ジャパニーズスタイル #6[字]…のネタバレ解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ジャパニーズスタイル #6[字]

哲郎が「虹の屋」に出戻って1年が経った。旅館の専務となった哲郎は、1万人目の宿泊客を祝うイベントを主導していた。しかし、現れた宿泊客は全ての特典を拒み部屋に篭る

◇番組内容
主演・仲野太賀×脚本・金子茂樹×監督・深川栄洋のタッグが本格シットコムに挑戦!個性派キャストと共に30分ほぼ一発勝負!本番は観客の前で披露のドラマ版ファーストテイク!
旅館の後継を拒み、家を飛び出したドラ息子・柿丘哲郎(仲野太賀)。父親が病で入院したことを聞き、10年ぶりに実家の旅館「虹の屋」を訪れる。しかし、久しぶりの実家にはクセのある従業員ばかり。さらに実家の出入り禁止を命じられていて…。
◇キャスト
柿丘哲郎…仲野太賀
寺門・ルーシー・数子…市川実日子
影島駿作…要潤
浮野奏太…KAZMA
浅月凛吾郎…石崎ひゅーい
浅月桃代…檀れい
梅越一二四…柄本明

別所…森下能幸
尾崎夜余代 …宮澤美保
澤田弥勒…松川尚瑠輝
◇ナレーション
ベンガル
◇脚本
金子茂樹
◇監督
竹園元(テレビ朝日)
◇主題歌
Vaundy『瞳惚れ』(SDR)
◇スタッフ
【ゼネラルプロデューサー】三輪祐見子(テレビ朝日)
【プロデューサー】竹園元(テレビ朝日)、都築歩(テレビ朝日)、中沢晋(オフィスクレッシェンド)
◇おしらせ
☆番組HP
 https://www.tv-asahi.co.jp/japanese_style/
☆Twitter
 https://twitter.com/JPN_style_ex
☆Instagram
 https://www.instagram.com/jpn_style_ex/

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 専務
  2. 桃代
  3. 凛吾郎
  4. 浮野
  5. 梅越
  6. 刑事
  7. お客様
  8. 支配人
  9. 観客
  10. 別所
  11. 社長
  12. クラッカー
  13. 一緒
  14. 自殺志願者
  15. 宿泊券
  16. 万人目
  17. エレベーター
  18. スマイル
  19. リベロウ
  20. 記念

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



〈お客さんの目の前で
30分ノンストップ!〉

〈毎回 稽古は たった1日〉

〈本番は1回のみ〉

〈極度の緊張の中
役者同士の真剣勝負をお届け!〉

〈『ジャパニーズスタイル』〉

(柿丘哲郎)もう… もうやめて!
もうやめてください!

(影島駿作)
ありがとうございました。

お客様 お帰りでーす!

(梅越一二四)
ありがとうございました。

(清水)あら 梅さん!
いいお湯だったわ~。

(森山)そういえば ねえ
女将さんの姿が見えなかったけど。

ああ… 実は ちょっと前に
急病で亡くなりまして。

(2人)えっ?
(森山)いや~ お気の毒にねえ…。

とても穏やかな最期でした。
それだけが救いです。

(清水)でも 入院してるのって
社長さんのほうだって

聞いてたけど。
(森山)そうよねえ。

親父は
私の懸命な看病のかいもあって

奇跡的に回復したんですが

まだ 仕事のほうは
セーブさせてる状況でして…。

じゃあ そろそろ
息子さんが跡を継ぐ予定なの?

まあ もう 時間の問題でしょうね。
(清水)あら 楽しみ!

またお越しになる時は

新しい虹の屋に
生まれ変わってるかもしれません。

まあ! 楽しみだわね。
ねえ。 またね。

またお待ちしております。

(寺門・ルーシー・数子)今日 社長は?
(梅越)朝からゴルフのほうで。

昨日もだったよね?
(梅越)明日もゴルフです。

(浮野奏太)悠々自適だこと。

何が 「仕事のほうは
セーブさせてる」だよ。

でも 坊ちゃん

跡継ぎの自覚が出てきたみたいで
張り切ってますよ。

社長のお見舞いだって
あの一回しか行ってないくせに。

(ため息)

お客様がお帰りと思ったら
早速 オセロですか。

社長がダメって言ったら
やめるんだけどね~。

いつまでも うちの親父を
盾に使えると思うなよ!

