家を心配して

やっと跡継ぎになる決心がついて
帰ってきたのに

お金目当てだって
勝手に決めつけられて…。

俺は いつまで こんな人生を
送んなきゃいけないんだよ!

(梅越)坊ちゃん 今日のところは
この私に免じて

どうか お許し…。
ハハハハハ…!

皆さん あんまりにも
冷たすぎやしませんか?

親父の体を心配して
実家の旅館を心配して

10年ぶりに帰ってきたんですよ!

勇気 振り絞って…

勇気 振り絞って
我が家に帰ってきたんですよ!

なのに
こんな仕打ち受けるなんて…。

俺は 自分の家にも
上げてもらえないほどの

罪を犯した人間なのだろうか?

ねえ ママ 「泣き虫補欠リベロ」
って 3回言える?

今は やめておこうかしら。

泣けてくるんだから
しょうがねえだろ!

どうやって 涙 止めるんだよ!
教えてくれよ!

『ドラミちゃんのえかきうた』!

(観客の笑い声)

言っとくけどなあ

泣きたいと思って泣いた事なんて
一度たりともねえからな!

(泣き声)

とりあえず みんなで謝ってみる?
(梅越)ああ そうしましょう!

なんで こんなヤツに
謝んなきゃいけねえんだよ。

多分だけど あの人
いったん泣くと長いんだよ。

(梅越)ルーシーちゃんの
言うとおりだよ。

(浮野)
集合写真で泣くぐらいだもんな。

(梅越)だから むやみやたらにね
この人を泣かせちゃいかんですよ。

そろそろ 今日のお客様が
お見えになる時間ですしね。

(凛吾郎)今日は お客さん来る?

(桃代)久しぶりに
組合のお客様がいらっしゃるわよ。

(ルルアタッカー)のど せき 鼻のカゼに
もっと速く 届けたいから。

進化した「プレミアム」で速攻アタック!

つらいカゼに

3つの「ルルアタックプレミアム」誕生。

(風祭)
おい いつまで待たせる気だ?

ううう… すいません 兄さん!

いらっしゃいませ…。
兄さん 聞いてくださいよ!

俺は 取りに行きたいのに

こいつらが 全然
中に入れてくれないんですよ!

ひどいと思いませんか!?

つべこべ言ってないで
さっさと払ってくんねえかな!?

失礼ですが… 哲郎さんとは
どのようなご関係で?

ただのタクシー運転手だよ。

ああ なるほど。
タクシー運転手さんだそうです。

燃費 悪そうだね。

駅から ここまでのタクシー代
5000と350円…。

あんた 「手持ちがないから
家まで取りに行ってくる」

って言ったっきり
全っ然 戻ってこねえから

迷惑してんだよっ!!

所持金ないのに
タクシーに乗っちゃったの?

母親が家にいなかったのは
完全に誤算ですけど

まさか 自分の家に
上げてもらえないなんて

想像もしませんでしたから!

あんた
さっき 私のジャージー見て

「金ないの?」って
バカにしたよね?

バカになんかしてませんって!
じゃあ 浮野くんが

車関係の仕事を
「タクシー運転手」って言った時

「あっ 運転手さん
待たせてるんだから

早くお金払わなきゃ」って
思わなかったの?

思いましたよ! 心の中では
すっげえ焦ってましたよ!

でも 桃代さんが
家に上げてくれないんだから

どうしようもないでしょ!?

お兄さん さっきから
全然上がれねえな!

なんで 今
そんな事 言うんですか?

(浮野)てめえが
先に言ってきたんだろうがよ!

誰でもいいから
代わりに払ってくんねえかなあ!?

梅さん!! お願いだから
お金 貸してくれよ…!

すみません! 貸したいのは
やまやまなんですけど

私 持ち合わせがないんです…。

貸したいのは やまやまなんです。
持ち合わせがない…!

貸したい… やまやま…
持ち合わせがないんです…!

こいつ ウソついてるよ。
(観客の笑い声)

凛吾郎ちゃんの前で
ウソついても無駄よ。

どうして貸してくれないんだよ
梅さん…!

人に貸してる場合じゃねえもんな。

浮野くんに いくら借りてんの?
いや 俺じゃなくて澤田にだよ。

口に出すのも恐ろしい金額じゃ。
プラネタリウムの駐車場で

水風船 投げられてる
梅さんと夕焼け

最高にきれいだったなあ…。

いい加減 払ってくんねえと
警察呼ぶかんね~。

警察呼ぶって言ってますけど!?
呼ばれてもいいんですか!?

何 開き直ってんのよ!

困るのは 僕より
皆さんじゃありませんか?

警察が駆けつける騒ぎになったと
知ったら

病院にいる親父は
さぞ悲しむ事でしょうね~!

もうすぐいらっしゃる
お客さんの評価に

影響する事になると思いますけど
それでもいいんですか!?

(ため息)
(小銭の落ちる音)

(観客の笑い声)

お釣りは結構です。

その代わり この事は
くれぐれもご内密に。

(観客の笑い声)

こんな事 誰にも話しませんよ。

支配人…
このご恩は一生忘れません。

今のは
形を変えた恐喝ですからね!

そんな物騒な事
言わないでくださいよ!

