科捜研の女 2022 #3[解][字]…のネタバレ解析まとめ
出典:EPGの番組情報
科捜研の女 2022 #3[解][字]
マリコvs科学者を売買する男!?
完全密室で殺人事件発生!顧客の研究データを全て記憶しているという、科学者ブローカーによる犯行か!?マリコが不可能トリック解明に挑む!◇番組内容
理工学部教授の兼平政則(山崎銀之丞)が、学内の自室でショック死する。彼のラテックス(天然ゴム)アレルギーを利用した殺人事件と見られるが、部屋は完全な密室だった。兼平は、愛人と噂される准教授・三浦葵(鳴海唯)を優遇するなどして様々な恨みを買っていた。一方、死の直前に“科学者専門の人材ブローカー”として暗躍する奥居秀俊(福士誠治)に電話をしていた事が判明。奥居は、兼平の研究室を過去に追われていた事も分かり…!?
◇出演者
沢口靖子、内藤剛志、小池徹平、若村麻由美、風間トオル、斉藤暁、山本ひかる、石井一彰
【ゲスト】福士誠治、山崎銀之丞、鳴海唯 ほか
◇脚本
松本美弥子
◇監督
宗野賢一
◇音楽
川井憲次
◇主題歌
坂口有望『サイレント』(ソニー・ミュージックレーベルズ)
◇スタッフ
【ゼネラルプロデューサー】関拓也(テレビ朝日)
【プロデューサー】藤崎絵三(テレビ朝日)、中尾亜由子(東映)、谷中寿成(東映)
◇おしらせ
☆番組HP
https://www.tv-asahi.co.jp/kasouken2022/
☆Twitter
https://twitter.com/kasouken_women
☆TikTok
https://www.tiktok.com/@kasouken.tvasahiジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- ラテックス
- 奥居
- 兼平教授
- 兼平先生
- 三浦先生
- 先生
- 科学者
- 研究室
- 部屋
- 研究
- 成分
- 犯人
- 被害者
- スプレー
- 一時的
- 橋本
- 検出
- 植物
- DNA
- クレオパトラ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
♬~
(操作音)
♬~
(奥居秀俊)また売れた。
♬~
(カメラのシャッター音)
♬~
(パトカーのサイレン)
(蒲原勇樹)被害者は
京陵大学 理工学部長の
兼平政則教授。
今朝 部屋を訪ねた
兼平研究室の研究員が
遺体を発見しました。
(野上怜奈)今朝の実験報告に
兼平先生がいらっしゃらなくて…。
(橋本優斗の声)ドアをノックしても
返事がないので
心配になって…。
(解錠音)
(橋本)先生?
(橋本)先生!?
(カメラのシャッター音)
(涌田亜美)指紋認証に虹彩認証…。
研究室でもないのに
随分 大げさな警備ですね。
(宇佐見裕也)兼平教授は
生体認証の第一人者だから。
(宇佐見)ご自身の部屋でも
いろいろな認証システムを
検証していたんじゃないかな?
(カメラのシャッター音)
(亜美)宇佐見さん これ…。
(亜美)なんの繊維でしょうね?
(カメラのシャッター音)
(榊 マリコ)
下肢に強い硬直が残っている。
動かない死斑も残っているから
死後36時間から40時間は
経っているわね。
(蒲原)
あの… 他殺の可能性は?
目立った外傷はないから
解剖してみないと
わからないけど…。
アレルギーの症状かもしれない。
(怜奈)ラテックスアレルギーかも
しれません。
(蒲原)
ラテックスアレルギー?
ゴム手袋をし続けていると
発症する事があるんです。
兼平先生 何年か前に
アナフィラキシーショックを
起こしたって。
(橋本)その時は
呼吸困難になって…。
すぐにアドレナリン注射と
酸素吸入をしてもらって
治まったんですが…。
今回が
2度目のショックだとすれば
重篤化した可能性が高い。
でも おかしいです。
先生 ラテックスやゴム製品には
絶対に触れないように
すごく注意されてたんです。
(怜奈)どうして こんな事に…。
♬~
♬~
(土門 薫)兼平教授は
脅迫を受けていたそうですね?
