[新]土曜ドラマ9「私(あたい)のエレガンス」第1話[字]…のネタバレ解析まとめ

出典:EPGの番組情報

[新]土曜ドラマ9「私(あたい)のエレガンス」第1話[字]

ファーストサマーウイカ主演▼元暴走族のシングルマザー薬師寺桃子(ウイカ)は、超有名校に転入した娘のためにエレガンスになることを決意。令和版プリティウーマン!

詳細情報
番組内容
茨城在住でトラックドライバーのシングルマザー薬師寺桃子(ファーストサマーウイカ)。東京の有名小学校に転入する娘の「恥ずかしいから三者面談に来ないで」という言葉に奮起し、エレガンスな女性になることを決意。娘に肩身の狭い思いをさせたくない一心でマダム・マリー(草刈民代)の総合サロンを訪れレッスンを受けることに…。そして、学校で綾小路眞一(吉沢悠)と運命的な出会いを果たし、まさかのラブロマンスに!?
番組概要
ファーストサマーウイカ主演▼元暴走族のシングルマザー薬師寺桃子(ウイカ)は、超有名校に転入した娘のためにエレガンスになることを決意。令和版プリティウーマン!
出演者
薬師寺桃子…ファーストサマーウイカ
マダム・マリー…草刈民代
綾小路眞一…吉沢悠
ほか
原作・脚本・監督
【脚本】本山久美子
【監督】松本佳奈
音楽
【音楽】遠藤浩二
【主題歌】ファーストサマーウイカ
「Open the Door」 作詞・作曲・編曲:布袋寅泰(ユニバーサルミュージック/Virgin Music)
関連情報
【公式HP】https://www.bs-tvtokyo.co.jp/atai_elegance/
【Twitter】https://twitter.com/BS7ch_Elegance
【Instagram】https://www.instagram.com/atai_elegance/
4K制作番組
この番組は4Kで制作しています。BSテレ東4Kチャンネルでは超高精細映像でお楽しみいただけます。
告知
▼はじめようWEEK 視聴者プレゼント
対象番組ごとに、番組終盤でキーワードを発表!
キーワードを3つ以上集めると「JCBギフトカード」など豪華プレゼントが当たる抽選にご応募いただけます。

詳しくは「はじめようWEEK」ホームページへ
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/hajimeyo_week/

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. エレガンス
  2. ママ
  3. 姫香流
  4. マダム
  5. ドレス
  6. 桃子
  7. 今日
  8. ブラック
  9. リトル
  10. ジャケット
  11. 珠代
  12. 大丈夫
  13. 薬師寺
  14. パール
  15. 女性
  16. 彼女
  17. CEO
  18. シャネル
  19. ワンピース
  20. 三者面談

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



created by Rinker
ポニーキャニオン

<桃子:エレガンス。

私がなぜ その言葉を
意識するようになったのか。

それは この春にさかのぼる>

(クラクション)

(桃子)あっ 姫香流 見て見て。

でかくない? 牛久大仏と
どっちがでかいのかな?

(姫香流)牛久大仏は120メートルで
スカイツリーは634メートル。

ウッソ? 大仏負けてんの?

常識でしょ。 ママさ
そんなんで よく東京来たよね。

トラックドライバー
何年やってきたと思ってんだよ。

姫香流を産んで かれこれ10年。

東京のことは知らなくても
トラックのことなら…。

ねぇねぇ ねぇねぇ
ここらへんで降ろして。

えっ? 学校まで送るよ。
今日 初日だろ?

いいから降ろして。
ママも今日が初仕事でしょ?

優しいな 姫香流は。

いってらっしゃい。

ナメられんじゃねえぞ!

おはようございます。
(並木)はい おはようございます。

おはようございます。
おはようございます。

茨城から転校してきた 薬師寺…。

(並木)あぁ
薬師寺姫香流さんですね。

教頭の並木です。

一度 職員室に来てもらうから
ここで待っておいてください。

はい。

おはようございます。
(珠代)おはようございます。

(エリカ)おはようございます。
おはようございます。

今日も頑張ってね。
うん。

バイバイ。
いってらっしゃい。

(有希)珠代さん
おはようございます。

おはよう 有希さん。

あっ そのバッグ
もしかして限定の…。

やだ 気がついた?
ちょっと派手だったかしら?

