真夜中ドラマ「高嶺のハナさん2」第4話【主演:泉里香】[字] …のネタバレ解析まとめ

出典:EPGの番組情報

真夜中ドラマ「高嶺のハナさん2」第4話【主演:泉里香】[字]

企画立案の為、ハナは弱木を自宅に誘ってウキウキ!仕事ながらもラブラブモードに。不動凪の前で全員の企画書プレゼンが。しかしハナの自信作すらも不動はBADを出して…

詳細情報
番組内容
高嶺ハナ(泉里香)はHOP(ヘルシーお菓子プロジェクト)に向けて、チームメンバーに企画案の提出を求める。悩む弱木(小越勇輝)に、ハナはウチに来るかと誘う。ハナはウキウキ。そして不動凪(小柳友)の前でプレゼンが始まった。苺(香音)とうめ(中村里帆)はいい企画を提案するが、不動はノーコメント。更田(猪塚健太)は微妙な企画を提案。弱木は勘違いの企画を提案。
番組内容続き
最後ハナは渾身の企画を提案するが不動は「BAD」と評価する!ハナは落ち込み、弱木を必要以上に叱り傷つけたことも気に病む。ついにハナはある決心をして、弱木に話があると、誘い出すが…。
出演者
高嶺華(たかみねはな)ミツバチ製菓・商品企画部・課長…泉里香
弱木強(よわきつよし)ハナの後輩…小越勇輝
天井苺(あまいいちご)ハナの後輩…香音
淀屋橋(よどやばし)うめ 弱木の同期…中村里帆
    ○
不動凪(ふどうなぎ)ハナの元上司…小柳友
更田元気(さらだげんき・通称チャラ田)ハナの後輩…猪塚健太
ゲスト
一ノ瀬一子 ミツバチ製菓 社長…しゅはまはるみ
原作・脚本・監督
【原作】「高嶺のハナさん」ムラタコウジ(日本文芸社「週刊漫画ゴラク」連載)
【脚本】宮本勇人
【監督】高杉考宏
音楽
【オープニング主題歌】さくらしめじ「simple」(SDR)
【エンディングテーマ】さくらしめじ「ブルースター」(SDR)
劇中音楽 有田尚史
番組概要
第一作目で晴れて高嶺華(泉里香)と弱木強(小越勇輝)は両想いになったものの、二人の恋愛レベルはあがらないまま、これまで通りの日常が続いている。そんな時、不動凪(小柳友)と淀屋橋うめ(中村里帆)が商品企画部へ転属してくる。ハナの憧れであり、密かにハナに想いを寄せる不動。弱木の同期でやたらと距離感が近く、商品企画部の人間関係をかき乱すうめ。
番組概要続き
二人の登場により、また新たに恋愛模様が動き出す。超絶エリートで完璧無双の美女がおりなす、赤面ギャップ満載の青春オフィス・ラブコメディ第二弾。
関連情報
【公式HP】
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/takanenohana2/
【公式Twitter】@BS7ch_hanasan
https://twitter.com/BS7ch_hanasan
【公式Instagram】@bs7ch_hanasan
【公式アメーバブログ】
https://ameblo.jp/bs7ch-hanasan/
【公式TikTok】@bs7ch_hanasan
関連情報続き
【配信】
NTTドコモ「ひかりTV」で1週間先行
※広告付無料動画配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP、TVer、GYAO!)では、テレビ大阪での放送直後より配信
4K制作番組
この番組は4Kで制作しています。BSテレ東4Kチャンネル(4K+7ch)では超高精細映像でお楽しみいただけます。

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 弱木
  2. 不動
  3. 高嶺
  4. 今回
  5. お菓子
  6. ダメ
  7. 企画
  8. アイデア
  9. お疲れさ
  10. 一緒
  11. 逆転
  12. 大丈夫
  13. 提案
  14. 天井
  15. HOP
  16. ウチ
  17. お子様ランチ
  18. カルシウム
  19. カロリー
  20. チーム

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



created by Rinker
ポニーキャニオン

不動凪。 COMING SOON!

私は不動さんにとって
赤ちゃんってこと!?

不動凪には勝てる気がしない。

僕は高嶺さんを信じてますから!

私が企画部で頑張れてるのって
弱木先輩のおかげですから。

さっき初めて思ったかも
悔しいって。

新プロジェクト HOPを発足します。

企画書です。
SOSO.

何が足りないのか
教えていただけますか?

あぁ~! 尊い…。

ほめるつもりだったのに~!
なんなんだ この病は!?

エリートさんにも 苦労あんねんな。

高嶺さんの邪魔をしちゃダメだ。
応援しよう。

私は赤ちゃんじゃない!
赤ちゃんじゃないんだ~!

(華)ということで!
ヘルシー お菓子 プロジェクト!

略してH O Pに向けた
会議を始めます!

(一同)はい!

今回の訴求ポイントだけど
私なりに資料を作ったから見て。

おっ!
わっ!

あっ。
あ~!

まずは 今回の訴求ポイントだけど
近年 若者からお年寄りまで

健康志向が高まっているなか
お菓子にも…。

《苺:すごい…
なんて高いレベルを求めてるの》

《更田:これまでも
すごかったけど

不動さんが来て
より一層ってとこか》

弱木くん 大丈夫!?
ついてこれてる?