(中田 晃)発端は
先月の講演会です。
(兼平政則)
「今 より良い研究環境を求めて…」
日本の科学者が
どんどん海外へ流出しています。
これは我が国の危機です。
この危機を食い止めるため
私は 新たなシンクタンクを
立ち上げる事にしました。
(拍手)
(中田)でも 先生のご発言が
面白くない方も
いらっしゃったみたいで…。
「消えろ!」 「殺す」…?
「三浦葵のための
出来レースだろ」…。
この三浦葵というのは?
(中田)
当学の三浦葵准教授の事かと。
(中田)3年前 兼平先生が
九州の大学から引き抜いてきた
ワクチン研究のホープです。
うちの大学では最年少の27歳で
准教授に抜擢されました。
2人は
このような関係だったんですか?
確かに 三浦先生は
兼平先生の部屋に
頻繁に出入りしていましたが
そういう事では…。
♬~
(三浦 葵)
メッセンジャーRNAワクチンは
病原体の遺伝子情報の一部を
投与する事で
体内に その病原体に対する
抗体を作り出します。
このメカニズムは
ヒトの病気の予防はもちろん
動物や植物への応用も
進められています。
兼平先生のシンクタンク?
あなたを優遇するのではないか
という声もあったようですが…。
フッ… 馬鹿馬鹿しい。
兼平教授から
話はなかったんですか?
(ため息)
いずれ 選抜のコンペをすると
言われましたけど。
普段から あちこち
お誘いは頂いてますので。
失礼します。
(作動音)
(噴射音)
♬~
♬~
(君嶋直樹)所長
ちょっとご相談が…。
(風丘早月)まいど。
(日野和正)いらっしゃい。
(早月)はい お楽しみ。
(亜美)ありがとうございます。
(日野)いつもいつも すいません。
(君嶋)「風丘先生」
(早月)あら…。
どうしたの? 新人くん。
(君嶋)「娘が おたふくかぜ
やっちゃって」
あら… 大丈夫?
「薬飲ませて さっき
ようやく眠ってくれたところです」
大変だよね。
あっ でも ここの所長は
ワークライフバランスに
理解があるから。 ね~!
お嬢さんに
しっかりついててあげて。
そんな事より 風丘先生。
マリコさんには解剖鑑定書。
ありがとうございます。
解剖と血液検査の結果から
兼平教授の死因は
ラテックスに触れた事による
アナフィラキシーショック。
元々 心臓に持病があったのと
2度目のショックだったから
一気に重篤化して
心停止に至った。
死亡したのは
土曜日の夜で矛盾はない。
遺体が発見されたのは
2日後の月曜日の朝。
被害者の手指の発疹の周辺から
複数のアミノ酸で形成された
ペプチドが検出されました。
でも 肝心のラテックスの成分は
出ませんでした。
室内にラテックスはあったの?
いえ 部屋中 調べましたが
どこからも検出されていません。
(指を鳴らす音)
ラテックスってゴムの材料だよね?
元はゴムノキから採取される樹液。
その樹液を原料とした
製品全般を言います。
じゃあ その盆栽とかは?
スズエマツ 山もみじ パキラ。
いずれも
ゴムノキ類ではありません。
もちろん ラテックスの成分も
含まれていません。
ジャーン!
(早月)何? 何? 模型?
室内に
ラテックスがないって事は…。
(日野)犯人が被害者を訪ねて
ラテックスを触らせたあと…。
(日野)持ち去ったって事?
(君嶋)「いや… それはないですね」
「亜美さん お願いします」
はい。
(君嶋)
「生体認証システムを調べたら
土曜日の17時2分に
被害者の入室記録があります」
「それ以降 遺体が発見される
月曜日の9時27分まで
一切 扉の開閉記録がありません」
(宇佐見)誰も出入りしていない。
ラテックスを持ち去った人物も
いないって事ですね。
(早月)だったら
被害者が部屋に入る直前
犯人がラテックスを
触らせたんじゃない?
で ショック状態にある被害者を
室内に押し込んで…。
(早月)死に至らしめた。
それもありませんね。
えっ?
被害者のスマホを調べたら
部屋に入った1時間後の
18時5分に
発信記録がありました。
5分間 通話しています。
じゃあ ラテックスに触れたのは
それより あと…。
(手をたたく音)
わかった!
