ジャパニーズスタイル #5[字] …のネタバレ解析まとめ
出典:EPGの番組情報
ジャパニーズスタイル #5[字]
「虹の屋」にやってきた哲郎の元カノ・イチ子。彼女の目的は、哲郎と結婚して旅館を乗っ取ることだった。そんな中、哲郎の母親が父親の見舞いにルーシーと来てほしいという
詳細情報
◇番組内容
主演・仲野太賀×脚本・金子茂樹×監督・深川栄洋のタッグが本格シットコムに挑戦!個性派キャストと共に30分ほぼ一発勝負!本番は観客の前で披露のドラマ版ファーストテイク!
旅館の後継を拒み、家を飛び出したドラ息子・柿丘哲郎(仲野太賀)。父親が病で入院したことを聞き、10年ぶりに実家の旅館「虹の屋」を訪れる。しかし、久しぶりの実家にはクセのある従業員ばかり。さらに実家の出入り禁止を命じられていて…。
◇キャスト
柿丘哲郎…仲野太賀
寺門・ルーシー・数子…市川実日子
影島駿作…要潤
浮野奏太…KAZMA
浅月凛吾郎…石崎ひゅーい
浅月桃代…檀れい
梅越一二四…柄本明
・
柿丘廻瑠…キムラ緑子
久能イチ子…モトーラ世理奈
・
尾崎夜余代 …宮澤美保
澤田弥勒…松川尚瑠輝
◇ナレーション
キムラ緑子
◇脚本
金子茂樹
◇監督
深川栄洋
◇主題歌
Vaundy『瞳惚れ』(SDR)
◇スタッフ
【ゼネラルプロデューサー】三輪祐見子(テレビ朝日)
【プロデューサー】竹園元(テレビ朝日)、都築歩(テレビ朝日)、中沢晋(オフィスクレッシェンド)
◇おしらせ
☆番組HP
https://www.tv-asahi.co.jp/japanese_style/
☆Twitter
https://twitter.com/JPN_style_ex
☆Instagram
https://www.instagram.com/jpn_style_ex/ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 哲郎
- イチ子
- 凛吾郎
- ルーシー
- 桃代
- ウソ
- 浮野
- 一緒
- 社長
- 梅越
- 旅館
- ママ
- 結婚
- 女将
- 親父
- 心配
- 病院
- 観客
- 廻瑠
- ダメ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
〈お客さんの目の前で
30分ノンストップ!〉
〈毎回 稽古は たった1日〉
〈本番は1回のみ〉
〈極度の緊張の中
役者同士の真剣勝負をお届け!〉
〈『ジャパニーズスタイル』〉
(柿丘哲郎)一緒に守っては
頂けないでしょうか。
(観客の拍手)
失礼します。
ごちそうさまでした。
(浮野奏太)そこ 置いといて。
目の前を横切ったら
不幸な事が起こるのって
黒猫と白猫 どっちでしたっけ?
(寺門・ルーシー・数子)黒猫でしょ。
白猫は
逆に 縁起いいんじゃなかった?
(浮野)猫好きからしたら
どっちの猫でもハッピーだけどね。
浮野くん 猫好きだったんだ。
どっちの猫だった?
目の前 通ったんだろ?
それが3匹通ったんですけど
白1黒2だったんですよ。
1勝2敗か。
そういう言い方 良くないよ。
食器 下げてくるの
凛吾の仕事だよね?
今 手が空いてないんだよ。
どうして?
クッ…。 花占いやってる。
花占いって なんだっけ?
花びら1枚ずつちぎって
好きか嫌いか占ってくやつだろ?
くっだらねえ。
好きな人でも できたのかな?
じゃなきゃ やんないでしょ。
ウノ。
もしかして それって
凛吾の初恋なんじゃない?
えっ そうなの?
よっしゃ 勝ったー! ハハハッ。
ルーシーさんに初めて勝ったよ!
よし!
どんだけ負けてたんですか。
もう~ リベロウが
黒猫の話なんかするからだよ!
俺のせいにすんなよ!
♬~「ビール! ビール!
ビールをおごれ!」
(エレベーターの到着音)
さすが 尾崎さん!
お告げどおりやったら勝てたよ!
じゃあ インチキじゃん!