私たち 専務に怒られてるよ。

うちの専務 怒ると怖いですから。

そのさ 専務いじり
いつまでするつもりですか?

だって 「専務」って
呼んでほしいんでしょ?

(浅月凛吾郎)専務って何?
偉い人が就ける役職の事。

(浮野)社長を補佐する人だよ。
社長の補欠。

(凛吾郎)
リベロウって まだ補欠なの?

ああ~ 「リベロウ」って言ったら
怒られるよ。

「専務」ってお呼びしないと。
ハハハッ…。

マジで うっとうしいなあ。

専務! じゃあ そろそろ
リハーサル始めましょうか。

そうですね。 よし じゃあ 凛吾郎
お客さん役 頼むぞ。

(凛吾郎)
うん わかったよ リベロウ。

よし…。

ちょっと
2人も並んでくださいよ。

どうせ 立ってるだけでしょ?
(浮野)本番 ちゃんとやるから。

(凛吾郎)もういいかい?
まーだだよ。

(凛吾郎)もういいかい?

もういいよ。

ここで 一斉に
クラッカーをパーン!

(影島・梅越)パーン!
おめでとうございます。

「虹の屋の 記念すべき
1万人目のお客様です」と

ここで たすきをかけます。

支配人から宿泊券の贈呈。

これ 宿泊券の渡し方なんですが

あとで ちょっと
相談させてもらってもいいですか。

とりあえず まあ
ひとまず渡します。

こちら 2名様までご利用できる
無料の宿泊券です。

こんなもん いらねえから
コンパニオン呼んでこいよ!

はあ!?
(梅越)いやいやいや…。

まあ あの… 坊ちゃん 坊ちゃん

これ リハーサルだけど 一応
本番のようにやってください。

お祝いっていったら
コンパニオンだろ!

他にも 多数
特典をご用意しておりまして…。

コンパニオン! コンパニオン!
こんな客 いねえよ!

いやいや…
万が一 こういうお客が来たら

っていう事がありますから。
(観客の笑い声)

お客様 どうされました?

俺 今日 ここで寝るわ。
お祝いだから。

お体が冷えますので
お部屋のほうにご案内致します。

じゃあ 新品の毛布
100枚 持ってこいよ!

カット カット カット!
おい 誰だ?

凛吾郎に
余計な事 吹き込んだヤツ!

なんで私の顔 見るのよ。
(浮野)俺も知らねえよ。

(浅月桃代)専務は そのような
お客様がいらっしゃったら

手も足も出ませんか?

はあ~
桃代さんがやらせたんですか。

凛吾郎ちゃんから どんなお客様を
演じたらいいのかと

役の相談を受けましたので。

だとしたら リハーサルに
ふさわしいキャラクターでは

なかったように思いますがね!

そもそも このイベント
やる必要あります?

桃代さんに協力してほしいなんて
誰もお願いしてませんよね?

手助けは不要のようですので
高みの見物をさせて頂きます。

お客様がどんなお顔をなさるのか
楽しみですこと!

ホホホホホホホ…!

(凛吾郎)ねえ ママ 僕 どうだった?
(桃代)120点。

(凛吾郎)
じゃあ おつりの20点 返すね。

専務!
あの高慢ちきな高飛車女を

ギャフンと
言わせてやりましょう!

どうしたんですか? あの2人。
最近 仲悪いよね。

昨日 お客さんの前でね
小競り合いが始まりましてね

私 もう ヒヤヒヤしましたよ。

ちょっと前まで
不気味なぐらい仲良かったのに。

あの潔癖症の支配人が
桃代さんの握ったおにぎりだけは

美味しい 美味しいって
バクバク食べますからね。

ああ… いや これ 噂だから

どこまでホントかどうか
わかんないんだけど

どうやら 桃代さんと支配人で
この旅館の乗っ取りを

計画してたらしいよ。
乗っ取り!?