ラテックスは 元々
室内に仕掛けられていて
被害者は それに触れて
亡くなった。
遺体発見時の
どさくさに紛れて
犯人が持ち去った。
残念ながら それもありません。
えー なんでよ?
警備の方に伺ったんですが
学部長室には 3カ所に
カメラが設置されていました。
普段は作動していませんが
生体認証システムを
被害者以外の人物が
解除した時だけ
部屋の中が撮影される仕組みです。
映像を借りて調べました。
(亜美)全て チェックしましたが
室内のものが
持ち出された形跡はありません。
(日野)もうー!
一体 いつ 誰が どうやって
被害者に
ラテックスを触らせたのか?
わかりませんね…。
あっ ただ
学部長室のドアの前までは
来た人がいるようです。
(宇佐見)ドアの前から
白い繊維片が検出されました。
毛足の長いカーペットに
使用されるナイロンですが
学内では使用されていません。
インターホンからも
大学関係者のものではない指紋が
1つ検出されたよ。
データベースに一致なし。
じゃあ その指紋と
カーペットに関係する人物が
このドアの前から
なんらかの遠隔操作で
アレルギーを引き起こした。
遠隔操作って?
さあ そこまでは…。
(ドアの開く音)
(蒲原)失礼します。
兼平教授が 最後に電話をかけた
相手が判明しました。
(蒲原)奥居秀俊 41歳。
10年前まで
兼平研究室に在籍していましたが
今は… こんな仕事をしています。
科学者専門のブローカー?
(奥居)そっちは まだまだ
ふっかけられますよ。
あくまで本命は
ワシントンの研究所
その交渉材料ですから。
(チャイム)
では またご連絡します。
京都府警の土門ですが…。
どうぞ。
失礼します。
何か?
はい。 土曜日の18時過ぎ
亡くなった兼平教授から
電話がかかってきましたよね?
用件は なんだったんでしょうか?
お話しするほどの事じゃ
ありません。
話したくないという事ですか?
解釈は ご自由に。
では 10年前
教授の研究室を離れた経緯は?
辞めたんです 窮屈で。
おかげで 今のこの暮らしがある。
疑われるのは心外ですね。
あなたは 日本の科学者を
海外へ流出させて
大金を得ている。
兼平教授は それを阻止しようと
したんじゃありませんか?
日本の科学者が
どんどん海外へ流出しています。
これは我が国の危機です。
先生が頑張ったところで
大勢は変わりませんよ。
ああ…
フルーツでも牛肉でも
日本の優れたものは
軒並み海外に流出している。
人も同じだ。
私が先月
アメリカへ移籍させた物理学者は
国内では 手取り25万 切ってた。
今では
その4倍以上もらっている。
金さえ良ければ
それでいいんですか?
ハハハハッ…!
あっ 失礼。
いかにも日本人的な
貧困な発想ですね。
金は その科学者の評価です。
彼は 国内でも
素晴らしい実績を上げていたのに
上の手柄とされ
彼には なんの還元もなかった。
研究の自由さえ
認められなかった。
私は 優秀な科学者に
その能力を
最大限に発揮できる場所で
活躍してほしいんです。
それが
人類全体の科学の発展にも繋がる。
ですよね? 榊マリコさん。
私をご存じなんですか?
もちろん。
京都府警 科捜研在籍23年
FBIでの経験もある。
あなたになら
最高の転職先をご紹介できますよ。
ああ… ずれちゃった。
これでも 指紋 採れるのかな?
お預かりします。
スイートルームのカーペットの繊維を
採取させてください。
(支配人)あっ はい…。
なんだ? これは。
わざと指紋
採れなくしてるんじゃないの?
そうなんです!
わかってるなら
僕にむちゃぶりしないでよ。
所長なら できると思って。
あのねえ そういう希望的観測で
どんどん仕事を増やすから…。
そう言わずに。
うちは いつまでも労働時間が…。
あっ!
ん?
あっ あった!
♬~
(日野)おおっ!
学部長室前で検出された
ナイロン繊維と
スイートルームの
カーペットの繊維が
一致しました。
奥居さんは辞めたんじゃなくて
辞めさせられたんです。
何か問題があったんですか?
いえ 奥居さんは
本当に優秀な人でした。
でも 兼平先生は
何が気に入らなかったのか…。
(奥居)どういう事です!? 先生!
