ノンレムの窓2022秋[解][字]鬼才バカリズム原案・脚本/主演:窪田正孝・木村文乃ほか…のネタバレ解析まとめ
出典:EPGの番組情報
ノンレムの窓2022秋[解][字]鬼才バカリズム原案・脚本/主演:窪田正孝・木村文乃ほか
日常に潜むちょっと不思議な世界をバカリズム原案・脚本で描くオムニバスドラマ。3ドラマ豪華主演は窪田正孝・木村文乃・木村多江。ノンレムの世界へ誘います…!
出演者
【出演者】バカリズム(窓先案内人)/斉藤由貴(マドカ)
第1話 『未来から来た男』 主演:窪田正孝
第2話 『放送禁止用語』 主演:木村文乃
第3話 『パスワードが知りたい』 主演:木村多江
番組内容
深い眠りを意味する「ノンレム睡眠」…この物語は夢か現実か?日常に潜む不思議体験を題材にバカリズム原案・脚本のオムニバスドラマを豪華キャストでお送りします!第1話「未来から来た男」:ごく普通のサラリーマン菅沼(窪田正孝)は目覚めると3年前にタイムリープしていることに気がつく。TV番組に出演し「未来から来た男」として人気者になるのだが、3年が経過すると…他2作品「放送禁止用語」「パスワードが知りたい」ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
ドラマ – その他
バラエティ – その他
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 未来
- マジ
- 言葉
- パスワード
- ダメ
- 新谷
- ハァ
- 情報
- 年前
- 美奈
- お願い
- 過去
- 今日
- 西田
- シークレットフォルダ
- タイムリープ
- 一日
- 関東
- 宮川
- 司会者
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
ようこそ 『ノンレムの窓』へ
窓先案内人の升野英知です。
皆さんは 昨日 どんな夢を見て
今日 どんな現実を
過ごしましたか?
これから ご案内するのは
あなたの身に
明日 起こるかもしれない。
はたまた
一生 起こらないかもしれない。
とある人物の とある体験です。
それでは
最初の窓をのぞいてみましょう。
♬~
(スタッフ) お疲れさまでした!
<私の名前は菅沼浩二>
<知らない人もいると思うが
私は未来から来た>
<…といっても
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 的な
肉体ごと
時間移動するほうではなく
私の場合は
意識だけが時間移動する
『時をかける少女』的なほうで>
<俗にいう タイムリープである>
(アラーム)
<あの日 目を覚ますと
私は3年前にいた>
<ただ この3年間 生活が
ほとんど変わっていないため
私は そのことに気付かなかった>
<今 思えば
観葉植物が小さかったり
捨てたはずのプロテインが
あったり
冷蔵庫の中身が違ったり
所々にヒントはあるのだけど
この時点では
気にも留めなかった>
<LINEの履歴が
やけに古いことも
スマホの不具合だと思い
ただ イラついただけだった>
<そして…>
芸能エンタメニュースを…。
<タイムリープしてから
30分がたち…>
昨日 元アイドルグループ
マシェリーズの
坪井リカさんが結婚したことを
自身のSNSで発表しました。
<情報番組の内容が
明らかに古いことで
私は やっと異変を感じ…>
<自分が3年前にいることを
認識した>
<…で どうしよう>
<3年前に来たけど…>
<漫画や映画なら
それを利用して
何かを
やり直したりするのだろうけど>
<これといって
やり直したいこともない>
<株や投資でもやっていれば
巨万の富を手にすることも
できるのだろうけど
そういったことに
無関心だったので
全く分からない>
<取りあえず
仕事に行くことにした>
<当然 仕事内容は
3年前のものなので
思い出しながら対応するのに
苦労した>
(田崎) 菅沼。
はい。
(田崎)
昭賀物産の件 どうなった?