哲郎さん まもなく
お客様もいらっしゃいますので

今日のところは
どうか お引き取りください。

それは… それは
あんまりじゃないですか!?

しかし 約束は約束ですから。
社長の許可を頂かない限りは…。

黙ってれば わかんないよ。
ですよね?

社長も女将さんも しばらくは
戻ってこられないんだし。

ですよね!?

どうして
哲郎さんの肩を持つんですか?

昔から バカな男を見ると
放っておけないたちでね…。

(梅越)私からも お願い致します。

今 ここでね ほっぽり出したらね
坊ちゃん ふびんですから。

10年ぶりに
実家に帰ってきたんだから

1日ぐらい泊めてあげても
罰は当たんないんじゃない?

泊まるって どこに?
そりゃあ…

哲郎さんご自身の部屋に。
私 部屋空けんの やだよ。

(桃代)泊めてあげたらって
言い出したのは

数子さんじゃありませんか。
だから 本名で呼ぶの やめてって。

この際 泊めて頂けるなら
どこだって構いません!

うさぎ小屋 空いてるよ。

(梅越)
あっ あの… 相席でよければ…

いやいや… 相部屋!
私の部屋で相部屋。

寝る場所ぐらいは
確保できますから。

梅さん ありがとう。 横になれれば
もう どこだっていいから。

うさぎ小屋 空いてるよ?

いや~ 久しぶりに 我が家の温泉
つからせてもらって

明日の朝一番にね 銀行に行って
支配人にお金を返したら

東京に帰りますから!

そう言ってますけど
桃代さん いかが致しますか?

…わかりました!
今日だけ 特別ですよ。

ありがとうございまーす!
坊ちゃん よかったですねえ。

じゃあ 大急ぎで
お客様を出迎える準備を。

(浮野・桃代)はい。

坊ちゃん よかったね。 よかった。

あのね お客さんが来る前にね
あなた 一番風呂 入りなさい。

私ね 部屋を ちょっと
片付けておきますから。

ありがとうございます。

はあ… よいしょ…!

よかったね~ 私のおかげで
やっと実家に入れて。

みんな働いてんのに
ビールなんか飲んでて いいの?

だって 私
ここの従業員じゃないし。

はあっ!? お客さん?
ううん 流しのフラメンコダンサー。

なんで 流しが うちに
5年も住み着いてんだよ?

なんでだと思う? 知りたい?
興味ねえわ。

はあ~… クソッ…!

よいしょ…。

靴は そろえて上がるのに
靴下は そろってないんだ。

そろってるよ。
そろってないよ。

えっ 知らないの?

そろってないほうが
断然オシャレなんですけど。

リベロウって友達少ないでしょ?
リベロウって誰だよ!?

泣き虫補欠リベロの哲郎だから
リベロウ。

(ため息)

なんで あの写真
俺だけ泣いてるか

教えてやろうか。
興味ねえわ。

あっそ。
ウソ! 知りたい。 教えて。

(ボタンを押す音)
(缶が落ちる音)

実はさ…。

(泡が噴き出す音)

試合に負けた相手のマネジャーと
俺 付き合ってたんだ。

へえ~ 彼女なんていたんだ。

格下の相手に負けたのが
納得いかなかったのか

「作戦が全部読まれてた」って
チームのみんなが怒りだして…

その矛先が
全部 俺のところに来たわけ。

スパイ扱いされたって事?
そう。 今日と一緒だよ。

勝手に犯人だって
決めつけられたのが

耐えきれなくなって…。

じゃあ 作戦は
一切しゃべってなかったの?

しゃべってんじゃん。

だって 付き合ってて…
ねっ? お互い バレー部で

バレーの話 一切しないなんて
あり得なくない!?

でも 結果的にはスパイだろ?
俺 悪くねえし!

悪いのは 全部あんただよ。

いや 俺は
単に利用されてただけで

その… 彼女が作戦を漏らした
ってだけの話だろ?

言っとくけど
俺も被害者だからね!!

じゃあ 聞くけどさ

なんで その最悪の思い出の写真を
部屋に飾ってたの?

(舌打ち)

その女には ずーっと
人生 振り回されっぱなしなのよ。

えっ? 今も続いてんの?

家出して東京行ったのも そう
今回 戻ってきたのも そう

この靴下が左右違うのも そう…
全部 ルーシーのせいなんだ。

ルーシー?
その子もルーシーっていうの?

(ため息)
だから ひと言だけ言わせて。

何?
気持ち悪いのよ。

♬~

多分
緊張してるんでしょうね…。

前説のモノマネ芸人 JPです!
よろしくお願いします!

ありがとうございます!
ありがとうございます!

どうも おはようございます~!

♬~

どうぞ
お楽しみください!

(観客の拍手)

(観客の笑い声)

(観客の笑い声)

(ベル)

♬~

大丈夫かな?

♬~

お疲れさまでした。

150点です。

(桃代)1日だけという約束で
もう何日経ちましたか?

もう うんざりです!

(凛吾郎)クソババアって言った事
謝れーっ!

大変なものを
見てしまったんですよ。 ええっ!?

『…えかきうた』!

元気になって
もらいたいんですよ!!

TELASAでは 緊張の第1話収録を
出演者が語る企画が

配信スタートです。