[字]屋台メシ部、はじめました Season3…のネタバレ解析まとめ

出典:EPGの番組情報

[字]屋台メシ部、はじめました Season3

オーストラリア・ゴールドコーストの人気朝市を散策!国際食豊かなグルメがずらり。生地をサクッと揚げるクリスピーな名物ピザ「ランゴシュ」を屋台メシ部流に再現。

詳細情報
番組内容
料理好きな俳優・濱正悟と後輩の坪根悠仁が、世界各国の屋台メシの情報を検索し、実際に作って食べる『屋台メシ部』。彼らの日常をドラマ仕立てで描きながら、素顔も垣間見える新感覚グルメチックドキュドラ。
世界の屋台メシの映像は、大定番な屋台メシから新名物などその国の“今”が分かるリアルなストリートフードの情報ばかり。すっかり食欲が刺激されたところで、屋台メシ部のふたりが作る“現地風屋台メシ”作りもみどころ
出演者
濱正悟
坪根悠
ホームページ
https://www.bs4.jp/yataimeshi3/

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
バラエティ – 料理バラエティ
ドラマ – 国内ドラマ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. お店
  2. ゴールドコースト
  3. サワークリーム
  4. ヤバ
  5. 結構
  6. オーストラリア
  7. ハハハ
  8. 英語
  9. you
  10. ハンガリアンピザ
  11. ピザ
  12. 屋台
  13. 最高
  14. 新鮮
  15. 人気
  16. 有名
  17. Thank
  18. サーフィン
  19. シュ
  20. ソース

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



♬~

♬~

<この番組は
俺 俳優の濱 正悟と…>

(坪根) お~ めっちゃいい香り!

<事務所の後輩…>
<坪根悠仁が…>

カレーじゃないですか!

<世界各国の屋台メシを
一緒に作る

グルメチック
ドキュメントドラマ>

何それ。 ん? これですか?
うん。

♪~ テッテレ~

(ドラえもんのモノマネ) バランスボード!

うん… 何で猫型ロボット風なの?
あぁ… はい…。

まぁまぁ… これ あれですよ。

体幹。
あ~ 鍛えるやつでしょ?

体幹 こうやってね 鍛えるやつ。
うんうん。

いや まぁ 屋台メシ部って
結構 食べるじゃないですか。

そうだね。
だから おなかも気になるなと…。

俺もアラサーだからね。
いやいやいや。

28歳です。
まぁまぁ…。

何歳だっけ?
僕 22歳です。

それもあって いいかなと思って。
いいね! 初めてやるかも。

そう
安かったから買ってきました。

安かったんだ。
そう 安かった。

セールか? はい セールで。
そっかそっか。

じゃあ カレー食べ終わったらさ
やろうよ。

やりましょう!
<そんなわけで…>

♬~

うまそ! 今回 ゴロゴロですね。
ゴロゴロ。

うわ~ 楽しみ。

香りがいい!
いいよね。

じゃあ 食べますか。

(2人) いただきます!

う~ん!

いい顔するね。

やっぱ 濱先輩のカレー
めちゃくちゃおいしいっすね。

ありがとう。
う~ん!

この牛肉?もいいっすね
歯応えあっていいわ。

うん!

ウフ フッフッフッ…。

何すか?

これ…。
はい。

牛肉じゃないんだよね。

えっ? マジっすか?
何だと思う?

これ?
うん。

何だろう? 豚?

でもないのよ。

じゃあ ヒントは…。

もしかして…。

カンガルー?

正解!
あ~ マジか!

カンガルーの肉なんだ。
うん。

低カロリーで高タンパクだから

ダイエット中の人とか
筋トレ中の人とか

密かに人気らしいよ。
確かに いいかもしれない!

俺らにピッタリでしょ。
ねっ。

確かに筋肉って感じしますわ。
うん。

おいしい。
おいしいね。

うぃ~っす。
うぃっす やりますか。

やろう!

よし。
はいはい…。

こっち乗せて…。

おっ めっちゃこれ あれっすよ…。

いや これ難しいな 意外と。

ムズい?
意外と難しいです。

おっ 手を離した。

ゆっくり…。
揺れるね。

結構 揺れますよ これ。
いろいろ揺れるね。

ヤバい ヤバい…。
油断大敵よ。

けど これ何か… シュ~。

サーフィンみたいですね これ。
確かに。

やったことあるの? サーフィン。
ないですけど。

これ 無になれば…。

そういえばさ…。
はい。

危なかったね 今。
はい。

坪ちゃん あれ知ってる?
な… 何ですか?