<未来から来て3時間>
<今のところ
得したことは 一つもなく
3年前の行動を
なぞっているだけだった>
<このままでは
タイムリープ損なので
同僚の中澤君に話してみた>
実はさ…。
タイムリープしちゃった
みたいでさ。
(中澤) ん?
俺ね 3年後の未来から来たの。
何? 映画の話?
ううん じゃなくて実際の話。
どういうこと?
そのまんまだよ。
俺…。
未来から来た。
それって 何て返せばいいの?
マジなんだって ホントに。
いや 「マジなんだ」って
言われてもなぁ。
何か 証明できることあんの?
証明?
いや だから
未来から来たってことは
未来のことが分かる
ってことでしょ? うん。
じゃあ その未来 教えてよ。
そうね 3年前だから…。
あっ 今年の夏。
今年の夏 何?
記録的な暑さになる。
え?
それって何か違くない?
え?
それって ただの予報じゃん。
予報じゃないよ。
<3年後という
微妙な未来から来たことを
証明するのは意外と難しく…>
(中澤) ごちそうさまです。
<これ以上 言い張っても
おかしくなったと
思われかねないので…>
<もう このことには
触れないでおこうと
諦めかけた その時だった>
あ 部長 お疲れさまです。
お疲れさまです。
お疲れ。
あ~ いいのあった。
え?
田崎部長 今年 飛ばされるよ。
何で?
不倫。
誰と?
経理の宮本さん。
そうなの? 何で知ってんの?
そうなるの 一回見てるから。
あぁ それ まだ言ってんの?
まぁまぁ。
これだけ覚えといてよ。
分かった。
ねぇ これ当たったら
信じるでしょ?
まぁ 当たってればね。
<田崎部長には申し訳ないが
使わせてもらった>
<そして 2週間後>
(中澤) いや すごいわ。
信じてくれた?
(中澤) もう これは
信じるしかないよな。
よかった。
(中澤)
ちなみに 他には何か分かんの?
他 何だろう?
あの 女優のさ 森安志帆
もうすぐ結婚するよ。
えっ マジで? 誰と?
<こうして
私が未来から来たという噂は
瞬く間に社内に広がり…>
菅沼さん キノPについて
何か知ってるんですか?
<1か月後には
みんなが私の所に
未来のことを
聞きに来るようになった>
<そして 噂は噂を呼び
翌年 ついにテレビの取材が来た>
(ディレクター) どういうきっかけで
未来から来たんですか?
あ… きっかけというか
朝 起きたら3年前で。
なるほど。
これまでもそういったことは
ちょくちょくあったんですか?
いや 今回が初めてです。
そうなんですね。
<ただ どちらかというと
「未来から来た男」ではなく
「未来から来たと
言い張っている男」として
扱おうとしている感じだった>
ちなみに 今夜の巨人戦の結果って
分かります?
今夜のですか? いや ちょっと
それは分からないですね。
未来から来たなら
分かるんじゃないですか?
プロ野球自体を
ほとんど見ないので。
ハァ… 何か 今日明日で
起こることって分かります?
いや ちょっとピンポイントでは
覚えてないですね。
なるほど。
<私のハッキリしない態度に
スタッフはイラついていた>
<確かに 番組的には
当たろうが当たるまいが
言い切ってもらわないと
成立しない>
<取りあえず私は…>
あ じゃあ ちょっと
先にはなっちゃうんですけど
5月頃に俳優の釜崎洋介さん
不倫報道が出ます。
誰とですか?
若手女優の下… 下倉?
下倉 渚?
下倉 渚さん。
マジですか?
マジです。
<年内に起こる
芸能スキャンダルをいくつか伝えて
その日は帰った>
<そして 3か月後>
失礼しま~す。
あぁ 菅沼さん お疲れさまです。
お疲れさまです。
わざわざ すいません
どうぞ こちらへ! どうぞ。
いや すごいですね
全部 当たりましたね。
あぁ そうですね。
で ですね
今回 そういったお話を
ぜひ 番組でお話しして
いただければなと思いまして。
えっ?