社長が死なずに
予想外の回復見せたから

計画は
立ち消えになったらしいけどさ。

じゃあ その計画が頓挫したんで
2人が仲悪くなったんですね。

うん そう。
女将さんの保険金がなかったら

この旅館も
相当危なかったらしいからなあ。

ちょちょ あの… その噂って
誰から聞いたんですか?

闇金屋の澤田。

(梅越)今 社長と一緒にね
ゴルフ回ってますよ。

(浮野)そうそうそう。
一番かわいそうなのが

尾崎さんだよ。
あの霊媒師の?

ああ。 桃代さんの信用を失って
廃業状態。

最近じゃあさ
キャディーの仕事 始めたって。

(澤田弥勒)上りのフック…。

(尾崎夜余代)下りのスライスです。

その乗っ取り計画が
もし 本当だったら

絶対に許されるべき事じゃ
ないですよね。

じゃあ クビにするの?
当然だろ!

でも 今 あの2人に辞められたら
この旅館 回んないよ。

(梅越)それこそ 虹の屋最大の
経営危機になりますよ。

逆に リベロウにとって
チャンスなんじゃない?

チャンス?

今 はっきり言って
桃代さんも支配人も

あんたの事
全く信頼してないでしょ?

いや そんな事ねえだろ。
いや 表面的には 従ってるように

見せてるだけだけどね。
だって あの2人だけだよ

俺の事 ちゃんと
「専務」って呼んでくれるの。

それが表面的だって
言ってんだよ!

(観客の笑い声)
過去の事には目をつぶって

2人のギクシャクした関係を
修復できたら

一気に専務としての株が
上がると思わない?

ルーシーちゃんの言うとおりです。
(浮野)少なくとも

ここにいる みんなの見る目は
確実に変わるよ。

もし そうなったら
尊敬の念を込めて

「専務」って呼んであげても
いいけど。

ハッ… 面白えじゃねえかよ。

私たちもね
できる限りの応援は致しますから。

ピンチで傷が広がるのが三流

必死に食い止めるのが二流

ピンチをチャンスに変えるのが
一流の…

経営者だ。
勝手に触んな!

次期4代目社長候補 柿丘哲郎

虹の屋の新時代に向けて

ド派手に
のろしを上げてやろうか!

(クラッカーの音)
(手をたたく音)

よっ 虹の屋!
(観客の笑い声)

〈人里離れた山奥に

知ってる人は知ってるが
知らない人は だーれも知らない

温泉旅館が
ポツンと一軒ありました〉

〈跡継ぎを拒んで東京に家出した
ドラ息子が10年ぶりに帰り

ついには 跡継ぎを目指して

本格的に
働く気になったようですが

果たして そんなに
うまくいくのでしょうか?〉

1万人目は
1人しかいないですから

ちゃんと撮ってください。
(凛吾郎)来た来た… 来たよー!

来たよー!
来た来た 来た来た…!

せーの…。
(クラッカーの音)

おめでとうございまーす!
おめでとうございまーす。

別所様は 当旅館に訪れた

記念すべき
1万人目のご来館者となります。

どうぞ こちらに。
どうぞ!

スマイル!
(浮野)素晴らしい!

おめでとうございます。

えっ?
(別所)なんなんですか?

いや あの… ですから
当旅館に訪れた

記念すべき1万人目のお客様を
お祝いしたく思いまして。

結構です!
はい?

そういうの 結構ですから。
次の人に譲ります。

いやいや…
そう言われましても…。

お譲りするのは 数々の特典を
聞いてからにしたほうが

よろしいかと思います。
そうですよ。

あとで欲しいって言っても
遅いですからね。

まずは こちら

無料のペア宿泊券が入った
宝箱を探す

リアル謎解きゲームになります。
(浮野)こちら

2時間ドラママニアの支配人が
精魂込めて作り上げた

大変な力作となっております。
続きまして こちら

キノコ狩り名人 凛吾郎と行く
松茸狩りツアー!

採ってきた松茸は
七輪の炙りと土瓶蒸しで

クイッとやっちゃいましょう。
そして 最後の目玉が こちら

当旅館の
専属フラメンコダンサーが

マンツーマンで教える
セクシーピラティス!

略して…。
(一同)セクティス!

(梅越)スマイル~!