(有希)いいえ 珠代さん。
もう エレガンスがあふれてます。

(珠代)もう やめてよ。 オホホホホ…。

へぇ エレガンスじゃない子でも
翠明入れるんだね。

エレガンス?

あれ? もしかして
翠明のこと知らないの?

(2人)フフフッ…。

知らないなら教えてあげる。
翠明小学校はね 区立御三家。

御三家?

そう。 私みたいな
エレガンスでセレブな子しかいないの。

たま~に 間違って
変なのが転校してくるけど。

はっ?
行こう。 フフフ フフフッ…。

頑張ってね。

(エリカ)いってきま~す。
いってらっしゃ~い。

あらやだ もう こんな時間。

私 エステの予約が。

いってらっしゃいませ。
お気をつけて。

(珠代)どうも~。

(透)大丈夫?

うん。 よいしょ。

(透)僕 綾小路透。 よろしく。

よろしく。

(田中)あぁ お疲れさん。
あっ 社長 よろしくお願いします。

あぁ。 薬師寺運送って
女の人だったんだ?

はい。 一人親方でやってます。

大事な部品 落とさないでよ。

こう見えて
筋肉あるんで大丈夫っす。

ただいま。

遅くなってごめんな。
晩ごはん すぐ作るから。

チンしたやつでいいよ。
いつも悪いね。

で どうだった? 学校は。

別に普通。

えっ? 普通って何だよ 普通って。

ジグソーの桃子と呼ばれた私を
ナメんなよ。

姫香流。

私に何か隠してることあんだろ?

ないよ。

しらばっくれんじゃねえよ。
証拠は挙がってんだよ。

三者面談。 集合かかってんだろ?

ママは何もわかってない。

あん?

エリカ:エレガンスじゃない子でも
翠明入れるんだね

翠明は お金持ちの
エレガンスな人しかいないんだって。

えれがんす?

いつも そんな格好のママには
どうせわかんないよ。

何がだめなんだよ?

エレガンスじゃないって言ってんの!

ママなんか来たら
笑われるに決まってるよ!

はっ? 私を見られんのが
恥ずかしいってことかよ?

やりゃあ いいんだろ。

エレガンスの一つや二つ
やってやんよ!

< これは あたいがあたいの
エレガンスを見つけるまでの

エレガンスとのタイマン勝負である>

ジャーン! どう? エレガンス?

それ絶対違うから。

変なやる気見せないでいいからさ。

とにかく今日の三者面談
絶対に来ないで!

えっ でも 行かないわけに…。
来ないで!

エレガンスって 何なんだよ。

私の車に何か用っすか?

(段田)レディー 先ほど
エレガンスとおっしゃってましたね?

えっ エレガンスのこと知ってんすか?

いや 僕の専門は
ダンディーなんですけどね。

ダンディー?

あの これ 行きつけの姉妹店です。
よかったら。

さろん・で・まりえ?

サロン・ド・マリー。

「エレガンスを極めたい あなたの
お手伝いをさせていただきます」。

何だ? ここ。

あの…。

あの…。

(マダム)何をお望みかしら?

えっと その… エレガンス。

エレガンスください。

そういうの
ここで売ってるんすよね?

まぁ 間違いではないけど。

じゃあ
いっちゃん目立つやつください。

エレガンスを履き違えないで!

エレガンスとは目立つことではなく

記憶に残ること。

イタリアを代表する
ファッションデザイナーの一人

ジョルジオ・アルマーニの言葉です。

ジョ… ジョルジョル…。

ちなみに
どちらで着用されるご予定?

今日 娘の三者面談があって。

あら あなた ママなのね?

はい! 一応
シングルマザーやらせてもらってます。

そうね
あなたにオススメするのなら…。

一枚でコーディネートを完結できる
ワンピースはいかがかしら?

ワンピース。 望むところっす。

その前に ちょっとだけ
歴史の勉強はいかが?