(ディレクター) こちらです。
<私は晴れて 「未来から来たと
言い張る男」から
「未来から来た男」に昇格し
それをきっかけに…>
<いろんな番組に
呼ばれるようになった>
(司会者) すごいですね~。
ちょっと聞いてみましょう
菅沼さん。
近々 起こる芸能スキャンダルとかって
あります?
あります。
ある!?
ちょっと僕にだけ こっそり
教えてもらっていいですか?
うんうん…。
マジっすか!?
マジです。
<ちなみに ややこしいことに
巻き込まれたくないので
政治的なことや
世の中を揺るがすような
出来事に関しては
「覚えていない」で通した>
<こうして 私の名は
瞬く間に世間に広まり
「未来から来た男」として
一躍 時の人となった>
<テレビ局に行けば
人気タレントが私の所に
こぞって 話を聞きに来て
会社に行けば
芸能人として扱われるなど
夢のような状態が続いた>
<そして…>
(アラーム)
<私が 3年後の未来から
やって来て
3年の月日がたった>
<つまり ここからは
みんなと同じ状態>
<タイムリープ期間 終了である>
<当然 私が知っている未来は
もう 一つもないので…>
<テレビからは
ぱったりと呼ばれなくなり…>
(社員) ホントに!?
え~ マジか どうだった?
めちゃくちゃ面白くて
2回も見ちゃいました。
いいな マジか
見れてないんだよね。
<誰も
チヤホヤしてくれなくなった>
<元の生活に戻ったといえば
それまでだが
一度 華やかな生活を
経験してしまった私には
とても寂しく感じた>
<タイムリープ映画の
主人公たちは
タイムリープ終了後
どうしているのだろうか>
<私のように
寂しさを感じるのだろうか>
<いくつかのタイムリープ作品を
確認すると
彼らは みんな
事件を未然に防いだり
やり直したりしているため
その後は 良くなった未来で
幸せに暮らしていた>
<タイムリープそのものを
売りにして
甘い蜜を吸って来た私とは
根本的に違った>
<そして 私が未来から来て
5年がたち
私が未来から来たことを
ほとんどの人が忘れた頃
久しぶりに
テレビから出演依頼が来た>
(司会者)
元未来人の菅沼浩二さんで~す。
♪~ (拍手)
ちなみに 全盛期の最高月収は
いくらぐらいだったんですかね?
大体 200万円ぐらいだったと
思います。
えっ!
え~ すご~い。
ちなみに今は?
今は 会社員なので
そのお給料だけです。
<未来から来た私は
「過去の人」となった>
お疲れさまです。
お疲れっす。
俺らの時代に また戻そうよ。
♬~
お先 失礼します お疲れさまです。
それでは 今日のスペシャルゲスト を
ご紹介いたしましょう。
今 超話題になっております。
5年後の未来から来た男
笹倉 努さんでございます。
(笹倉) よろしくお願いします
お願いします。
(司会者)
早速なんですが 笹倉さん。
未来から来たっていうことを
証明できること ありますか?
はい 近々 芸能界で起こる
スキャンダルとかでよければ。
(司会者) おぉ ある?
じゃあ 僕にこっそり
教えてもらっていいっすか?
うわ! マジっすか。
(笹倉)
はい 来月 出ると思います。
(司会者) アタ~!
え~!
マジですか?
聞こえた?
いや 俺だけ聞こえてないし。
<こんな私にも
一つだけ分かる未来がある>
<彼は5年後…>
<私みたいになる>
いかがでした? マドカさん。
(マドカ)
特に やり直したいことのない
場合のタイムリープっていうのは
意外と面倒くさそうですね。
まぁ なぞるだけですからね。
ちなみに升野さん 知ってます?