(別所)迷惑なんだよ!

ほっといてくれ。

さっさと部屋に案内して。

あっ じゃあ こちら どうぞ。

(梅越)スマ… スマイル…。
スマイル…。

お荷物 お持ちしましょうか?
(別所)いいってば。

(梅越)1万人目のお客様の
スマイル…。

セクティスが余計だったかな?
私のせいにすんな!

(梅越)はあ…
坊ちゃん ごめんなさい。

あのね シャッター
一度も押せませんでした。

(凛吾郎)だから
僕がやるって言ったのに。

(桃代)アハハハハハ…!
アハハハハハ…!

何が そんなにおかしいんですか?

ごめんなさい。 笑わないように
ずっと我慢してたんですけど。

桃代さん 一つ よろしいですか?
(桃代)ええ どうぞ。

支配人と何があったか
知りませんけど

2人のギスギスした空気を
職場に持ち込むのは勘弁頂きたい。

(桃代)ええ~? 私の責任ですか?

いや もちろん 支配人にも
同じ事をお願いするつもりです。

私は 専務と同じ気持ちですので

勤務中は 一切 私情を
挟まないつもりでいるんですが

支配人は
全く その気がないようですね。

(エレベーターの到着音)
(カメラのシャッター音)

(浮野)なんで 今 撮ったんだよ!
なんででしょう?

ハハハハハ…。
どうして笑ってるんですか?

先ほどのお客様が
我々のサービスを拒否した理由が

なんとなく見えてきました。
えっ 理由があるんですか?

恐らく あのお客様は

自殺志願者です。
自殺志願者!?

やっぱり!
やっぱり!?

入ってきた瞬間
そんな気がしたんだよね~。

私も同感です。 だから 私は

シャッターを押してはいけない
ような気がしたのかも…。

言い訳すんな クソじじい。
うう~!

(桃代)ハハハハハハ…!

(ベル)
今度は なんですか?

自分で企画したイベントの失敗を
棚に上げて

お客様のせいにするなんて
あんまりじゃないですか。

支配人は そんなつもりで
言ってないと思うけど。

おっしゃるとおり 我々の企画に

至らない点が
あったかもしれません。

しかし お客様のほうにも
受け入れられない事情があった

という事を言ってるだけです。

無料の宿泊券 いらないなんて
おかしいですよね。

旅館に来て謎解きゲームなんて
面倒くさいぜ。

(桃代)そんなものを喜ぶのは
小学生か バカな大人ぐらいです。

はーい!
あとで僕にやらせてください!

やらなくていいの!
宿泊券を拒んだだけではなく

別所様は 今日の晩ご飯も
いらないとおっしゃられた。

そうなんですか?

この2つが意味する事は
ただ一つ。

すでに自分の未来を
閉ざしてしまったとは

考えられませんか?

支配人に荷物を預けなかったのも
なんか引っかかったな~。

恐らく 自殺に用いる道具が
入っていたに違いないでしょう。

話が飛躍しすぎです。

じゃあ 別所様が
わざわざ予約した客室が

かえでの間と聞いて
何かピンときませんか?

まさか…!
そうです 専務。

この虹の屋で 唯一
鴨居にロープが掛けられる部屋

それが かえでの間なんです。

えっ だったら 早く行って
止めたほうがいいですよね?

1人じゃ取り押さえられない
可能性ありますので

一緒に来て頂けますか?
もちろんです。

(梅越)私も行きます。
行きましょう。

(桃代)恥をかくだけですから
おやめください。

(梅越)だけど
急いで行ったほうがね…。

(桃代)自害などなさいませんから
ご安心ください。

むしろ 真逆の方です。
真逆ってどういう事ですか?

そういう方を
保護する立場の方です。

つまり… 刑事さんです!
刑事さん!?

やっぱり!
やっぱり!?

入ってきた瞬間
俺も すぐわかったよ。

はーい!
僕も刑事さんだと思います!

何を根拠に そんなバカな事を!

クラッカーの音を聞いた瞬間…

かばんで身を隠したのを
皆さんもご覧になりましたよね?

ああ 確かに!
(浮野)銃声だと勘違いしたんだよ。

パン パン!