(弱木)は はい!
人間 健康第一ですから

健康診断は毎年受けてます!
休日のスイーツ食べ歩きで幸せです。

(ウメ)アハハハッ せやな。

《弱木くん かわいい~!

いやいや
キュンキュンしてる場合じゃない!》

で! チームとしての企画を
まとめる前に

一人一人に 新商品の企画を
プレゼンしてもらおうと思うの。

1人ずつプレゼン。

そう! みんなのアイデアを
ブラッシュアップしていきましょう!

(一同)はい!

なんや 強 ビビってんのかいな?

いや…。
(苺)COPのときに

高嶺さんと一緒に企画作って
ほめられてたじゃないですか!

一ノ瀬:またいちだんと
おもしろいアイデア

出してくれたわねぇ。
社長 ありがとうございます!

でも ホントに今回は

弱木くんのおかげなんです

(華)そうよ 弱木くん!

COPのときみたいに
純粋で真っ直ぐなアイデア

期待してるから!

は はい! 頑張ります!

《僕は 期待されている!》

お疲れさまです!

《不動:ちょ 直角!》

《高嶺くんの指導の賜物だな》

《ま まずい! 緊張のあまり
睨みつけてしまった》

《必ずあなたに
私のチームを認めてもらいます》

ん 苺ちゃんも食べへん?

ありがとうございます。

あっ。

ヘルシーなお菓子だけじゃありきたり。

逆転の発想が必要だぞ。

逆転の…。

あっ!

(ウメ)何やってんねん!

あ!
どうしたん?

まずすぎて食べきれない
お菓子ってどうかな?

食べきれないから
カロリーを抑えられる。

誰が買うねん?
なるほど。

弱木くん。
みんなが食べたいもの提案して。

はい!

チャラ田さん? え? え?

あぁ 一緒に食べた!
あぁ 一緒に! あぁ~!

大丈夫?

えぇ チャラ田さん。
おぉ 生きとった。

うわぁ 亀みたいになってる。

すご~い!
おぉ すげぇ!

いいです… わあ~!

天井さん よかったら参考にして。

あ ありがとうございます。

なんや強 真っ白やん。

いいアイデアが出てこなくて。

そないなときは たこ焼きやで。

ありがと。

(弱木)おいしいけど
冷めちゃってるね。

う~ん。

ん?

あぁ…。

きた~!

幸運の女神が…。

ハッ! 舞い降りた!

え? 何か思い浮かんだんですか?

当日の お楽しみさ! ハッハッハ。

みんな 今日はそろそろ
終わりにしましょう。

でも
まだ考えがまとまってなくて。

休むのも仕事のうちよ!

リラックスしたときに
浮かぶアイデアもあるから。

《不動:無理な残業はさせず

部下にはしっかりと休みを与える。

上司にしたい上司ランキング1位だよ
高嶺くん》

じゃ お先で~っす。
お疲れさまです。

お疲れさまです。 お疲れさまです。
お疲れさま!

お疲れさまでした。
お疲れさま。

高嶺さん。

どうしたの?

あの 週末
少しだけでいいんで

HOPの企画の相談に
乗っていただけないでしょうか?

えっ?

《え? え?
え? え? え? え?》

実は ちょっと自信がなくて。

《てことは てことは
てことは てことは…。

2人っきりになれるの~!?》

構わないわよ。

本当ですか!?

あ…。

今週末
会社は設備点検で入れないのか。

じゃあ やっぱり1人で…。

《え? ヤダ ヤダ。
弱木くんと一緒にいたい。

どうしよ どうしよ どうしよ》

うち来る?

え?

その ほら うちには

過去の企画資料とかあるから
ほら

参考になるかなと思って。

ありがとうございます!

《不動さん?》

えっ 高嶺さん?

え? え? え?
え? え?

へ?
へ?

なんですか? どうしたんですか?
て?

て?
て?

《弱木くんが
うちに来るなんて~》

《コーラも買ってきたし~
掃除はバッチリ!

この部屋 32才の女性の部屋として
大丈夫かな?》

あっ。

(玄関チャイム)

《来ちゃった~!》

あっ!

いらっしゃい。
おじゃまします。

あっ
お休みの日に申し訳ありません。

ハッ!

あの 間違えて?
拡大コピーとかしちゃって?

パ パズルの練習とかに
いいかな~って。

かわいいですね。

あっ ハハ。

コーラ買ってきたよ。
ありがとうございます!

あっ じゃあ 僕注ぎます。
ハッ…。

あっ すぐお注ぎするので!
あっ 危ない!

弱木くん。

大丈夫です
今回は振りませんから!

どうぞ。
ありがと。

《弱木くん えら~い!》

《やだぁ~ たとえようのない
このかわいさ!

語彙力消滅~》

《不動さん?》

(弱木)すごい。
こんなに細かくて幅広い資料…。

でも 見やすい。

それは
私が新入社員の頃作ったものよ。

え! 入ってすぐにこれですか?