(尾崎夜余代)
誰がインチキですって?
尾崎さんの事じゃないって!
ルーシーさんも
負け惜しみとか言うんだね。
ねえ もう帰っちゃうの? 私も
追っ払ってほしい人いるんだけど。
悪霊は追い払えても
人間は追い払えません。
悪霊みたいな人間でもダメ?
(浅月桃代)ルーシーさん
口の利き方に気をつけなさい。
いいんですよ
心は清い方ですから。
ちゃんとわかってんだ。
わかってねえだろ。
それ 尾崎さんに失礼だから。
たたられるよ?
いや そのほうが失礼だから。
あれ いくらぐらいで
見てもらってんだろ?
あくまで 気持ちだから
いくらだっていいんだよ。
じゃあ 10円でいいんですか?
昔 500円しか払わなかった客が
いたらしいんだけど
不可解な事故で
謎の死を遂げたって。
怖っ! いくらでも
よくないじゃないですか!
はあ。
(影島駿作)どうしたんですか?
良くないお告げだったんですか?
「別れの時 近し。
ハンカチのご用意を」だそうです。
それって この旅館から
誰かいなくなるって事?
そう解釈するほうが
一番自然だと思うけど。
頼む! あいつであってくれ!
あいつって誰?
(浮野)しかも
悪霊みたいな人間なんでしょ?
お… 俺の事じゃねえだろうな?
あの女に決まってんでしょ。
あの女って ルーシーさん?
この旅館で ルーシーは
私一人で十分。
あっちは
別の呼び方にしてくんない?
下の名前 なんていうの?
あいつも本名で呼ぶのNGだから。
とにかく
一刻も早く追い出してよ。
そうすれば 呼び方に
悩む必要なんてないんだから。
お客さんを追い出すなんて
できるわけないじゃないですか!
そうですよ。 しかも
貴賓室に連泊してくださってる
大事なお客様なんですから。
じゃあ リベロウ どうにかしてよ。
ちょっと前まで
付き合ってたんだよね?
でも 俺も振られてる身だから。
じゃあ 純粋に 旅館を
楽しんでくださってるのかしら?
そんなタマじゃありませんよ。
今は 情報を集めたり
外堀を埋めながら
機が熟すのを待ってると思います。
なんのタイミングを
計ってるんですか?
はあ… 俺との復縁です。
今 彼女のほうから振られたって
言いましたよね?
この12年間
ずっと その繰り返しなんですよ。
同じ魚を
キャッチアンドリリースし続ける
変わった女なんです。
釣られるリベロウくんも
相当変わってるよね。
だって 同じ竿の餌に
何度も引っかかってるんでしょ?
あいつの釣り師としての腕前を
知らないから
そんな事が言えるんですよ。
こっちが餌に食いついてなくても
エラを引っかけてきたり
電気ショッカーで弱ってる時に
網ですくってきたり
多彩な技を
駆使してくるんですから。
釣りで例えるの やめてくんない?
巧みな話術で 向こうのいけすに
引きずり込まれ
あっという間に骨抜きにされて
気がついたら よりを戻してる。
クソッ!
まな板の鯉ってやつか。
やめてって言ったよね。
よりを戻すのが
そんなに良くない事なんですか?
そうですよ。 それは 哲郎さんが
まだ彼女の事を好きだって…。
ブルルルルルル…!
あいつとは
もう離れなきゃダメなんです。
そのために 東京から戻ってきた
ようなもんなんですから。
(梅越一二四)坊ちゃん
もう 水くさいじゃありませんか。
何が?
先ほど 池で掃除をしてたら
イチ子さんがやって参りましてね。
イチ子って誰?
ルーシーの本名。
今日から
イチ子って呼んでほしいそうです。
本名で呼ばれるの
嫌いなんじゃないの?
いや
私も そう聞いていたんですが
お尋ねしたら
「哲郎と結婚するんです」
って言うもんですから
「え~!」って驚いた勢いで
池に足を突っ込んじゃいまして
一番水くさいのは
私の右足なんじゃないかっていう。
先ほど 皆さんに言いましたよね?
これが
まさに外堀を埋める作業です。
ど… どうしたんですか?
梅さん だまされてるよ。
結婚の予定なんか ないから。
でも あんないい子
なかなかいませんよ。
社長が ご健在のうちに
結婚なさったらいかがですか?