人は とっさの行動をとる時に

その方の素の部分が
見え隠れするものです。

だって もし 自殺志願者だったら

銃声が聞こえたら
よけるのではなく

向かっていきますよね?

(カラスの鳴き声)
えっ?

…んなわけないじゃん。
何 言ってんの?

アホすぎて笑えないんだけど。

こいつ 前からアホだよ。
パン パン!

うるせえぞ この野郎 …オラッ!

それに 専務が
たすきをかけようとした時も…

手で払いのけましたよね?

武道の経験者や
命を張る職業の方は

初対面の人間に あのような行動は
一切 とらせません。

紐状のもので なおかつ
首回りは一番危険ですからね。

それに 特典を
一切受け取らなかったのも

公務で来ていたという理由で
全て説明がつきます。

おっしゃるとおりだ。
浮野くん なんか腹立つわ。

料理長は 刑事だという確証は
あるんですか?

だって 俺を見る時の目が
全然違ったもん。

どういう事ですか?

双子の兄貴が
指名手配だったでしょ?

だから リベロウくんが
話してる時は

死んだ魚の目なのに

俺 見る時は 獲物を見つけた
虎の顔してたからね。

でも お兄さん
もう捕まったはずでしょ?

(浮野)いや でも 指名手配のポスター
まだ結構 残ってるんだよ。

それに 長い事 あの顔を
刷り込んでたでしょうから

反射的にスイッチが
入るんじゃないですか?

専務 こんなヤツらのたわ言に
付き合ってる暇はありませんよ!

たわ言を言ってるのは
どっちですか?

大事なお客様を 仏様に
するわけにはいきませんからね。

あ~ つまんない。
桃代 つまんない つまんない…。

もう… もうやめて!
もうやめてください!

(凛吾郎)シーッ! シーッ!

(観客の笑い声)

(観客の笑い声)

ハッハーッ!

これから命を絶たれる方が
温泉に入るんですか?

体を清めるためという可能性も
十分に考えられます。

でも ひとまず
温泉の中にいれば安心ですよね。

わかんないよ。 浴槽で溺死って
可能性もなくはないし。

タオル持参で溺死ですか?

気になるんで 一応 見てきますよ。

いや 坊ちゃん 温泉のところだね
私にお任せを。

ずっと
刑事に憧れていた支配人が

もし 刑事を
見抜けなかったらと思うと

不憫でなりませんわ。

支配人が憧れてるのは
2時間ドラマの刑事だからね。

本物の刑事にだって
関心はありますし尊敬もしてます。

だからこそ 絶対の自信がなければ
こんな話はしません。

専務は どっちだとお考えですか?
えっ 僕ですか?

さっきから
どっちでもないようなスタンスを

取ってらっしゃいますけど。

いや 正直
ちょっと わかんないですね。

どっちかというと
こっち側に近いですよね?

そんな事ないですよね?
クラッカーの話では

刑事さんで間違いないっていう
お顔をされてましたもん。

(梅越)出てきます。 出てきます。
お~ 随分早いね。

冷水をね 頭から こうね
何杯も何杯もかけてました。

清めの水ですね。
(桃代)さっきから言ってる

その清めの水って
一体 なんなんですか?

すみません。
はい。

地獄谷まで
徒歩で何分ぐらいですか?

あ… えっ まあ
歩けなくもないんですけど

お車でお送りしましょうか?

結構です。
(カメラのシャッター音)

全てのサービスを拒絶する人だね。

よし よし よし!

これで間違いないじゃないですか。
(梅越)えっ なんですか?

地獄谷って言ったら
わかるじゃないですか。

この辺で一番有名な
身投げスポットですよ!

この靴 崖の上で拾ったんだ。

それ 絶対 拾っちゃダメなやつ。

支配人は
直近で身投げされた方が

どういう方か
ご存じないんでしょうか?

そうだよ。
刑事に崖まで追い詰められた

容疑者だったよ。
あの辺りは

容疑者が潜伏する場所としても
有名ですから。

かえでの間から あそこの山小屋
一番よく見えるんだよ。

きっと 今から
捜査に向かわれるんです。

だから
温泉も早々とお上がりになった。

それだけでは
水浴びした理由にはなりませんよ。

あ~ もう うるさい うるさい
うるさい うるさい!