お願いします。 先生… 先生。
お願いです!
研究室に置いてください!
ここに
お前の居場所はない。
(ドアの閉まる音)
先生…。
先生! お願いです!
私に研究を続けさせてください!
先生 お願いです!
ああ… あっ…。
あの時の奥居さんの悲痛な顔は
忘れられません。
あなたが 兼平教授の部屋の前まで
来た事がわかりました。
まあ それぐらいは
簡単にわかっちゃいますよね。
何をしに行ったんですか?
あなたは10年前
一方的に
研究室を追い出されたそうですね。
兼平教授を恨んでいたのでは
ありませんか?
(息を吐く音)
私が兼平先生を殺しました。
…とでも言わせたいんですか?
アハハハッ!
ふざけないでください!
榊さんにお考え頂きたい。
学部長室の前まで行った私は
どうやって
密室の中にいる兼平先生の
ラテックスアレルギーを
引き起こす事が
できたんでしょうか?
なぜ その事を知ってるんですか?
えっ?
ああ… 死因は
公表していないんでしたっけ?
でも 京陵の学生は
みんな知ってるし
今どき 隠し事は無理ですよ。
奥居さんのおっしゃるとおり
どうやって犯人が密室の外から
アレルギーを引き起こしたか
我々も調査中です。
私なら できますよ。
これまで手掛けた科学者の研究が
全て 頭に入ってますからね。
例えば カプセルはどうです?
事前に常備薬と すり替えて
胃の中で
ゆっくり溶かしていくんです。
胃腸にアレルギーの炎症は
ありませんでした。
じゃあ 注射は?
ラテックスを溶かし込んだ液体を
部屋に入る直前の
兼平先生に注射する。
ハハッ… 注射の場所次第で
ラテックスが体に回る時間は
調節できるでしょう。
あっ ラテックスを熱して
気体状にするのはどうです?
扉の隙間から
じわじわ送り込むんです。
榊マリコさん
あなたが評判どおり
優秀な科学者だという事を
私に実証してみせてください。
♬~
準備オーケー。
お願いします。
♬~
全然 来ません。
もっとお願いします。
もっと?
♬~
(せき込み)
♬~
先生。
違う。
もう 注射痕なんてないよ。
ええ。
なんなの? その奥居って人。
わざと
間違えた殺害方法 提示して
捜査を混乱させようと
してるんじゃないの?
奥居さんが
アドバイスしてくれた方法を
検討しましたが
犯行は不可能でした。
なんだ もうお手上げですか?
あとは あなたが知らない方法か
あなたが隠している方法か。
隠してる?
この部屋を
徹底的に調べさせてください。
どうぞ 心ゆくまで。
♬~
どうです?
ラテックスは出てきました?
そう簡単に出てくるとは
思っていませんから。
宇佐見裕也。
どんな時でも冷静沈着なバケ学者。
データどおりだ。
かっこいいですね。
でも これからの科学者は
もう少し感情を表に出したほうが
信頼されますよ。
あっ 特に欧米ではね。
アドバイス
ありがとうございます。
(奥居)どういたしまして。
(カメラのシャッター音)
(亜美)えっ?
涌田亜美。 データ更新します。
私の手元には これしかないので。
ちょっと
勝手に撮らないでくださいよ。
こっちは応じる義務のない捜査に
協力してあげてるんですよ。
まだまだ おつりが欲しいです…。
これとこれも
鑑定させてください。
♬~
♬~
(宇佐見)ホテルの部屋から
ラテックスは
見つかりませんでした。
(日野)まあ 仮に持ってたとしても
とっくに処分してるよね。
奥居さんのキャリーバッグから
消毒液の成分が検出されました。
専門性の高い研究施設などで
使われるものです。
(亜美)もしかして
被害者の研究室で
使っていたものじゃないですか?
いいえ 違った。 でも
該当する施設は見つかった。
(噴射音)
この消毒液は
こちらで使われているものですね。
そうですけど…。
奥居秀俊さんの
キャリーバッグから
検出されました。
奥居さんは
いつ ここに来たんですか?
土曜の17時半頃。
兼平教授が殺された日ですね。
どんな用件だったんでしょうか?