歴史? 歴史は中学以来…。

レッスンを始めます。

(マダム)そんな窮屈な服から
女性を解放し

動きやすさを重視したスタイルを
提唱した女性が現れた。

彼女が発表した服は
その頃から増えてきた

職業婦人を
後押ししたと言われているのよ。

職業婦人?

職業婦人… 仲間っすね。

彼女は古い価値観に捉われず

自由で
自立した女性像をポリシーとし

革命的な変化と衝撃を
ファッション界に与えた。

えっ つか
さっきから彼女彼女って

それ誰なんすか?

100年前 その革命を起こした
女性デザイナーこそ

ココ・シャネル!

かっけぇ… シャネルパイセン かっけぇ!

私 パイセンのワンピースがいいっす。

あっ 金なら大丈夫っす。
ちゃんと おろしてきたんで。

そうね シャネルのワンピースなら…。

えっ? いや 一応頑張って

10万くらいは
おろしてきたんすけど

無理っすよね?

すみません。

エレガンス 高ぇな。

姫香流:エレガンスじゃないって
言ってんの!

ママなんか来たら
笑われるに決まってるよ!

あら おかえりなさい。

何か言い残したことでも?

私 昔は
総長張らせてもらってたんす。

総長?

茨城の最強レディース
魔首領女の七代目総長っす。

それで?

誰に何と言われようと
自分を曲げない。

それが 魔首領女のヘッド張った女の
心構えっす。

けど 娘の姫香流にだけは
特別なんです。

宝物なんです。 姫香流にだけは
肩身の狭い思いさせたくなくて。

だから やっぱ買います。

買わせてください!

Oh トレビアン!

いい心意気ね。

お金なら 必死で働いて…。

今日は あなたの予算内で
目指しましょう。

えっ できるんすか?

(楓)できますよ。
しゃべった。

マダム・マリーのアシスタント 楓と申します。

ども。

楓。
ウィ マダム。

こちらをご覧ください。

(桃子)おぉ なんか エレガンスっす。

(楓)アナイのワンピースをご用意しました。

クラシカルで甘い雰囲気。
シルエットもフェミニン。

フェミニンっす。

ちなみに この丈は シャネルレングスよ。

シャネルレングス?

(楓)ニーレングスより少し長く
膝が隠れるくらいの丈。

女性の脚が
いちばん上品に見えるという

ココ・シャネルの哲学が
込められています。

シャネルパイセンの魂が
こんなところにも。

お気に召されましたか?
はい。 これ着ていきゃ完璧っす。

じゃあ お会計お願いします。
ちょっと お待ちなさい。

えっ?
あなたには もう一つ

オススメしたいものがあるの。

あっ 別のワンピースっすか?
いいえ ジャケットよ。

ジャケット?

こちらをご覧ください。

ベイジのVノーカラーをご用意しました。

学校行事に
参加することが多いなら

きちんとした印象を与える

ジャケットを
持っておいたほうがいいわ。

ジャケットか…。
ほとんど着ることないしな。

そうかしら?
えっ?

では こちらの女性をご存じ?

あっ どっかで見たこと…。

エリザベス2世直系の孫 ウィリアム王子と
結婚しプリンセスとなったキャサリン妃です。

エレガントなママとして
世界中から支持されてるわ。

ママ界のヘッド張ってんすね。
目指すところっす。

(マダム)さて これを見て
何か気付くことはないかしら?

あっ 同じジャケット!

正解! 王室メンバーともなれば

お金に糸目をつけず
好きな服を次から次へと

とっかえひっかえ着ているイメージが
あるかもしれないけど

彼女は長年
このジャケットを着まわしている。

着まわし…。

エレガンスは お金で
手に入れられるものではないの。

はい。

このジャケットも
三者面談だけではなく

さまざまに着まわせるわ。

シンプルなデザインながら
同素材で重ねた この二枚襟は

モダンな雰囲気を出す
さりげないこだわりです。

えっ でも… これ
キャサリンと色ちがくないっすか?

今回 ニュアンスカラーを選んだのには
理由があるの。

(桃子)ニュアンスカラー?