ここで話してたって
正解なんか出ないんだから

さっさと聞いてきてよ 専務。

え~ こういう時に専務って
ずるくないっすか?

じゃあ 私もついていきます。
それは認められません。

どんな情報操作がされるか
わかったもんじゃありませんから。

1人で聞いてきてよ 専務。
4代目ののろしはどうした?

わかりましたよ。

もう 専務1人で
行けばいいんでしょ?

わかりましたよ。 行くよ もう!

(梅越)坊ちゃん 大丈夫ですか?
いや 専務…。

あのね 気をつけて 気をつけて
命だけはね…。

大きな声出したら
すぐ助けに来てよ。

絶対ですからね。
(梅越)すぐ 絶対… 絶対行くよ。

早く行きなさい。
早く行け?

♬~ (47歳男性)スキンケアを使う人生が
来るとは

思ってませんでした

何言ってんですかね・・はっはっはっ

(56歳男性)もっと若い子が
やるもんやと思ってました

もっと早くやっといたら良かったなぁ

(66歳男性)最高です その一言

触り心地も良くて 毎朝 おお!って

顔洗ったら 「VARON」探してる自分が
いてるんですよね

なんかやってるの?とか言うから
秘密って言ってます はっはっ

<顔の印象が変わる10日間 始まる>

<10万人が体験!サントリー「VARON」>

坊ちゃん 遅いですね。
変な事になってないと

いいんですけどね。
変な事って?

もみ合いになって お客様と一緒に
仏様になってるとか。

それ 随分 気に入ってんな。

大丈夫でしょ。
逃げ足だけは速そうだし。

私 ちょっと 見てきましょうか。

ねえ 見て
エレベーターおりてきてるよ。

(浮野)なんか 緊張するな おい。
包丁を突きつけられてたりして。

包丁なんて
縁起悪い事 言わないで。

(エレベーターの到着音)

(嗚咽)
えっ なんで?

坊ちゃん どうしたんですか?

ごめーん!

ごめんって
何が ごめんなんですか?

なんか 俺さ… 感動しちゃって…。

(観客の笑い声)

(浮野)おい 閉まったぞ。
出ないと。

感動って どこに?

全員 すごいわ。
全員って どこの全員ですか?

ここにいる みんなだよ。
俺以外のみんな。

(浮野)出ろ 出ろ!
出ろ! 出ろ! 出ろ!

(すすり泣き)

あっ 桃代さんも
ちょうどよかった。

影島さんも
皆さんも聞いてください。

部屋の中に通されて

膝をつき合わせながら
ガッツリ話して参りました。

記念すべき1万人目のお客さん
別所さん あの方は

自殺願望の強い刑事さんです。

(浮野)ウソ!?
(桃代)えっ?

いや だから 自殺志願者でもあり

なおかつ
刑事さんでもあったって事です。

そんな事ってあるの?
うん あった。 だから 感動した!

感動の意味が
よくわかりませんが。

だって 全員 正解だったんですよ。

自殺志願者だと思った人も

刑事さんだと思った人も

全員 正解だったんですよ。

でも 僕は…

どっちとも答えませんでした。

どうしてか わかります?

どっちも
不正解だと思ったからです。

自殺志願者も刑事さんも
不正解だと思った!

わからないって濁してたの
そういう事だったのかよ。

2択で言い争ってる皆さんの事を

心の中で
めちゃくちゃ見下してました。

どっちでもなかった時に

思いきり マウント取ろうと
思ってました。

専務の株が

爆上がりするのが楽しみで…。

そんな ちっぽけな自分が
ホント 情けなくて…。

さっきから泣いてるけど
お客さんは生きてるんだよね?

でも お客さんは
1人にして大丈夫なんですか?