現在進行形の話なので
公表されては困ります。
秘密は厳守します。
奥居さんを介して
ワシントンのワクチン研究所から
誘われています。
あの日は 奥居さんが
契約書の草案を持ってきて
30分ほど話して帰りました。
兼平教授は あなたの移籍話を
知ってたんですか?
いいえ。 正式に決まったら
私からご報告するつもりでした。
本当は 気づいていたのでは
ありませんか?
えっ?
事件の日
18時過ぎに 兼平教授は
奥居さんに電話をかけています。
あなたの移籍を止めるために
かけたのなら つじつまは合う。
兼平教授は 科学者の海外流出を
止めようと訴えていた。
だから
人一倍 目をかけていた あなたに
出ていかれては たまらない。
教授は なんとかして
あなたの移籍を阻止しようと
していたのではありませんか?
それに耐えかねて あなたは…。
私を疑ってるんですか?
冗談じゃない!
三浦先生は ワクチンの研究を
されているんですよね。
先生の研究で
目の前にいない人間に対して
ラテックスアレルギーを
引き起こす事は可能でしょうか?
知りません! そんなの。
私は関係ありません。
お引き取りください!
「知りません」って言ったわね。
自分の研究について
聞かれたのに。
科学者なら イエスかノーか
はっきり答えそうなものだが…。
あるいは 奥居さんのように
可能性について言及するか…。
少なくとも 彼女は今
科学者として冷静ではない
という事か。
彼女の研究について調べてみます。
うん。
行こう。
♬~
君嶋さん!
(君嶋)マリコさん。
お休み頂いてしまって
すみませんでした。
娘さん もういいの?
はい ケロッとしてます。
おたふくかぜのワクチン
来月 2回目
打たせるはずだったんですけど
間に合わなくて。
1回目は いつ打ったんです?
(君嶋)1歳の時です。
抗体の数を増やして
免疫力を さらに上げるために
2回目を打つといいって
いわれてるんです。
できた抗体は一生ものだから。
そうなんだ。
ワクチンでできる抗体って
病気の種類によっては
一時的なものもあるけどね。
一時的…。
(携帯電話の振動音)
もしもし 蒲原さん?
三浦准教授の研究について
大学に確認しました。
最近は まむらファームという
果樹園に通っているそうです。
まむらファーム…。
(蒲原)「ご存じないですか?」
今 クレオパトラという
ブランドぶどうが大人気で…。
あっ…!
亜美ちゃん 行くわよ。
こんにちは。
あれ?
なんか ここだけ
色が微妙に違いません?
(真村篤子)あの~ 何か?
あっ すみません。 私たち…
よいしょ… こういう者です。
京都府警…。
クレオパトラの流出の件ですか?
えっ?
なんですか? 流出って。
えーっと… あっ これ。
(篤子)クレオパトラの苗が
海外のサイトで
違法に売られてるんです。
フルーツでも牛肉でも
日本の優れたものは
軒並み海外に流出している。
人も同じだ。
京陵大学の三浦先生に相談して
大学の学部長さんにも
報告するって…。
その事やないんですか?
すみません 私たちは別件で…。
あの… こちらのぶどうだけ
どうして
少し色が違うんでしょうか?
ああ… こっちの列は
京陵大学の実験用で
出荷はしてないんです。
三浦先生のご研究ですか?
はい。 クレオパトラは
いくつかの農薬に弱いっていう
欠点があってね。
京陵大学に相談したら
三浦先生が これを試作して
実験してくださってます。
このスプレーは?
農薬に強いDNAが入ってて
クレオパトラにかけると…。
(篤子)葉っぱの表面から
DNAが浸透して
ぶどうの中に
農薬に強い成分ができるんです。
色が変わるのは
その副次的な作用ですか?
はい。 そうなってから
農薬をまけば ぶどうは傷まない。
けど 農薬に強い成分は
数日で減少して
そのうち ぶどうの色も
元に戻るんです。
つまり このスプレーは
植物の性質を
一時的に変える事が
できるんですね。
ええ。 植物にとっての
ワクチンみたいなもんやって
三浦先生が…。
植物のワクチン…。
(篤子)はい。
ぶどうの味や品質に
影響はないんですか?
そのはずなんですけどね。
あっ 今 専門機関に
調べてもろてます。
接触あるところに痕跡あり。
マリコさん?