海とか川でさ 魚がピョンピョン
跳びはねてたりするじゃん。

はい まぁ…。
こうやって。

あれ何でか知ってる?

何でか? あれじゃないですか
ほら あの…。

敵の魚から… 逃げるためとか。

半分正解。
半分正解?

じゃあ 半分間違い。
そう あれ他にも理由あんのよ。

え~ 何ですか?
ピョンってジャンプして

水面に体たたき付けるじゃん。
あっ はい。

それで寄生虫を落としてんだって。

あっ そうなんすね。

魚だと手ないんで
こうやって かけないっすもんね。

あっ あっ…!
ハハハ…!

いや ムズいっすね これ。
お~!

けど どうします?
今日の屋台メシ。

どうしよう…
でも 何か波乗り気分だから

オーストラリアのさ
ゴールドコースト 知ってる?

えっ ゴールドコーストって
サーフィン有名なんですか?

有名。
え~!

知り合いの知り合いの知り合いに
サーフィンやってる人がいるんだけど

そこで波に乗るのが夢だ
って言ってた。

かっこいい。
調べてみる?

あ~ 調べてみる
ゴールドコーストね。

行こう。
あっ それで行く…。

ちょ! 危ない!

ハハハ…! 「ちょ!」はやめて
ビックリするから。

疲れちゃった。
普通に汗かいちゃった ハハハ…!

普通に汗かいちゃった。

あ~。
よいしょ。

腹減ってきたな。

でしょ?
うん。

見ましょうよ。
ちょっと見てよ ゴールドコースト。

オーストラリア ゴールドコースト 在住の
エイミーです。

ゴールドコーストは
こちらのどこまでも続く

砂浜のビーチが有名ですよね。

めっちゃキレイじゃない?
空もヤバいっすね。

でも 少し歩くと
また違う魅力があるんですよ。

♬~

これがFERRY STOPで~す。

Hi how are you?

(英語)
(英語)

(英語)

いいですね
バス感覚で気軽に乗れるの。

こんなに水辺ないもんね
身の回りに。

うわ~ すごいキレイ。

うわ これいいな 乗りたいな。

あちらに見える
特徴的な屋根の建物が…。

ゴールドコーストで最も有名な
アーツセンターなんですが

敷地内にとってもおいしいものが
集まっているんですよ。

こちらです…。

毎週末 生鮮食品を売るお店や

新鮮な食材で作る屋台が
集まってくるんです。

まさにストリートフードの聖地
早速 行ってみましょう。

ホタマーケットは
お店の数の多さと

食べ物屋台の多さで人気です。

新鮮な野菜 お肉 お魚など
新鮮な食品から

パンやコーヒー お花屋さんなど
お店がたくさん並んでいます。

お店は約80軒あり 中でも
食べ物屋台は25軒もあります。

移民の国
オーストラリアらしく

いろいろな国の食べ物が
食べられるのも楽しいですよ。

うまそっ!

このお店はラム肉をよく食べる
オーストラリアらしい

ラムのバーベキューです。

うわっ いいですね。
いいね。

うまそう。

あっ このカップもいいな。

フェタチーズ。
最高。

毎日 食べれるのかな?
ここにいる人たちは。

じゃないですか?

でかくね?
ヤバっ!

絶対おいしいじゃないですか
これ。

ってか ソースも3種類あるんだ。

Thank you so much.

バーベキューソース ちょっと
オーストラリア感あるね。

ラム こんなでっかいの
食べたことないよ。 ねっ。

いただきま~す。

外で食べるのもいいね 何か。
いいですね~。

風が気持ち良さそう。

う~ん! 軟らかい。

ソースにすごく
こだわってるのが分かる。

これビールでしょ。
おいしい。

マスタードの味も
すごく合いますね。

こちら
ミオ・ラップというお店です。

オーガニックの先進国
オーストラリアらしく

オーガニックの
そば粉を使用したクレープに

野菜をたっぷり入れた
ラップサンドです。

このマーケットでも とても人気で
毎週 行列ができています。

では今回は 一番人気の
サーモンラップを食べてみましょう。

結構 ボリューミーですね。
ものすごく大っきいね。

うわ~… 結構 リッチなんですね。

ボリュームがあるしね。

いただきま~す。

うん!

すごい新鮮なサーモンの味がして
すごくおいしい。

このかわいらしいお店は
ジャストダッチといいます。

ここはオランダの
小さな一口サイズの

パンケーキのお店です。

見た目がとてもかわいくて
人気があります。

Beautiful.