あいつに なんか言われたでしょ?
(梅越)えっ いや 特には…。
正直に答えて!
いや… はい…。
「私… 私が ここに嫁いだら
梅さんの事は 一生面倒見る」って
そんな…。
ガッツリ
外堀 埋められてんじゃねえかよ!
なるほど
そういう事だったんですか。
まさか 支配人も?
ええ…。
「こんな旅館で
くすぶるような人じゃないから
五つ星のホテルを紹介するわ」。
あいつに そんな知り合い
いませんから。
クソッ!!
じゃあ この高価なかんざしも
お返ししたほうがよさそうね。
(浮野)桃代さんまで!?
(桃代)あっ…!
これで 少しは
ご理解頂けたでしょうか?
手強い女性である事は
間違いなさそうですね。
このまま
皆さんが傍観者のままでいたら
あいつと俺は
あっという間に よりを戻し
いつの間にか結婚させられ
この旅館は
完全に乗っ取られてしまうんです。
偉そうに言うな。
我々に お手伝いできる事は
ありますでしょうか?
一緒に立ち向かってください!
今こそ
みんなが一つになる時です。
この柿丘哲郎を いや
100年の伝統を誇る この虹の屋を
一緒に守っては
頂けないでしょうか。
〈人里離れた山奥に
知ってる人は知ってるが
知らない人は だーれも知らない
温泉旅館が
ポツンと一軒ありました〉
〈東京から逃げ帰ってきた
ドラ息子を追いかけてきた
第2のルーシーこと久能イチ子〉
〈今回こそは 彼女と
決別する気でいるようですが
果たして そんなに
うまくいくのでしょうか?〉
(柿丘廻瑠)そんなに
うまくいくのでしょうかって
聞かれたんだけど 私は
そんなに甘くないと思うのよ。
(浅月凛吾郎)女将さんだ。
(廻瑠)うん じゃあね。
凛吾郎ちゃん それ 何してるの?
(凛吾郎)うるしの葉っぱ。
まゆげがかゆくなると
両思いになれるんだってさ。
そんなズルしちゃダメよ。
えっ これってズルなの?
ドーピング?
かぶれるから やめときなさい!
もう。 ハハハハ…。
女将さん! おかえりなさいませ。
ごめんなさいね 突然帰って。
うちのバカ息子
ビックリさせてやろうと
思ったんだけど いるかしら?
凛吾郎ちゃん
哲郎さん 呼んできて。
私がいるって 内緒よ。
(凛吾郎)うん わかった。
ああ 女将さん おかえりなさい。
(廻瑠)はいは~い。
おかえりなさい。
ああ おかえりなさい。
今日のお客さんは?
おひと方だけなんですが
貴賓室で連泊頂いておりまして。
あら!
貴賓室で連泊だなんて
上客じゃない!
ごあいさつ差し上げなきゃ。
やめたほうがいいよ。
(廻瑠)あら どうして?
その辺りの事は 私どものほうで
抜かりなく対応致しますので。
久しぶりの我が家なんだから
ゆっくりしていってくださいよ。
そうゆっくりも
してられないのよね~。
(桃代)梅さん お茶。
(梅越)あっ 今 お持ちします。
はいはい。
(かしわ手)
ええ~ どこですか? ここ。
もう 外じゃないですもんね?
完全に空気変わりましたもんね。
ええ? 怖いんですけど。
うわあ! うわあーっ!
「うわあーっ!」って。
私は あんたの事が
この世で一番恐ろしいわ。
ごめーん。
「ごめーん」。
今 なんに対して謝ったの?
親父 どうなの?
その事で戻ってきたんだけどね
もう いつ 息を引き取っても
おかしくない状態だそうです。
えっ? ウソだろ!?
ホントよ! でもね
ずっと あなたの事 心配してるわ。
だからね
もう心配しなくていいんだよって
安心させてあげたくてね。
という事は
哲郎さんが お見舞いに行っても
構わないって事ですか?
(廻瑠)哲郎がその気になれば
の話だけど。
(梅越)坊ちゃん
よかったじゃないですか。
ねえ 悪いけど ルーシーちゃん
哲郎と一緒に来てくれない?