何でしょう。
「もし タイムマシンに
乗れるなら
過去と未来 どっちに行きたい?」
という調査では
過去と答えた人が
圧倒的に多いみたいですよ。
へぇ~ 60%もいるんですね。
ただ 僕がちょっと気になるのは
この10%の
乗りたくない人たちですよね。
な… 何が気になるんですか?
いや 「過去と未来の
どちらに行きたいですか?」
…っていう質問に対して
「乗りたくない」って
答える人って
何か 面倒くさいですよね。
それぐらい乗りたくないって
ことじゃないですか?
でも 過去と未来どっちがいいか
ってアンケートなんだから
取りあえず どっちか
答えればいいじゃないですか。
別に 本当に
乗せられるわけじゃないんだし。
あ まぁ… まぁ そうですね。
多分 これね 「強いて言うなら
どっちですか?」って
一回
食い下がったはずなんですよ。
それなのに かたくなに
「乗りたくない」って答えちゃう
ノリの悪さ。
こんなアンケートですら
ひとと違った感性を
アピールして来る
自己顕示欲の強さ。
面倒くさくないですか?
あ 面倒くさいです。
ですよね?
うん あの… 升野さんがね。
それでは 続いての窓を
のぞいてみましょう。
(相葉)おぉ~!
<東京海上日動は
顔が見えて いろいろ聞きやすいし
万一のときも
AIによる事故解析もできて安心>
おぉ!
<見えないリスクにも強く
宇宙からも見守ってくれて
大きな安心で包んでくれているんですね>
♬~
(志帆) 『朝の報道』のお時間です。
(新谷)
それでは 最初の報道内容です。
昨夜 関東近辺にある
24時間営業の店舗内に
1人の人間が 刃物を
好ましくない方法で使用し
店員に好ましくない言葉を掛け
店側に好ましくない結果を
もたらしました。
(新谷) では ここで
好ましくないことが
起こってしまった
24時間営業の店舗前に
天野記者がいます 天野さん。
<1年くらい前だろうか
誰かが言った>
<「性別を言うのは
やめましょう」>
<男女平等の観点から
放送上は一律で
「人間」と呼ぶようにと>
<そのあたりから いわゆる
言ってはいけない言葉たちが
急増した>
(西田)え~ 昨日 報道した
栃木県の誘拐事件ですが
県のイメージが悪くなったと
栃木県のほうから
抗議が来ました
今後は…
都道府県名まで特定しない
言い方にしましょう
関東とか?
関東ねぇ…
(船瀬)いや 関東も怖いですよ
特定しちゃうとな
大体 関東… 関東っぽい
約関東?
近辺!
近辺ねぇ… いいじゃない
関東近辺
うん よし! 今後は
「近辺」を使って行く方向で
(一同)はい
過激表現撲滅協会さんから
新しいNGワードの申請です
(新谷)こんなに…
殺人 強盗… 地震も?
何か もうね 全部
やわらかい感じで言ってって
「好ましくないことが
起きました」とか?
いいじゃない
「今後 放送で タレントと言うのは
やめてください」
「中には
才能がない人もいます」
「目立ちたがり屋」とか
いいじゃない
<誰かが誰かを気遣って
NGワードの数は膨れ上がり
最近は 月イチで
こんなものまで配られる>
この先 1週間は…。
<今や 徹夜明けの人に配慮して
「おはようございます」も言えず>
<新しいかどうか 人によるので
「ニュース」と言えず>
<そして もうすぐ
「報道」という言葉も
ダメになるようで…>
最後に番組より お知らせです。
来月から番組名が
『朝の報道』から
『情報の提示』に変わります。
<世界は今
言葉の地雷で あふれている>
<この1年で 新たに
放送禁止になった言葉の数は
およそ2万と8000>
「GOKIGENYOU」。
<スラングのハードル低>
(少年) あ 宮川アナウンサーだ。
(母親)
コラ! アナウンサーなんて
言っちゃダメ!