味や品質に影響がなくても
植物の中で
なんらかの変化が起きている
可能性はあるわ。
こちらのスプレーとぶどうを
鑑定させてください。
どうぞ。
♬~
このスプレーの中身は
複数のアミノ酸で形成された
ペプチド溶液に
農薬に耐性のあるDNAを
混合したものでした。
ペプチドの働きで
DNAが植物に
浸透しやすくなっているんです。
ペプチドといえば…。
兼平教授の発疹から
検出されたのも ペプチドでした。
両者を比較すると…。
♬~
同一構造だとわかりました。
えっ?
って事は…。
兼平教授の殺害にも
いわゆる植物のワクチンが
使われた可能性が高い。
♬~
♬~
見つけた…。
犯人が どうやって
兼平教授のラテックスアレルギーを
引き起こしたのか わかりました。
面白い。 ぜひ お聞かせ願いたい。
これは 三浦先生が研究中の
植物を一時的に変化させる
スプレーですよね。
農薬に耐性があるDNAと
ペプチド溶液を混合したもの。
こちらは 同じペプチド溶液に
ラテックス成分を作り出す
DNAを混合したものです。
我々が用意しました。
このスプレーを
兼平教授が大事にしていた
この盆栽と同じ
スズエマツに噴射しました。
♬~
♬~
DNAがマツの細胞に浸透して
ラテックスの成分が形成されます。
♬~
この時点で
アレルゲンの値を測ってみると
アナフィラキシーショックを
起こすのに
十分な数値です。
ですが さらに時間が経つと…。
♬~
これは… どういう事なんですか?
このスプレーは
一時的に
植物の性質を改変するものの
長くは続かないんです。
犯人は あらかじめ
兼平教授のマツに
これと同じスプレーを
噴射しておいた。
(マリコの声)
マツの中で 一時的に人知れず
ラテックスの成分が形成される。
そんな事は知らない兼平教授は
土曜の17時2分
学部長室へ入る。
18時5分には
奥居さんに電話をかけている。
その後
盆栽に触れて…。
(マリコの声)それから
ご遺体が発見される
月曜の朝までに
ラテックスの成分が消滅して
元のマツに戻った。
(拍手)
なるほど。
独創的なアレルギーの起こし方だ。
でも…
あなたの説には
一つだけ致命的な問題がある。
なんでしょう?
48時間経つと
マツの中のラテックスの成分は
消滅するのでしょう?
だったら…。
このマツが 一時的に
アレルゲンになっていたと
証明する事もできませんよね?
まさに完全犯罪。
立証は不可能だ。
いいえ。
確かに ラテックスの成分は
消滅している。
でも 一時的に
改変されていた事によって生じる
新たなたんぱく質が
マツの中に残っていたんです。
私たちは
いくつものサンプルで検証して
同じ結果を得ました。
そして 兼平教授の
このマツの盆栽にも
同じたんぱく質が
存在していました。
この盆栽の中に
一時的に
ラテックスの成分が存在していた
動かない証拠です。
(中田)
だったら 犯人は誰なんですか?
わかってるなら
早く教えてください。
♬~
兼平教授のラテックスアレルギーを
引き起こしたのは
あなたですよね?
何を言うんです?
なんで 私が兼平先生を…。
クレオパトラの苗を違法販売した
人物のアカウントを特定した。
その男は お前から苗を買ったと
証言している。
メールのやり取りも残っている。
知らない…。 私は関係ない!
三浦先生の研究室の保管庫から
ペプチド溶液のキットが
1つ盗まれていました。
そこから
あなたの指紋が検出されました。
あなたは
兼平教授の研究室の所属であって
三浦先生の研究室の保管庫に入る
理由がない。
あなたがペプチド溶液を盗んで
犯行に使用したんですね?
ずっと兼平先生の研究室にいて
先生の雑用係みたいな事を
やらされてた。
残業 残業 残業で…。
そんなに働いても
ポスドクの給料じゃ
自分の研究に必要な学術書も
満足には買えない。
そんな時
いつものように 三浦先生が
兼平先生の部屋に来て…。
クレオパトラの改良は
順調に進んでいます。
今に 日本を代表する
ブランドになる。
それだけに 苗の管理は
万全にしておかないとな。
(橋本の声)
日本の高級フルーツの苗が
海外で 高値で
闇取引されている事は知ってた。
だから
クレオパトラの苗を盗んで
海外の業者に売りつけたら
いい金になった。
でも 業者とのやり取りを
研究室のパソコンでやってたのが
まずかった。
メールは消去したけど
兼平先生に突き止められて…。
申し訳ありません!