(英語)

Amazing! Thank you so much.

すっごいおいしそう
じゃあ 一口 食べようかな。

いただきま~す。

うわ ボリューム すごっ。
すげぇ!

う~ん! すっごいふわふわ。

お~ イチゴもある。
ねっ。

これ リーズナブルだね。

♬~

こちらは HUNGARIAN FOOD FACTORY
というお店です。

ハンガリーの
ピザのような感じですね。

ハンガリーで最も有名なんだって。
ふ~ん。

その場で生地を揚げて
トッピングをしてくれるんです。

最高だ。

あ~ ピザ。
えっ 揚げるんだ。

見たことないっすね。
ねっ。

すごい。
すげぇ ふぁ~って。

何か ナンみたい。
あ~ 確かに。

あっ でも何か 揚げパンだ。
うんうん… すげぇ。

素揚げってこと? これ。

(英語)
Thank you.

お~!
すげぇ。

パリっ サクって感じなのかな?
うん。

で ふわってして…。

サワークリーム。
最高。

サワークリーム
めちゃくちゃ好き。

おいしいですよね。

チェダーチーズ サワークリーム。

これヤバいな。
ヤバいね。

罪だ。
うわ~ めっちゃたっぷり しかも。

あ~ すごい。

拍手しちゃう。
ねっ。

何かちょっと
香りが今 感じたもん。

そんぐらい画力ある。

バーベキューソースをかけた。

おっ!
絶対 みんなが好きな味ですよ。

おっ 意外とピザ お手頃ですね。
ねっ。

いただきま~す。

う~わ でかい。
分厚いね。

いい!
揚げてるからかな?

う~ん! おいしい。

何かサワークリームがお肉と
バランスがすごく良くておいしい。

ゴールドコースト
ホタマーケットの

マーケットグルメは
どうでしたか?

まだまだ紹介しきれてないお店が
たくさんあります。

ゴールドコーストに来たら ぜひ
ホタマーケットに来てくださいね。

待ってま~す!

これ行きたいな。
うわ~!

また行きたい場所が
増えてしまったな。

あっという間に終わっちゃったよ。

でも 一番気になったのは

ランゴシュ ハンガリアンピザ。

ハンガリアンピザ 確かに。

揚げるのってさ
ないじゃないですか。

ピザ生地… 冷凍でいけんのかな?

いけるんだとしたら
冷凍のピザ生地と

あとサワークリームね あれ…。
そうそうそう。

と ソースですよね。
バーベキューソース あれもないね。

だから その3つ いったん…。

あれ 3つ欲しいな~。
3つ欲しい?

3つ欲しい? 3つ欲しいですか?
うん。

う~ん じゃあ 僕 買ってきます。
ありがとう!

任せてください。
ありがとう!

ちょっと…。
うん。

お金ないっす。
えっ?

ちょっと 送ってもらって
いいっすか? 後で。

はい 分かりました。
じゃあ いってきます。

頼んだ!
はい!

気を付けて~。

シュ~…。

シュ~…。
買ってきました~。

バーベキュー BBQソース!
お~ ありがとう。

サワークリーム。
ありがとう!

めっちゃ分厚いじゃん。
ねっ。

こんな感じなんだ。

じゃあ オリーブオイル。
おぉ おぉ…。

今日は これで決まり!

じゃあ それなら
もっと入れますか。

(動画を撮る音)

レシピ 見てきたんで さっき。
さすが!

好きだね~。

ここで香りを立たせる。
ほう。

入れちゃいます ひき肉。

(ジュ~っという音)
お~!

いいひき肉っすね。
いい音だな これ。

あ~ 1回あっためるんだね
手に握って。

あっ 結構… 半分ぐらい
外側に飛び散っちゃったけど…。

大丈夫です
よし! で これを炒めると。

これだけでうまいっすからね
実際。

にんにくと塩 こしょう。
シンプルだね。

パプリカです。
パプリカ。

お~ イエイ イエイイエイ!

チリパウダー。

結構 辛いですからね これは。
ですね。

で 最後にこれ。

キャラウェイ。
これ キャラウェイ。

忘れてた? 今。
いや 忘れてないです。

小さじ3分の1ですね。
変な間 あったけど。

これを3分の1 入れて…。
おぉ おぉ…。

で ちょっと… 焦げるんで…。

これね さっき食べてみたんだ
試しに。

あっ マジっすか?