お父さん ルーシーちゃんの事
大好きだったでしょ。
行っていいなら ぜひ。
病室でもね 「哲郎には
ルーシーちゃんみたいな人と
結婚してほしい」って
ずーっと言ってんのよ。
(梅越)私も それを
一番考えていたんですよ。
やめてよ 梅さん。
(廻瑠)そこで お願いなんだけどさ
あなたたち ウソでもいいから
「一緒になる」って
言ってあげてくれない?
はあ?
(桃代)ウソだったら
全然いいじゃないですか。 ねえ。
(廻瑠)それ聞いたら 安心して
天国に行けると思うのよね。
(梅越)これまでは
散々 苦労かけてきた坊ちゃんが
社長を
優しいウソで送り出してあげる。
泣ける話じゃありませんか。
でも 私 ウソつくの下手だから
やりきる自信ないよ。
いやいや 大丈夫。
その辺のところはね
坊ちゃんに任せておけば。
(浮野)そうだよ。
ペテンの才能だけはあるんだから。
どういう意味ですか?
あんまり時間がないから 早いこと
来てくれると助かるんだけど。
私どもに お任せください。
必ず 2人一緒に
病院に向かわせますので。
ちょっと待ってくれよ…。
じゃあ お父さん寂しがるから
もう行くわね。
じゃあね 梅さん。
お茶ありがとう。
ええ。 社長には くれぐれも
旅館のほうは大丈夫だと
お伝えください。
なんで梅さんが勝手に
旅館 背負い込んでんだよ。
逆に不安になるわね。
じゃあね。 待ってるわよ。
もう裏切らないでよ。
(心電図モニターの音)
(かじる音)
な~んか怪しい話だよな。
怪しい話って?
親父の前で
結婚するって言えとかさ。
社長を安らかに見送ってあげたい
という
女将さんの
優しさじゃありませんか?
そもそも
あの親父がくたばるなんて
信じられないもんね。
信じたくないのは
私も 一緒なんですけども…。
俺は はっきり言って
罠だと思ってるから。
罠?
親父はピンピンしてて
病室に行った瞬間に
ボコボコにされるとかね。
そんなわけないじゃないですか。
俺と親父が どういう関係か
知らないでしょ?
そんなに心配だったら
先にルーシーさん病室に入れて
安全 確認してから入れよ。
なんで 私が
リベロウのSPみたいな動き
しなきゃいけないのよ。
あと この可能性もありますよね。
寝たきりの親父の前で
「この人と結婚します」って
言った瞬間に跳び起きてきて
「言ったよな? 言ったよな?」って
羽交い締めにされて
婚姻届に無理やり
はんこ押させられるパターンね。
あんた いい加減にしなさいよ。
じゃあ 親父の前で ウソでも
「結婚します」とか言えんのかよ!
私は言わないよ。
あんたが言うんだよ。
言った瞬間 絶対笑うだろ!
笑わないよ…。
もう笑ってんじゃねえかよ!
そんなに行くのが嫌なんですか?
だって 100パーセント
怒られるんだもん。
場合によっちゃあ
殴られて 俺まで入院だよ。
そんなに怒れるような状態では
ないと思いますけどね。
そんな状態にもかかわらず
哲郎さんの事を
ずーっと心配してるって
女将さん
おっしゃってたじゃありませんか。
桃代さん 言いましたよね?
この先 親父が俺を許す事なんて
絶対に あり得ないって。
その時とは状況が違いすぎます。
たとえ どんなに
険悪な仲だったとしても
最期に子供の顔を
見たくないと思う親なんて
一人もいませんよ。
坊ちゃん
私からも お願いします。
社長に直接 謝罪する
最後のチャンスかもしれませんよ。
大丈夫だよ リベロウ。 女将さん
一個もウソついてなかった。
凛吾郎 それ 誰に送ってんだよ。
(凛吾郎)ウフフフフ…。
あれ? もう一つ 哲郎さんが
持ってるんじゃないんですか?
俺は持ってませんよ。
(久能イチ子)「こちら イチ子です」
「お話は
全て聞かせてもらいました」
「お見舞いには
私が哲郎と行きますので
ご心配なく」
(凛吾郎)こちら 凛吾郎。
心配なので僕もついていきます。
どうぞ。
(桃代)凛吾郎ちゃん どうして
お客様がトランシーバー持ってるの?