複数の色が混ざった
曖昧な中間色のことです。

くすみカラー
スモーキーカラーとも言われます。

あなたはふだん 強い色ばかりを
好んでいるようだけど

こういうニュアンスカラーは
洗練された印象を与えるし

着る人の物腰まで
上品に見せてくれるわ。

そうなんすね。 あっ!
エレガンスになれるってことっすか?

こちら
トータルで9万6, 800円になります。

はい 予算内っす。
じゃあ これでお願いします。

さて 次は 服に合う小物選び。

えっ?

セレクトしてまいりました。

いやいや さすがにもう
すっからかんで…。

ご安心ください。
こちらは ご購入のお客様用に

サービスでお貸ししているものです。
そうなんすか? いい店っすね。

楓 あとはお願い。
えっ?

楓は ヘアメークのスペシャリストよ。

どうぞ お任せを。

はぁ…。

何すか? これ。

美顔スチーマーです。 化粧のりをよくし
エレガンスを際立てます。

へぇ~。

(マダム)ところで お時間は大丈夫?

ん? ヤバっ!
あと30分しかないっす。

楓 急いで。

ウィ マダム。
えっ?

イタタタ! ちょっと 痛い痛い…。

(碇)薬師寺さん どうぞ。

はい。

ちょっと。
あなた なんで1人なの?

母は急病で…。

急病?

それ ウソなんじゃないの?

三者面談のこと
言ってないんでしょ?

ママがエレガンスじゃないから
見られると恥ずかしいんだ?

こんなお子さんが
翠明にいるなんて

問題じゃございません?
ねぇ。

先生に言って 親御さんに
連絡とってもらいましょっか。

(珠代)そういたしましょう。

姫香流ちゃんのママ
どんな人か楽しみだなぁ。

(足音)

ママ?
えっ 姫香流ちゃんのママ?

はじめまして。

姫香流の母の
薬師寺桃子と申します。

あら どうも。

失礼します。

失礼します。

言葉遣いは当然直すとして

基本的な立ち居振る舞いだけを
教えとくわ。

椅子にかける場合は
3分の2くらいに腰かける。

猫背は厳禁。

背筋をピンと伸ばして。
所作はゆっくり静かに。

自然なほほ笑みを絶やさない

よろしくお願いします。

碇先生?

(碇)あっ 失礼しました。

(せき払い)

えっと… はい。

まずは 姫香流さんの
学校生活についてですが…。

マダム:話をよく聞き
メモも取ること

(碇)何の心配もなく
クラスにもなじんでます。

授業も積極的に手をあげて
参加して…。

ママ やればできるじゃん。

ちょろいもんよ。
あっ このまま ファミレスでもキメっか。

やった~!

ぐあっ!

(眞一)大丈夫ですか?

はい。

よかった ケガがなくて。

あっ ありがとうございます。

すてきなジャケットですね。

マダム:エレガンスとは
目立つことではなく

記憶に残ること

ママ 早く!

おう!

ちょっとママ どうしちゃったの?

ん? エレガンスってやつを
際立ててんの。

どうせ三日坊主なんじゃないの?

うるさいよ 小娘。

でも ありがとう。
いろいろ頑張ってくれて。

えっ?

(桃子)あぁ 朱美。
エレガンスって知ってっか?

(朱美)エレガンス? あれっすよね?

パ・リーグの助っ人外国人。

朱美には まだ早かったか。 じゃ!

えっ 何すか?

桃子先輩 教えてくださ…。

エレガンス… エレガンスください。

エレガンスとは 目立つことではなく
記憶に残ること。

ママ?

やっぱ イケてんな 私。

よし 今日もエレガンスのために
ひとっ走りすっか!

(透)これ。

姫香流ちゃんも来てくれる?

うん もちろん行く。

よかった。

透くんの家って
一軒家なんだね。

うん。 今はパパと二人暮らしなんだ。

透くんのパパって何してる人?

僕のパパは 綾小路グループのCEO。

へぇ そうなんだ。
うん。

姫香流ちゃんのママは?

あぁ うちのママは えっとね…。

あぁ 疲れた。

東京の道 マジで迷路。

ただいま。

どした? 学校でなんかあった?

いじめか? それなら
私が学校に乗り込んで…。

やめて! 乗り込まないで。
いじめられてないから。

じゃあ 何だよ?