ちょっと食べてみて。

噛むとね…
噛むと香りが ふわって。

んっ 何だ この香り。

ふわっと ミントの…。
ミント! そう ミントだ。

何かさ あるじゃん ほら
インド料理屋さんとか行くと

お会計の横にちょっと小皿に
入ってる… あれの味しない?

確かに。

めっちゃ香りいいっすね これ。
ねっ。

いい感じに炒まったんで
トマト缶で煮ていきます。

あ~ いいね。
トメトです トメト。

あ~ ハングリー ねっ。

はい これで…。

ツッコまないっすよ ハハハ…。

じゃあ これはひとまず…
こうやって煮ていくだけなんで。

炒め煮ですね。
ちょっと弱火で。

いい感じですか? 油。

いい感じですね。
お~!

(動画を撮る音)

お~ 濱ピョコ。

ピョコ。

いくよ~ん。

(ジュ~っという音)
あ~ いい音。

ほら!
膨らんできた 膨らんできた。

うわ~ いいよ いいよ いいよ。
膨らんできた!

画面いっぱいに。

あっ もういけるわ。

濱 いきま~す!

わっ いい色!

あら 外側だけ?

あっ まぁまぁ…。

めっちゃいいじゃないですか。
いい感じだね。

いったん これ4等分に切ってさ
2枚ずつ いこうよ。

いいっすね 大きくいきましょう
せっかくだし。

ちょっと揚げ過ぎたかも。
いやいや… いい色ですよ。

だって屋台のやつ もっと…。

おっ 裏 めっちゃいい!

こんな感じでしたもん 屋台も。

パリッパリ。

ホント 何か お菓子みたいですね。
ねっ。

揚げパンみたい。
ねっ。

感覚どうですか? 硬い?

パリッパリ 煎餅みたい。
へぇ~。

じゃあ そんなこんなで…。
はい。

さて…。
さて~。

わ~ 用意がいい にんにく油ね
ガーリックオイルです。

おぉ おぉ… 結構いったな。

あざす。

そうやって塗った方が早いかも…。

お楽しみ お待ちかね 来たよ。
来た来た来た。

秘密兵器。
これ いいっすね。

お~ 準備がいい。

(動画を撮る音)
ありがとうございます。

いきま~す!
は~い!

いきま~す!

あ~ いい いい いい!
すごい すごい すごい。

豪快にいきます。
いいっすね。

パラッパラですよ。

うわ~ 濃厚。
濃厚だね。

これヤバいな。
よし。

これ おいしそうだな~。

いいじゃん。
よしよしよし。

最高!

優しくのっけるんだね。
はい。

よし。
いいじゃない。

こんな感じっすかね。
うんうん。

うわ~ いい! うまそう。

おっ いいよ! おっ いいよ!

ありがとう!

(拍手)
うい~!

あっ うんま!
うまい。

じゃあ…。
ハンガリアンピザ。

うまそう 食べましょうよ。
よし。

よしよし…。
じゃあ どうします? 今日は。

ベランダ行っちゃう?
行っちゃいます?

OK!

手 洗おう。
あっ ちょっと エプロン取って。

♬~

いただきます!
いただきます!

うん! うんうんうん…。

うんま!

何か
またピザとは違った感じですね。

揚げたことで脂身が
ぎっしり詰まってますね これ。

いいですね。
うん。

サワークリームが
後から まろやかに酸味が…。

これいいわ
チーズもめっちゃいい。

いいね。
削りたてだから香りが。

何か うわ~っていうよりかは

遅れて浸透してくる
うまさな感じあるわ。

ちょっと もう一口いこう。
うん。

いや これおいしいわ。

うん。

ちょっと おやつ感覚かも。
あっ 確かに。

ホントにこれ あれですね
屋台で並んで食べたい。

うん。

けど 宅配ピザとかって
4種類あるじゃないですか 大体。

選べるやつあるじゃないですか。
クオーターね。

そうそう…。

濱さんだったら どれにします?
選ぶなら。

マルゲリータ…。
うんうん…。

照りマヨ エビマヨ…。
うん いいっすね。

マヨマヨ。
うん。

ハンガリアンピザ。

入れたい気持ちは
分かりますけど

1か所だけ揚げれないっすよ。

4分の… あっ…。

無理っすよ 他も全部揚げないと。

ちょっと
何とか俺らで開発しよう。

どうします?

4分の1 揚げてみよう。
そうですね。

こうやるしかないと思います
ハハハ…。

こうやってね。
こうやって。

やってみよう。
いいっすね 後でやってみますか。

やってみよう。

何か ベランダもいいっすね。
ねっ。

ちょうど涼しくなってきたし。
涼しくなってきた。