お聞かせできない
大事な話だってあるのよ!
ママがうるさいんで
早く会いたいです。 どうぞ。
凛吾郎ちゃん!?
(浮野)まさか
凛吾郎の初恋の相手って…。
(桃代)初恋!?
最悪だ…。
トランシーバー 俺 取り返してくるわ!
貸してください 凛吾郎さん!
ダメだよ!
(桃代)…ああっ!
(イチ子)「何? 哲郎
焼きもち焼いてんの?」
代理女将の桃代でございます。
うちの息子と
何かございましたでしょうか?
(イチ子)「ああ~ 聞かないほうが
いいと思いますけど」
そ… それは…
親にも言えないような事があった
という認識で
お間違いありませんか?
(イチ子)「息子さんにとっての
最高の経験って
きっと お母さんにとっては
最低な行為なんでしょうね」
ああっ!
あっ 嫌!
(観客の笑い声)
ああ…。
お話がございますので
今すぐ 下に お願いできますか?
(イチ子)「準備できたら
すぐに下りまーす」
早く来て! 待ってるから。
返しなさい!
嫌だ! もう誰にも渡さない。
ママの言う事が聞けないの?
(凛吾郎)僕の大事な人なんだ。
大事な人って誰?
ねえ 一番はママでしょ?
ごめんなさい…。
順位に変動がありました。
ああっ…。
じゃあ ママは何位なの?
言いたくない。
(桃代)教えてちょうだい!
凛吾 聞いて。
あなた あの女に
利用されてるだけだから。
もっと利用してほしいんだ。
スマホと同じぐらい
僕をタップしてほしいんだ。
(桃代)凛吾郎ちゃん イチ子さんは
哲郎さんの事が好きなのよ。
2人は
ずっと恋人同士だったの!
えっ?
(桃代)哲郎さんと
よりを戻すために
凛吾郎ちゃんは
いいように利用されてるだけ!
早く目を覚ましなさい!
そんなのウソだ…。
ウソに決まってらあ。
ママがウソついてるかどうか
あなたになら わかるでしょ!
ママなんて… ママなんて…!
うわ~っ! かゆいぜ~!
二度と帰ってくんなよ!
ああ…。
大丈夫ですか?
ああ…。
裏の竹林で ちょっと暴れたら
すぐ収まるから。
一応 様子を見てきましょうか?
じゃあ 悪いんだけど
冷凍庫のモナカ
持っていってくれる?
そのほうが確実だから。
かしこまりました。 はい。
あとの事は
我々で処理致しますので
お二人は
病院に向かってください。
(エレベーターの到着音)
(観客の拍手)
(観客の笑い声)
(イチ子)哲郎 お待たせ。
(イチ子)哲郎 お待たせ。 料理長が
病院まで送ってくれるから
行こう?
い… 行かねえよ!
浮野くん 何してるの?
(浮野)皆さん
イチ子さんを誤解しています。
哲郎さんの奥様にふさわしい
素晴らしいお方です。
早速 骨抜きにされてる
じゃないですか。
いや これは 破格な条件で
買収されてるだけです。
(イチ子)玄関まで 車 寄せといて。
(浮野)お安いご用で。
お客様 大変申し訳ございません。
当旅館の半纏は
従業員のみが着用できる決まりと
なっておりますので。
いずれ ここの人間になるんだから
問題なくない?
ならねえよ!
今すぐ お脱ぎ頂けませんか?
哲郎
私 ここの旅館 気に入った。
従業員の選別は
したほうがよさそうだけど。
(桃代)聞こえませんでしたか?
(イチ子)ううん 聞いてるよ。
(桃代)凛吾郎ちゃんの事で
ちょっと お話が。
私は知りませんよ。 あの子が
勝手に懐いてきただけなんで。
ひと言 お礼を申し上げたくて。
(イチ子)お礼?
息子に
貴重な恋愛の経験をさせて頂き
ありがとうございます。
教えられる事は
全て教えてきましたが
失恋の苦しい悲しみや
悪い女の見分け方は
痛い目に遭ってみないと
学べない事ですので
非常に助かりましたわ!