<今は アナウンサーという言葉すら
放送禁止>
<情報を受け取るかどうかは
視聴者に委ねられているため
伝達というニュアンスは 極力
排除したほうがいいらしく…>
(母親) だから あの人は
「ただ 情報を言う人」。
「ただ 情報を言う人」。
そう。
ごめんなさい ホント。
いえ…。
<私は「ただ 情報を言う人」
宮川志帆>
<うん ダサい>
<とはいえ 私の使う
正しい言葉の一つ一つが
こうして社会の新しい規範に
なっていることも また事実>
<故に
実は前より
やりがい感じてます>
(船瀬) 宮川さん 入られま~す。
よろしくお願いしま~す。
<原稿をもらったら まず
危ない表現の有無をチェック>
<そもそも 放送禁止用語とは
誰かを傷つけないように
配慮されて生まれるもの>
<気を付けるのは至極当然>
<慎重に
アニサキスを取る感じで>
<快感…>
「シンガーソングライターの
石橋かずきさんが…」。
あっ 新谷さん それ 今月から
「ソングライトシンガー」です。
わぁ そうだった。
ていうか何でだっけ?
最後にライターを付けると
作家の印象が強くなるって
歌い手の百年を守る会さんから
クレームが入って
シンガーを後ろに持って来る
ことにしようって。
あった そんな話…
いやぁ すみません。
あっ 「すみません」も。
あっ…。
すまないかどうかは…。
僕たちが決めちゃダメ。
そうです。
宮川さん 心強い。
<私は全てを完璧にこなす>
<それこそが
キャリア13年のプライド>
(スタッフ) 堀野さん 入られます。
(美奈) おはようございま~す。
(スタッフ) よろしくお願いします。
おはよ…。
あっ おはようございますって
ダメなんでしたっけ?
もう 気を付けてよ 美奈ちゃん。
ごめんなさい。
<私は ミスって好かれる
小娘とは違う>
(船瀬) 失礼します 原稿です。
原稿です お願いします。
何で いんの?
はい?
あの子のスポーツコーナー
火・金だけでしょ?
今週から週3にするって
西田さんが。
へぇ~。
(美奈) お肉とか好きです。
(西田) じゃあ おいしいお肉を
食べに行きましょう。
チーム日本
初戦 見事勝利ということで。
いやぁ
ついにやってくれましたね。
はい 最後の得点が入った瞬間は
思わず 「頑張れ!」って
声が出ちゃいました。
え~ 当番組では
全てのスポーツ選手の皆さんを
等しく応援したい
という思いにより
何の競技かを伏せて
お送りさせていただいております。
以上 スポーツのコーナーでした。
<ヘラヘラしてんじゃねえよ>
<負けるわけには いかない>
さて ここで
こんな映像が届いていますよ。
ご覧ください。
こちら どこかの動物園で生まれた
何かの赤ちゃんです。
ねぇ~ 生まれましたね。
<かわいいとは言わない
価値観の押し付けになる>
さて 午後から
お天気も ぐずつくようです。
皆さま お出掛けの際は
くれぐれもどうにかしてください。
<傘を持って行ってくださいとか
強要しない>
<いい 順調>
<私 やれてる!
NG網羅してる>
<プロ マジでプロ>
それでは皆さま
今日も素敵な一日を…。
<しまった!>
<素敵な一日を
強要してはいけない>
あ… 大変失礼いたしました。
ひとによっては
素敵な一日という意味で
素敵じゃない一日を過ごされる…。
素敵じゃない一日!?
いえ 違います あの…
ねぇ もう分かりますよね?
とにかく 明日のニュースを
お楽しみに…。
「ニュース」 ダメ。
あっ すみません。
「すみません」?
えっ クソ!