うん。 それは ホント 大丈夫。
俺が責任持って落ち着かせた。

信用していいんですか?
うん。

別所さんの話 聞いてたら

意外に 小さい悩みだなって
思った。

小さい悩みって…。

俺からしたら

そんな 自殺を考えるような事でも
ないのに。

だから ちょっとした
身の上話をしました。

家に入れてもらえなくて
うさぎ小屋で過ごした事とか

昔の女が旅館に来て
修羅場だった事とか

10年ぶりに 親父に
口聞いてもらえたと思った矢先に

おふくろが死んじゃった事とか。

別所さん ワンワン泣いてさ

死にたいと思った自分が
情けないって 謝ってきたわけ。

坊ちゃんの不幸な話を聞いて
別所さん 救われたんですね。

自暴自棄になった一番の原因って
なんだったんですか?

コンビニのトイレで
拳銃を置き忘れたらしい。

はっ!
置き忘れそうな顔してるわ。

まあ 拳銃は
すぐに見つかったらしいんだけど

署内では やっぱ 相当
厳しい目を向けられたみたいで。

じゃあ
クラッカーで出迎えた事は

逆に傷口に塩を塗るような形に
なってしまったのか。

ハハッ それは考えすぎでしょう。

ねえ 見て
またエレベーターおりてくる。

(エレベーターの到着音)

じゃあ お先に。
私も すぐ行きますんで。

(観客の笑い声)

えっ 何? 一緒にお風呂行くの?

露天風呂で 一杯やりながら
続きを話そうって事になりまして。

露天風呂で飲酒は
禁止だったんでは?

いや まあ 今日のとこは
いいんじゃないですかね。

お銚子 一本だけですから。
(浮野)熱燗と冷や どっち…?

熱燗!
(浮野)早えな。

勤務中に お風呂で一杯やるなんて
うらやましいですわ。

これも大事な…。

(観客の笑い声)
(桃代)おもてなしですね。

(凛吾郎)ねえねえ ねえねえ
ルーシーちゃん

一緒に謎解きゲームやらない?
え~。

ゲーム解いたら
無料の宿泊券もらえるの?

別所さん
いらないって言ってたから

もらっちゃって
いいんじゃないですか?

謎が解ければの話ですよ。
やる。

はい じゃあ 僕の肩につかまって。
出発 凛吾郎!

凛吾郎!
えっ… あっ こっちじゃないよ。

えっと… あっ!

いきなり ヒント 見っけ!

早っ!
アハハハ…!

刑事を当てたの 見事でした。

そちらこそ
正解だったじゃありませんか。

凛吾郎ピーンク!

(観客の笑い声)

その袋 なんですか?
これですか?

捜査に向かうと
思ってましたので

軽いお夜食を作ったんです。

おにぎりと
おしんこだけですけど。

頂いてもいいですか?

えっ?

ええ… 構いませんけど。

ハハハッ… 久しぶりに食べたけど
美味しいですね。

誰が作っても 一緒よ。

私の場合は 誰のおにぎりでも
食べれるわけじゃないので…。

(観客の笑い声)

なあに? 仲良くおにぎりなんか
食べちゃって。

えっ えっ もう見つけたの?

じゃあ これ 2人にあげるよ。
えっ どうしてですか?

あのお客さんの謎解きゲームに
正解したのは お二人さんでしょ?

だから 私からのプレゼント。

別所さん やっぱり
記念の特典 全部 欲しいって。

はあ?
(桃代)それが一番ですよ。

欲が戻ってきたって事は
ひと安心だぜ。

だからって 強欲すぎない?

いいんです。 虹の屋では
お客様は神様ですから。

あと 風呂上がったら
セクティスやるって。

はーい 頑張りまーす!

♬~

皆さんのすごさを
ひしひしと感じました。

♬~

なんか 俺 毎回
乳首出すのかな?

♬~

本日も
ありがとうございました。

あっという間ですね
やっぱ。

でも リズムは なんか

出てきたんじゃ
ないかなとは思います。

バウムクーヘン 食ったのか?
ごめんなさい。

そこに座れ!
ミスターパーフェクト!

(桃代)黙ってて ごめんなさいね。

(凛吾郎)こんな素敵なマジック
見た事ない。

簡単に手に入るような
代物じゃない!

TELASAでは 全話配信中。

(凛吾郎)コンパニオン!
桃代 つまんない つまんない…。

略して…。
(一同)セクティス!

さらに このあと
毎回 気になっちゃう

前説芸人に完全密着した
スペシャル企画が配信スタート!