(イチ子)私の どこが悪い女なの?
聞かないほうがよろしいかと
思いますけど。
えっ?
それで仕返ししてるつもり?
アハハハハハ…!
私の仕返しは このような
生ぬるいものではございません!
凛吾郎の父親が どこで
どんな暮らしを強いられてるか
教えて差し上げましょうか?
知りたーい! 教えて!
聞かないほうが身のためです。
哲郎が
お見舞いに行きたくない気持ち
すごいよくわかるよ。
でも お父さんに
謝らなきゃいけないのは
私のほうだから。
だって 哲郎が家出したの
私が原因だし。
そういう自覚があるんだったら
これ以上 関わんないで。
哲郎は黙ってて平気。
東京で どれだけ
お父さんの事を思ってたか
跡を継がなかった事を
どれだけ後悔してたか
全部 私が釈明してあげる。
大丈夫! 親の死に目に
会えなくなるからって
夜に爪を切らなかった事も
ちゃんと言ってあげるから。
病院には 私が一緒に行くから
ご心配なく。
(イチ子)邪魔しないでくれる?
邪魔してるのは そっちでしょ。
何故 あなたが行くの?
えっ 聞いてなかったの?
女将さんに 来てくれって
頼まれてるのは 私だから。
偽りの関係を見せて
お父さんを欺く事が
本当に正しい事?
一緒になると
ウソをつくかどうかは
あくまで付録みたいなもので
一番は
哲郎さんとルーシーさんが
2人そろって
見舞いに行く事なんです。
ルーシーさんは
社長の大のお気に入りですから。
こういう言い方をしては
失礼に当たるかもしれませんが
イチ子さんのような方は 社長が
最も苦手とするタイプでして!
(イチ子)
そういう偏見には慣れてるし
会って話せば
理解してもらえる自信があるの。
(イチ子)だから お願い 哲郎。
一緒に行こう?
俺たちは もう 終わったんだよ。
ほっといてくれよ!
(イチ子)ううん。 終わってないよ。
ああ…。
(イチ子)
これまでだって そうだったし。
じゃあ どうして
哲郎さんの事を振ったんですか?
イチ子さんのほうから
終わらせたって聞いてますが。
だって そうでもしないと
東京から出ていかないと
思ったから!
つまり 哲郎さんを
実家に帰すための優しさで
別れたって事ですか?
だって お父さんが
病院に入院してるって
教えてあげたの 私だよ?
ここにいる人は
誰も教えてあげなかったくせに。
全部 わかってるんだよ!
親父の容体が悪化して
俺が跡継ぎになるチャンスが
生まれたと思ったから
田舎に送り込ん…。
うーん ルーシー…。
そんな言い方しないで~。
うん…。
じゃあ
全部 あなたの思惑どおりに
事が進んだってわけね。
唯一の誤算は 跡継ぎどころか
いまだに 家にも上げてもらえない
状況だったって事でしょうね。
(桃代)これで はっきりしました。
あなたは 哲郎さんの事を
愛してはおりません。
勝手に決めつけないで。
この旅館と女将の地位に
目がくらんだだけですよね?
どうせ 手に入れたら 飽きて
すぐポイ捨てするんでしょ?
(桃代)そうに決まってます!
凛吾郎ちゃんの心を
もてあそんだように!
(イチ子)この人たち ひどくない?
全部 勝手に決めつけてくる。
哲郎が 一番 嫌いな事だよね?
うん。 ひどいと思う。
(桃代)哲郎さん?
うるさいから 私の部屋に来て
2人きりで話さない?
絶対 行っちゃダメだから。
(イチ子)
貴賓室に招き入れてる私と
うさぎ小屋に
閉じ込めておくような人たち
どっちを信用したらいいか
もう わかったよね?
うん…。
(観客の笑い声)
お前も… 勝手に決めつけんな!
…えっ?
俺が よりを戻すと思ったんだろ?
病院に一緒に行って
そしたら
両親がお前を気に入って
トントン拍子で結婚できると
思ってるんだろ? なあ…。
もう お前に決めつけられる人生は
うんざりなんだよ!
頼むから…!