「クソ」は絶対ダメです。
(西田) 47団体から
クレームが来てる。
放送言語委員会。
日本語品質協会。
美しい言葉ジャパン。
(西田) ネットは大炎上。
さすがに守れない。
局長が お呼びだ。
今まで お世話になりました。
♬~
(美奈)
宮川さん すっごい顔してたね。
(船瀬) 来てたね バチ来てたね。
(美奈) ウフフ…。
うまく行ったじゃん ありがと。
ううん。
今日 何 食べたい?
ん? どうしよっかな~。
♬~
(美奈) この間のイタリアン…。
(船瀬) うん いいんじゃないかな
すぐ予約取る。
あぁ! もう…!
(ピ~という効果音)
あっ 宮川さんだ!
(母親) やめなさい!
あの人は もう放送禁止。
(少年) 放送禁止。
♬~
<こうして私は
人として 放送禁止になった>
(新谷) 続いては
芸能に関わる情報の提示です。
堀野さん お願いします。
(美奈) 人気お笑い芸人の…。
え? 「芸人」ダメなんですか?
コメディーヒューマン?
え? 意味分かんない
バカなんですか?
<私の後釜に収まった彼女も
速攻で撃沈>
<何人も別の人に
入れ替わったけど
みんな 次々辞めて行き…>
<その間も 言葉たちは
大いに移ろいで…>
「病院」の「病」の文字が
不謹慎だという声が
寄せられたため
これからは…。
「楽園」。
「俳優 役者」 これ全員 今日から
「嘘つき」。
<もはや 改訂しないほうが
よかったのではないか
…というフェーズに>
頑張って行きましょう!
(新谷) 今日未明…。
<それでも私は
この用語辞典を
今も買って覚えている>
好ましくないことが起きた
家の住人から 家の中から…。
<分かっている
こんなことをしても もう…>
(着信音)
(西田) あ 志帆ちゃん。
また ニュース
読んでくれないかな。
え?
やっぱり 志帆ちゃんしか
いないんだよ。
<私は もう一度だけ…>
<言葉の神様に
チャンスを与えられた>
♬~
おかえりなさい 宮川さん。
よろしくお願いします。
(一同) よろしくお願いします!
♬~
<丁寧に 慎重に>
<言葉は たった一度でも
口から出てしまえば
世界を いいほうにも
悪いほうにも
変えてしまう力が
あるものだから>
<だからこそ私は この仕事に
言葉に誇りを持っている>
<私は誰も傷つけない
正しい言葉で
この世界の誰かを
幸せにしたいんだ>
過去 日本のどこかで
生物が 何かしらしました。
<だから 私はもう
決して 間違えない>
世界のどこかで人間たち…。
(新谷) これ…!
あの…!
皆さん あの…!
新谷さん。
え… あ…。
♬~
ご視聴ありがとうござ…。
マドカさん いかがでした?
今まで当たり前だった言葉が
使いづらくなって来てますよね。
これから
さらに加速しそうですね。
そうですね。
そのうち シマウマとかも
ダメになるんじゃないですか。
シマウマですか?
だって シマウマって
シマじゃないほうの馬を 勝手に
基準にした言い方じゃないですか。
あぁ 確かに。
シマウマからすれば
あれが普通ですからね。
そのうち シマウマ団体から
クレーム来るんじゃないですか。
フフっ。
そうなると もう見た目の特徴を
名前にすること自体
難しくなりそうですね。
そうですね。
もしかすると 名前どころか
魚類とか 鳥類とか
そういう分け方すらも
差別的だってことに
なるかもしれませんね。
あぁ… ってことは もう
全ての生き物を何だろう
生物としか呼べなくなりますよね。
いや 生物も
マズいんじゃないですか?
生物もマズいですか?
だって ほら 生物と無生物を
区別してるじゃないですか。
はぁ~ じゃあ何だろ
物体ですかね。
物体ですね。
物体…。
これは 僕らもですか?
もちろんですよ。
その場合 我々は
何て呼び合うんですかね?
番号じゃないですか?
番号?