はい。

誕生会?

うん。 その子のパパ CEOなんだって。

CEOって何だっけ?

最高経営責任者。

あぁ 社長的なやつな。
うん。

じゃあ 豪邸とかに住んでんだ?

たぶんね。

あっ 着てく服悩んでんだったら
いい店あるぜ。

紹介してやろうか?
私が買ってあげるし。

いらない。
えっ なんで?

おばあちゃんに買ってもらった
かわいいドレスあるし。

あれ お気に入りだもん。
あぁ あれな。

心配なのは ママだよ。
え?

ここ見て。

はっ? 保護者同伴?

翠明では それが普通なんだって。

はぁ 変わってんな。

あぁ でもほら 私はほら…。

三者面談と同じでいいとか
思ってないよね?

えっ?

パーティーだよ?
エレガントなセレブだらけの。

腹痛くなってきた。

透くんには

絶対恥ずかしいところ
見せられないんだからね。

透くん?

姫香流。 私に任せとけ。

えっ?
ヘヘヘヘヘッ…。

パーティーでもセレブでも
何でもかかってこいや!

やってやんよ エレガンス!

姫香流の惚れた男のために
ひと肌脱ぎたいんすよ。

しかし パーティードレスとなると
それなりの金額が必要です。

心配いらないっす。

この日のために
長距離始めたんで。
長距離?

女一匹 トラック運転手
やらせてもらってます。

ふん。 そうね…。

だったら LBDはどうかしら?

LBD? CEOの仲間っすか?

LBDとは
リトル・ブラック・ドレスのことです。

リトル・ブラック・ドレス?

楓。
ウィ マダム。

こちらをご覧ください。

永遠のエレガンス オードリー・ヘプバーン。

あっ 知ってる!
バイク乗り回す映画の。

それは 『ローマの休日』。

こちらの写真は
『ティファニーで朝食を』のワンシーンです。

彼女が着ているのが
リトル・ブラック・ドレス。

(桃子)これが…。

彼女の親友でもあった
ユベール・ド・ジバンシィが手がけた

リトル・ブラック・ドレス史上最も有名なもの。

女性のワードローブの
定番になったのは

彼女が この映画で
広く普及させたから

とも言われているわ。

オードリー姐さんが
元祖ってことっすね。

オホホホッ…。 ノー。

そんななか
格式高く気品のある色として

黒を採用したドレスが登場したわ。

リトル・ブラック・ドレスの創始者こそ…。

(桃子)シャネルパイセン!

ココ・シャネルは
あらゆる色に勝る色は黒として

黒の概念を変えたの。

そして 華美なドレスを
シンプルでラグジュアリー

しかも 着心地のよさを追求した
モードとして作り変えた。

シャネルにとって黒は

女性の新しい生き方を示す
自立の色だったとも言えるわね。

ほう さすがパイセンっす。

あの カール・ラガーフェルドは言ったわ。

リトル・ブラック・ドレスこそ
フォーマル過ぎず カジュアル過ぎない

とっておきのアイテム。

ほどよく華やかでノーブル

誰もが美しいと思えるような
セクシーな魅力を兼ね備えた

最強の一着。

いいっすね 最強。

とはいえ
リトル・ブラック・ドレスが普及した今では

パーティーに行くと
黒いドレスを着た女性ばかりで

かぶってしまうことが多いわ。

そこで重要になるのが 色よ。

いやいや 色って黒っすよね?

黒って一色じゃないの。
えっ?

楓。
ウィ マダム。

さぁ よ~く見比べて。

あれ? この黒がちょっと薄い?

トレビアン!

黒には濃淡があるの。
浅い黒から深い艶やかな漆黒まで。

もちろん 素材によっても
見え方が変わるわよ。

なるほど。 じゃあ やっぱ
濃いほうが強いんすかね?

ノー ノー ノー。 着る人の肌の色に

マッチしたものを選ぶことが
大事なの。

あなたなら そうねぇ…。

あっ この黒とか?

この黒も似合うと思うわよ。

私もこれがいいって思ってました。

シルエットも大切よ。
いくつか試着してみる?