この科学界に
もう君のいる場所はない。
どうか
もう一度だけチャンスを…!
出ていけ!
(橋本の声)
ずっと尽くしてきたのに…。
だから 殺そうと考えたのか?
いつも
兼平先生の部屋で話してたから
三浦先生の研究内容は熟知してた。
(橋本の声)生物工学の研究室から
ペプチド溶液を拝借して
何度も何度もトライして
ラテックスを作り出すDNAを
混合する事に成功した…!
すげえ 俺。
やっぱり本物の科学者だ。
この道を捨てるわけにはいかない
って確信した。
ああ… これも片づけとけ。
(橋本の声)
金曜日 先生の目を盗んで
スズエマツに
スプレーを吹きかけた。
先生は 週末
いつも盆栽の手入れをする。
ショック死するかは
賭けだったけど
案外うまくいったな。
なるほどな。
お前が科学に夢中な事は
よくわかった。
その大切な科学を使って
お前 何をやった?
なあ 橋本。
お前 どうして科学者になった?
♬~
では また ご連絡します。
(奥居)あっ 榊さん。
三浦先生の移籍話
キャンセルになりました。
えっ?
先生の研究の一端が
事件に使われた。
その管理責任を問われました。
でも 平然としていた。
強い人ですよ。
奥居さんは 三浦先生の犯行だと
思っていたんじゃないですか?
あの日
三浦先生の研究室を出てすぐ
兼平先生から電話があったんです。
はい。
(兼平)「三浦先生になんの用だ?」
何をたくらんでる!?
(奥居の声)すぐ来て説明しろって
すごい剣幕でした。
私は人と会う予定があったので…。
1時間後 必ず伺いますから。
♬~
1時間後 約束どおり
学部長室へ行きました。
(チャイム)
(奥居)兼平先生。
兼平先生!
♬~
あとから 密室で
アレルギーを起こしたと知って…。
私は 三浦先生の研究内容を
知っていたので
彼女なら可能だと思いました。
だから さも自分が
犯人のように振る舞って
三浦先生をかばったんですね。
いえ。
かばったというわけではなくて…。
三浦先生が犯人だとは
どうしても
思いたくなかったんです。
いや 私のポリシーとして
犯罪者を紹介するわけには
いきませんから。
なんとかして あなたに
三浦先生以外の犯人を
見つけてほしかった。
だから 私に いろんな殺害方法を
示唆したんですか?
思いつく限り言ってみましたけど
どれも的外れでした。
私は しょせん その程度。
科学者の なり損ないですから。
まあ 兼平先生に
愛想を尽かされるのも
無理ないですね。
兼平教授
橋本さんに言ったそうですよ。
出ていけ!
奥居さんのように
私も切り捨てるんですか?
♬~
奥居? あいつとお前は全く違う。
お前は 生真面目で辛抱強い
研究員だった。
それに比べて 奥居は
すぐに結果を欲しがる。
その性格が
研究者には向いていないから
外へ出したんだ。
ただ あいつは 間違いなく
優秀な科学者だった…。
奥居さんの事
認めていたんだと思います。
♬~
いや 参ったな…。
♬~
榊さん。
改めて あなたに
最高の研究環境をご用意したい。
私にマネジメントさせて
頂けませんか?
今回の事で思ったんです。
私 恵まれてるなって。
私が必要だと考える鑑定に
全力で取り組んでくれる
仲間がいる。
時には叱って
励ましてくれる上司がいる。
そして…
いつも同じ目標に向かって進む
パートナーがいる。
科学者として最高の環境なんです。
♬~
仕方ないな…。
気が変わったら
いつでもご連絡ください。
♬~
何 話してたんだ?
なんでもない。
帰りましょう。
うん。
(連城 源)榊さん。
あなたを透明標本にしたら
きれいなんだろうなあ。
たった20日間で
骨にしてしまう方法…。
(連城)
どうやって彼を骨にしたのか
まだわかってないの?
実験してみましょう。
あのドローンで 上から
地表熱を測定する。 あっ ここ!