そんな世の中だと あぁ…。
608番はどうですか?
608番?
うん どうですか?
「どうですか?」っていうのは
608番がですか?
ううん そんな世の中になったら。
そっちですか。
嫌ですね。
ですよね。
あの 1個聞いていいですか?
ダメです。
それでは 続いての窓を
のぞいてみましょう。
(由紀子)
それ オートミールのリゾット。
川島さんの奥さんに
作り方 習ったの。
おいしいでしょ?
(泰紀) ああ うん。
(通知音)
《夫が何かを隠してる》
《妻が何かを疑っている》
(通知音)
ありがとう。
うん。
《これは…》
《間違いない》
今年どうする?
何が?
いや 小山田さんとこの
バーベキュー。
あ~…。
川島さん行くなら行こうか。
うん そうだね。
川島さんに聞いとく。
そうだ パスワード 教えといてよ。
パスワード?
そう スマホのパスワード。
それからパソコン
あと 銀行とクレジットカードも。
何で急に?
いや何か 旦那さんが
急に亡くなったりした時に
パスワードが分からなくて
お金が下ろせなかったりとか
口座に いくら入ってるか
分からなくて
相続が始められなかったり
困ること よくあるんだって。
なるほど…。
教えといてもらえると助かる。
あぁ… パスワード
いろいろ使い分けててさ
整理してから教えるよ
ごちそうさま。
♬~
ウオーキング行って来る。
ウオーキング 続いてるのは
偉いと思うけど…。
何?
全然 痩せないよね。
確かに まぁ でも
体力はついて来てる気がする。
うん それ 大事だね。
うん 大事。
じゃあ いってきます。
いってらっしゃ~い。
(玄関のドアが閉まる音)
《夫がウオーキングから
帰って来るまで1時間》
♬~
♬~
《夫の誕生日…》
《さすがにね》
《名前プラス誕生日》
《一応
大文字から始まるパターン》
《念のため 私の名前と誕生日》
《だよね…》
《でも 一応
大文字から始まるパターンも》
出直すか。
ハァ…。
ウオーキング行って来る。
いってらっしゃい。
(玄関のドアが閉まる音)
♬~
Y…。
N。
S。
♬~
よし!
ハァ…。
(通知音)
《ログインされたか》
《でも ここまでは想定内》
《重要な情報は全て
シークレットフォルダの中》
♬~
《万が一 シークレットフォルダが
見つかっても
そこには強力なパスワードで
鍵が掛かっている》
(マスター)
特製モカプリン お待たせです。
おぉ~。
♬~
シークレットフォルダ 発見。
《シークレットフォルダには
たどり着いたか》
《まさか パスワードが
破られることはないと思うけど》
こんなこともあろうかと
用意しておいてよかった。
頼んだよ パスワードクラッシュ。
《えっ!?》
これは…
最強のパスワード解析ツール
パスワードクラッシュ!
《パスワードクラッシュに
解けないパスワードはない》
《問題は…》
《時間》
《パスワードクラッシュ がパスワード を解くまで
恐らく5分》
《もう走って帰っても
間に合わない》
《フォルダの中身を見られたら
恐らく… 命はない》
《何か方法は…》
♬~
《バックドアだ!》
《バックドアを仕込んで
遠隔操作で フォルダの中身を
別の場所に移動させる》
マスター
パソコンお借りできますか?
《戻って来るまでに 部屋も
現状復帰しないといけないし…》
《お願い… 急いで!》
頼む シークレットフォルダ。
もう少し 時間を稼いでくれ。
来た~!
(クリックする音)
♬~
開いた!
え?
空っぽ。
なるほど。
バックドアか。
ハハハ…!
なかなかやるなぁ~。
アハハ…!