はい。

(桃子)あっ
これ よくないっすか?

(マダム)だめ。 あなたの身長に
合ってない。 着替えて。

(桃子)うわっ
これおっぱい出ちゃう。

(マダム)そんなふうに
胸を掴まないの。 脱いで。

(桃子)あぁ…。

お疲れさまでした。

(楓)ミスアシダを選ばれたのですね。
誰?

エレガントでモダンなスタイルの
デザイナーを代表する一人です。

このカシュクールのドレスも
体のラインを出し過ぎない

絶妙なシルエットが上品ね。

同じ黒でも 2つの素材を
使うことで軽やかだわ。

キャップ・スリーブも すてきですね。
キャップ・スリーブ?

丸みを帯びたキャップ つまり
帽子のつばをかぶせたような

デザインの袖のことです。

露出控えめで
腕を美しく見せてくれます。

今回は初めてのお宅に
招かれるのよね?
はい。

なんか すごい豪邸らしくて…。
豪邸かどうかは関係ない。

初対面の方の前では
過度な露出は避け

慎ましやかな印象を与えたほうが
いいでしょ?

このリトル・ブラック・ドレスは
今回のパーティーには最適。

いかが?

まぁ 予算的には
大丈夫なんすけど

なんつうか 地味っつうか
葬式感ないっすか?

リトル・ブラック・ドレスは余計な装飾がなく
シンプルであればあるほど

アクセサリーひとつで
印象を変えることができるわ。

アクセサリー?

ご覧になりますか?

ご覧になります。

(楓)ご自由にお試しください。

じゃあ これと…。

あっ これもいいな。

あっ これと…。

これもいいな。

なんか間違ってます?

間違ってるなら
なんか言ってくださいよ。

ファッションとは
上級者になるほど引き算なの。

引き算? 今日は数学っすか?

私なら あなたが着ているLBDには
シンプルなパールを合わせるわ。

パール? えっ パールって
なんか 古くさいっつうか

おばさんっぽくないっすか?
フフフッ ハハハハッ…。

なに笑ってんすか?

ハハハハッ…。

あなたのその考え方のほうが
古くさいわよ。

えっ?
いい?

パールこそ 年齢に関係なく
エレガンスを演出できるアクセサリーなのよ。

最近では メンズの愛用者も多い。

ほら 楓も。

(桃子)似合ってんじゃん。
(楓)光栄です。

フォーマルだけでなく
カジュアルに使えるようデザインされた

パールも増え ジーンズやTシャツに
合わせることもできます。

じゃあ パールにします。
マダム 選んでください。

バッグと靴はコーディネートするけど

今回 アクセサリーは自分で選んで。

えっ…。

ねぇ 楓っち。
はい。

パール 自分で選んだんだけどさ
どう思う?

桃子さんが気に入ってるなら
いいと思いますよ。

でもな
ふだんアクセとかつけないから

イマイチわかんないんだよな。
あっ。

シャネルの名言 思い出しました。

なになに?

出かける前に鏡をのぞいて
アクセサリーをひとつ外しなさい。

ママあった。 ここだよ。

なんか 思ってたよりすごくね?
あっ そうだ。

ママのこと 物流会社の
社長だってことになってるから。

そこんとこよろしくね。
はぁ? それ どういうこと?

えっ?

あっ
本日はありがとうございます。

透の父 綾小路眞一と申します。

こないだの…。

先日はどうも。 どうぞ。

知り合いだったの?

ちょっと…。

ういっす。

皆さん まだおそろいではないので
こちらで 軽食とお飲み物でも。

はい。

うまそう!

ホームパーティーでは
主催者への感謝の意を込めて

負担にならない程度の
手土産を持参。

渡すタイミングは
他の人が注目しない

目立たないところで

おぉ おいしそう。

あっ あの…。

今日は お招きいただいて
ありがとうございます。

お気遣い ありがとうございます。

いや でも全然
大したものじゃないんですけど。

ちょっと失礼。
眞一さん こちらにいらして。

早く早く。
失礼します。

ねぇ ほら
お座りになって あちらに。

じゃあ…。

ねぇ あの人 奥さん?
あっ 違う。 エリカちゃんのママ。

えっ?