《いいんだよ~ 弱木くんには
弱木くんのよさがあるんだから》

自分の企画
考えてきたんですけど

自信がなくなってきました。

見せてみて。

《いいかも!
ちょっと成長を感じる》

お子様ランチを食べたいという欲求を
満たしながら

お子様ランチより低カロリーにできると
思うんですけど

どうですか?

《抱き締めてあげたい!》

まだまだ甘いわね。

そうか まだまだ甘いのか。

ありがとうございます。

おかげで
足りないものが見つかりました!

家に帰って すぐに作り直します!

《え? えぇ?
もう帰っちゃうの?》

弱木くん!

困ったことがあったら
いつでも相談してね。

ありがとうございます!

《不動さん 見ていてください。
私のチームの力を》

それでは HOP
企画プレゼン会議を始めます。

トップバッターいきたい人?

ほな ウチ いかしてもらいます!

ウチが用意したんは こちらです!

いやいや… これ たこ焼き
そのままスナックにしただけだろ?

フンッ このお菓子の最大の特徴は

本物のたこ焼きの風味は
そのまんま。

カロリーは本もんの2分の1。

カロリーを気にして
たこ焼きを我慢してる人に

訴えます!

でも 「ちゃん」は
いらねえんじゃねえの?

キャッチーでターゲットにもわかりやすい。

「ちゃん」があるのも
引っ掛かりがあって

悪くないと思う。

淀屋橋さんの企画
いかがでしょう?

《えっ? 俺?

俺から付け加えることなんて
ないよ。

ど どうしよう ど どうしよう
どうしよう うぅ》

《そうだ!
聞こえてないテイにしよう》

《コ コメントなし?》

じゃあ 次 天井さん いける?
はい!

今回
私が提案させていただくのは

こちらです!

おやつの定番である クッキー。

おからや
豆乳を使用することにより

低カロリーに抑えることができ

形も三日月形で
インスタ映えもします!

すばらしいわ 天井さん!

牛乳の代わりに豆乳を使うのも
とてもいいと思う。

やるじゃねえか 天井。

ありがとうございます。

こちらはいかがでしょうか?

《これも
何の引っ掛かりもなし?》

じゃあ 次は俺が!

俺 考えました。

健康に大切なものといえば

カルシウム!

カルシウムが豊富で

これまでのお菓子の概念を変える
究極のお菓子!

それが リトルフィッシュ!

小魚そのものを あえて
お菓子として世に送り出す。

逆転の発想から生まれた
新時代のお菓子です!

さらに! お菓子なのに
お酒のおつまみにもピッタリ!

ピーナツとの相性も抜群!

それ 煮干しやん。

さらに!
なんとカルシウムだけでなく

出汁もとることができ…。

煮干しやん!
さらにさらに!

お菓子なのに猫の餌にも…。

煮干し!

に… ぼし?

昭和のおやつの定番やん!

俺の逆転の発想は

時代を逆行していたのか。

更田くん。

着眼点は
悪くなかったと思うけど

あなたなら もっとできるはずよ。

《さすがに これはまずいか》

じゃあ 次! 弱木くん!

はい!

《弱木くん この間の感じだと
今回は悪くないはず。

お願い 頑張って》

今回 僕が提案するのは
こちらです!

君は完食できるか!?
地獄の激辛お子様ランチップス!

甘さを抑えた 大人が楽しめる
新商品を考えました。

弱木! なんなのこれは!

まだまだ甘いって言われたので
激辛にしました!

そういう意味で
言ったんじゃない。

お子様ランチ 辛くしたら
おいしくないでしょ!

あ!

そもそも ヘルシー関係ないやん。

あ。

弱木! いったいどういうつもり!?

全然ダメ!
ダメ ダメ ダメ ダメ! ダメ!

《私が挽回しないと》

今回
私が提案させていただくのは

こちらです。 アボカドチップス。

アボカドは ビタミンC B2 Eなど

女性にうれしい栄養素が多く

食べる美容液と言われています。

一方で 脂質が多く
他のフルーツのように

手軽に食べられないという
ネックがあります。

そこで
アボカドをそのまま低温で焼き上げ

チップスにすることにより
余分な脂質を取り除き

手軽に食べられるヘルシーなお菓子を
目指します!

さっすが高嶺さん。

これやったら
不動さんも文句なしやな。

どうですか!? 不動さん!

《ま まずい!
コメントを求められた。

緊張して
まったく言葉が出てこない。

なんか なんか言わなければ…。

な なんか な なんだ
な 何か…。

そうだ 企画は すばらしかった。

GOODだ そう GOODでいいんだ。

あれ?
おい おいおいおいおいおい!

俺は 何をしようとしてる!?》

《お 俺はいったい
何を言ってるんだ~!?》

わかりました。

《自信作だったのに BADだけ》

いつか あなたに
必ず追いついてみせます。

《緊張のあまり 完璧な高嶺くんを
全否定してしまった》

不動さん ウチわかってるで。

え?

BAD!

略して…。

って意味やんな?
それです! 淀屋橋くん!

そうやんな~。

それやのに
まだ上を求めるやなんて

不動さん 容赦ないわ~。

高嶺さん。