頼むから もう 俺の人生から
出てってくれ ルーシー…。
(観客の笑い声)
ルーシー…。
よし。 よく言った。
(イチ子の笑い声)
あなたね 今まで なんでも
自分の思いどおりに
生きてきたかもしれないけど
この旅館に一歩でも入ったら
そうはさせないから。
ねえ ルーシーさん 知ってる?
スヌーピーに出てくる
ルーシーって
世界は自分中心で回ってる
って思ってる
自己中な女なんだけど…。
ホントに
あなたにそっくりなんだね。
でも 片思いしてる男の子には
振り向いてもらえない
かわいそうな女なの。
そんなところまで似なくても
いいのにね。
精算お願いします。
チェックアウトで
よろしいですね?
(イチ子)
ええ。 残りの荷物取ってきます。
哲郎 これだけは覚えておいて。
お金や地位に執着する女だって
ちゃんと男の事 愛してるんだよ。
相手が頼りない人だったら
なおさらにね。
ずーっと大好きだったよ。
バイバイ。
ルーシー! ルーシー!
なーにー?
お前じゃねえよ!
一緒に病院行くぞ。
行かねえ!
いいから行くの!
今 ここで断ち切らないと
人生 なんも変わらないよ。
病院まで送ろうか?
エンジンなら十分温まってるし。
浮野くん あとで説教だから。
(浮野)はい。
(桃代)彼女と
ここで きっぱりお別れして
新しく生まれ変わった姿を
社長に見せてあげてください。
きっと
お喜びになると思いますよ。
病院の上に
ちょうど虹がかかってたんだよ。
哲郎さんの新しい門出を
天も祝福してるって事でしょうね。
皆さん…。
こんなふがいない俺に
力を貸してくださって
ありがとうございます。
泣くのは
社長に会うまでとっておけよ。
これ 持っていってください。
支配人 ありがとうございます。
こんな薄汚い男に
こんな美しいハンカチを…。
もういいから 行くよ。
イチ子さんが下りてくる前に
出発しちゃいましょう。
送ったら すぐ戻りますんで…。
ルーシー!
(浮野)わかった わかった…!
いってきまーす!
(桃代)いってらっしゃい。
そういえば 梅さんと凛吾郎くん
戻ってきませんね。
あっ!
凛吾郎ちゃん 今 どこにいるの!?
「ハア ハア ハア…」
凛吾郎ちゃん!
「梅越です」
「申し訳ありません。
追いかけたんですが
逃げられてしまいまして…」
どういう事?
(梅越)「一輪車に乗って
猛スピードで
山を下ってしまいまして…」
「必死に呼び止めたんですが
ただひと言
“もう捜さないで"と返事が…」
ウソよ…。
(梅越)「あーっ! 今の声
そちらに聞こえましたか!?」
えっ 聞こえませんでしたけど…。
(梅越)「凛吾郎くんの叫び声が
山びことなって
こだましてます!」
復唱してください。
(梅越)「ママは1位だ!」
「ママは ずっと1位のままだ!」
「かゆいぜ!」
凛吾郎ちゃん 帰ってきてえ~!
(泣き声)
(観客の拍手)
心配には及びません。
こんな事もあろうかと 一輪車に
GPSを仕込んでおきました。
ホントなの?
まだ それほど遠くへは
行っていないようです。
すぐに連れ戻します。
あなたって…
ホントに頼もしい人ね。
ハンカチ? さっき渡したのに…。
もう3枚持っております。
少しばかり
人よりきれい好きなもので…。
頼もしい人!
もう少しの辛抱です。
そうね。
あなたが社長で 私が女将。
この虹の屋に
新しい虹をかけていきましょう。
社長 さよなら!
(2人の笑い声)
♬~
♬~
最後 新しいストーリーが
始まったんで…。
おめでとうございます!
恐らく あのお客様は
自殺志願者です。
自殺志願者!?
(桃代)話が飛躍しすぎです。
(凛吾郎)こいつ 前からアホだよ。
うるせえんだよ この野郎…!
(桃代)桃代 つまんない
つまんない つまんない!
ド派手に
のろしを上げてやろうか。
無料見逃し配信は
ABEMA TVerで。
うわあーっ!
「うわあーっ!」って…。
アハハハハハ…!
ルーシー!
TELASAでは全話配信中。
さらに
一発撮りドラマの裏側に迫る
スペシャル企画も配信中。