ハァ~。
ハァ…。
バーベキュー
川島さん行くらしいよ。
そうなんだ。
うん。
だから 行く予定にしといて。
分かった。
ウオーキング行って来る。
いってらっしゃい。
(玄関のドアが閉まる音)
♬~
ここのガトーショコラ
おいしいので お2人もどうぞ。
今日は絶対に逃がさない。
(兄) おぉ 相当強力な
コンピューター使ってるみたいですね。
(弟) これはスパコンだね。
(兄) 恐らく 金剛。
金剛? (弟) どうする~?
どうする~?
(兄) 負荷 与えて
足 引っ張ってみますか。
(弟) やっちゃいますか。
フフっ!
(弟) ご開帳~。
想定以上に負荷がかかってる。
(弟) ブラザー
そろそろスピード上げますか。
(兄)
よし 第7フェーズに入ります。
(ブレーカーが落ちた音)
あっ ブレーカー落ちた。
(兄) よし できた。
(弟) 一般家庭の電気容量では
限界でしょ。
あぁ…。
ハァ…。
え?
(物音)
ん?
あっ お隣の…。
困った時は お互いさま。
近所の奥さん みんな
節電に協力してくれてる。
私たちの電気…。
使って!
はい!
ちょっと 大人の味で
うまいでしょ?
(兄) 確かに。
(弟) やるじゃん。
ん?
モニターがついてる。
まさか そんなわけ…!
(ブレーカーが落ちる音)
え?
♬~
(マスター) すいません
地域一帯が停電みたいで。
(兄) あっ 開けられちゃった。
えっ!
しょうがない
今回は相手が悪かった。
ヘヘっ。
ハァ…。
想像してたよりも
ずっと過激だわ。
♬~
オートミールを
ひと晩 豆乳につけてみた。
おいしいでしょ?
うん 結構イケる。
ウフフ…。
(通知音)
また ニヤニヤして。
スイーツ食べ歩きブログに
コメントついたの?
うん… でも かなり前に
アップした記事だよ。
もう 全く更新してないし。
ふ~ん。
フフフ…。
ウオーキング行って来る。
待って 私も一緒に行く。
もしかして また俺が
スイーツ食べて来ると思ってる?
思ってな~い。
思ってないけど 一緒に行く。
いや マジで行かないって。
いや いいから!
痛っ。
小山田さんとこのバーベキューさ
再来週に延期だって。
そうなんだ… あっ お隣の。
こんにちは。
こんにちは。
この辺 いつも歩いてんの?
(泰紀) ここ初めて。
そうなの?
(泰紀) だってスイーツ食べないから。
おいしそうなお店ありそう…。
(泰紀)おいしそうなお店はないよ。
やっぱり パスワードって
知りたいもんなんですかね。
ちなみに 最近は
パスワード以外にも
指紋認証とか顔認証とか
いろいろありますよね。
あっ 他にも
静脈認証とか虹彩認証とか…。
あとね 耳の形認証なんかも
出て来てますね。 はぁ~。
升野さんは 今後どんな認証機能が
出来てほしいですか?
出来てほしい? う~ん。
え? もう ほとんど
出尽くしちゃってるからな。
あと 残ってるっつったら
守護霊認証とかじゃないっすかね。
守護霊認証?
守護霊の同意がないと
解除できないんです。
守護霊の同意?
そう。
保護者の同意みたいな感じです。
あ~ なるほどね。
ちなみに その機能の
メリットって何ですか?
まぁ それがあれば
みんな 定期的に
お墓参り行くじゃないですか。
あっ それ…
意外と いい機能ですね。
でしょ?
ちなみに升野さんは
その守護霊認証が出来たら
使います?
あ~… 使わないですね。
ですよね?
うん。
『ノンレムの窓』から のぞき見る
3つのストーリー。
いかがでしたか?
もしかしたら 次にのぞけるのは
あなたの体験かもしれません。
それでは 皆さんの今夜の眠りが
ノンレムであることを祈りつつ
またお会いしましょう
おやすみなさい。
<『ノンレムの窓』は…>