ジャーン! ウフフフ…。

今日のために 私がデザインして
特別にパティシエに作らせたんです。

もう センスの塊です。
やだもう!

お気遣いありがとうございます。
とんでもない。

このくらいのこと
なんてことございませんわ。

ウフフフフ。 あっ 眞一さんのときも
デザインしちゃおうかしら。

いいですね。
あっ もう お気持ちだけで。

狙ってるらしいよ。
透くんのパパ シングルだから。

怖っ。 つか シングルなんだ。

うん。

あっ…。

透くんみたいな
こんなおうちに住みたいな。

あれが透くん?
うん。

親子でモテモテじゃん。
じゃあ 行ってくるね。 はい。

いくよ。 はい チーズ!

あっ 姫香流ちゃん。

じゃあ 次撮ってあげる。
あっ ありがとう。

マダム:パーティーでは
会話の糸口を見つけ

自然に輪の中に入ること

ラジャー。

うちのユメは
最近 ピアノ教室に通い始めて。

あら。 うちのエリカも ピアノはずっと。

それから バイオリンにクラシックバレエに
英語に水泳も。

5つもっすか?
遊ぶ時間なくなりません?

薬師寺さん 失礼だと思います。
あっ さーせん。

いいのよ。 お気になさらないで。

ところで 薬師寺さんは
お仕事なさってるとか…。

あっ はい。 私はトラック…。

トラック?

姫香流:ママのことは物流会社の
社長だってことになってるから

トラックを使った物流会社の
経営とか…。

あぁ… あっ そう。

ところで また
保護者の親睦会いたしません?

いいですね。

私 おいしいお店 見つけたんです。
わぁ ぜひ行きましょう。

あ~あ 危ねえ 危ねえ。

はい。

何これ?

透くん お誕生日おめでとう。

ありがとう。 大事にするね。

姫香流のヤツ いい感じじゃん。
さすが私の娘。

薬師寺さん。

これ 薬師寺さんの
落とし物じゃありませんか?

あっ…。

かたじけない。

すてきなイヤリングですね。

ありがとうございます。

気に入ってるんです フフフッ。

(珠代)何なの あの女。

まさか
眞一さんを狙ってるんじゃ…。

なんだかお似合いの2人ですね。

有希さん!?
あっ 違います。

眞一さんとお似合いなのは
珠代さんだけです。

そうでしょう?

それにしても
物流会社を経営しているなんて

本当なのかしら?
えっ どういうことですか?

あの方 黙っていれば
まあまあエレガントだけど

言葉遣いが ちょっとね…。

いやぁ マジで ぱねえっす CEO。

ま… まじぱね?

あっ すみません。

えっと いや CEOなんて
すごいなぁって思いまして。

あぁ とんでもありません。

祖父の代からの会社を
引き継いだだけで。

三代目ですか。

ところで 薬師寺さんは
どちらから お引っ越しを?

あぁ 私は 姫香流と一緒に
お茨城から参上を。

そうでしたか。

翠明は お弁当の日も多いですし
大変でしょう?

私もシングルだから よくわかります。

えっ 綾小路さんが
作ってるんですか?

あぁ はい。 下手なんですが。

それにしても 薬師寺さん。
今日は いちだんとエレガントですね。

えっ 私がですか?

えぇ エレガ…。 ゴホッ ゴホッ…。

大丈夫ですか?

お水飲みましょう。

ゴホッ ゴホッ…。 オエッ。

はしたないわ。
まったくです。

どうぞ。

あっ すみません。 ぐわっ!

どうして そうなるのよ!

大丈夫ですか?
は… はい。

あっ すみません。

いずれ 化けの皮を剥いでやるわ!

彼女 真のエレガンスに
たどり着けるでしょうか?

エレガンスを
生まれ持ってる人はいないわ。

エレガンスとは
一生をかけて磨いていくもの。

時間をかけて ゆっくりとね。

何それ?
ん?

体から毒素を出す デトックススムージー。

毒素出して どうするの?

私 決めたから。

エレガンス道 極める!

まじぃ。

一見すると スーツケースのような箱。

皆さん これ 何だと思いますか?