警視庁・捜査一課長 #8[解][字]…のネタバレ解析まとめ
出典:EPGの番組情報
警視庁・捜査一課長 #8[解][字]
シリーズ誕生10周年!
内藤剛志主演の超人気ミステリーが集大成に挑む!
度肝を抜く最新シーズンで、ひときわ大きな「ホシをあげる」!◇番組内容
ド派手なクラブファッションに身を包み、LEDライトが点滅するサングラスをかけた男性の刺殺体を警ら中に発見したのは、自称≪陰キャ≫の女性巡査・尾山田すずめ(藤野涼子)だった。捜査本部に加わるよう命じられたすずめは、殺人事件を初捜査することに…。そして容疑者として浮上したのは、高校時代に学校一の≪陽キャ≫と言われていたすずめの同級生だった!地味で過酷な一斉捜査から、明らかになる衝撃の真実とは…!?
◇出演者
内藤剛志、斉藤由貴、本田博太郎、鈴木裕樹、飯島寛騎、陽月華、菊池隆志、塙宣之(ナイツ)、床嶋佳子、金田明夫
【ゲスト】藤野涼子、長見玲亜、小野塚勇人、阪田マサノブ、兒玉宣勝、吉住、増田明美
◇脚本
三浦駿斗
◇監督
木川学
◇音楽
山本清香
◇主題歌
石崎ひゅーい『花束』(Sony Music Labels Inc.)
◇スタッフ
【ゼネラルプロデューサー】関拓也(テレビ朝日)
【プロデューサー】秋山貴人(テレビ朝日)、島田薫(東映)
◇おしらせ
☆番組HP
https://www.tv-asahi.co.jp/ichikacho6/
☆Twitter
https://twitter.com/sosaichikachoジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 陽キャ
- フェニックス
- 被害者
- 尾山田
- 陰キャ
- 捜査員
- クラブ
- 大福
- 一課長
- 古代
- 女性
- 望子
- LEDサングラス
- 井上
- 失礼
- 捜査
- 天笠
- 内川
- 彼女
- お疲れさ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
(電話)
(大岩純一)一課長 大岩。
何? ド派手に点滅するご遺体?
わかった。 すぐ 臨場する。
〈東京で発生する凶悪犯罪は
年間 約1000件〉
〈その全ての捜査を指揮するのが
警視庁 捜査一課長である〉
(小山田大介)お疲れさまです。
こちらです。
お疲れさまです。
ご苦労さん。
(板木望子)お疲れさまです。
(捜査員たち)お疲れさまです。
(望子)被害者は
アローン都市開発社長の
内川蔵之介さん 51歳です。
(古代 学)死因は 胸部を
鋭利な刃物で刺されての失血死。
死亡推定時刻は昨夜11時前後。
凶器は まだ見つかっていません。
(天笠一馬)財布などの所持品は
残っていましたが
スマートフォンは
ありませんでした。
犯人が持ち去ったとすれば
被害者と連絡を取り合う仲だった
可能性があります。
ご遺体の第一発見者は?
(望子)警ら中の巡査です。
オヤマダさん!
はっ?
あっ…。
オヤマダさん。
あっ… はい。
(鼓動)
「人」って書いてるのか?
(平井真琴)それにしては
画数が多いような…。
立川中央署地域課 日陰交番勤務の
尾山田すずめです。
オヤマダ…?
えっ? 君も オヤマダ?
あっ…。
尾っぽの山田に… 尾山田です。
いろいろ ややこしくて
申し訳ありません。
折り紙って…
何? メモ帳代わりに使ってるの?
(すずめ)以前
迷子に折り紙をあげたら
泣きやんでくれたので
いつも 持ち歩いてるんです。
俺たちを相手に
緊張する必要はない。
ご遺体を発見した時の様子を
落ち着いて話してくれ。
はい。
失礼します。
今朝6時頃 この付近を警ら中に
まぶしく光るオーラを発見して…。
♬~
(すずめの声)確認したところ
すでに死亡していました。
(鼓動)
周辺に 不審な人物は
いませんでしたが
ここへ来る途中 現場方向から去る
一人の女性とすれ違いました。
グレーのジャージーを
着ていましたが
顔までは見えませんでした。
(望子)至急 緊急配備を敷きます。
ちなみに 朝6時っていったら
もう この時期だと
日が昇って明るいけど
まぶしいオーラって
一体 何?
ご遺体を見た時に
何か 気づいた事でも
あるんじゃないのか?
ですが 事件に直接関係あるかは
わかりません…。
どんな小さな事でもね
事件解決に繋がる可能性がある。
遠慮しないで言いなさい。
ひ… 被害者は
私が苦手な 陽キャだなと
思いました。
陽キャ?
ややこしい事 言って
すいません…。
(古代)ん…?
ああ 「陽キャ」は
「陽気なキャラクター」を略した
若者言葉で
人付き合いが得意で 活発な…
まあ クラスの中心にいる人たちを
指して 使われます。
反対に 言動や雰囲気が内向的で
クラスの隅にいるような人を
「陰キャ」と呼びます。
(井上孝介)陰キャ…。
私も 圧倒的に陰キャです…。
(古代)陽キャと似たような言葉に
クラブやパーティーによくいる
ノリのいい人を指す
「ウェイ系」や「パリピ」もあり
被害者がしている
LEDサングラスは
パリピが パーティーで
「ウェーイ」と盛り上がる時に
使われるものです。
つまり 小山田管理官みたいな
こういう
派手なネクタイしているような
人間は 陽キャ?
あっ… はい。
でも 全然 苦手じゃないですし
派手なネクタイを着こなすなんて
むしろ うらやましいです。
君の言ってる事 ややこしいなあ。
(すずめ)すいません…。
でも ややこしいのは
やっぱり被害者ですよ。
大福は 何に引っかかってる?
大福…?
免許証を見る限り
パーティーに行くような人には
とても見えません。
…って事は
無理やり こういう派手な格好
してたんじゃないんですかね?
(天笠)被害者のブログによると
休日には いつも 一人で
蕎麦打ちをしてます。
あなただったら
どんな時に こういう格好する?
クラブに誘われて行くとなれば
覚悟を決めて着るしかないです。
あっ… でも 誘われる事はないし
誘われても絶対に行かないので
着る事はありません。
つまり 被害者は
陽キャの格好をして
陽キャに会いに行ったとか?
なんだよ… また お前の勘か?
(すずめ)勘?
ヤマさん 大福の勘は特別だ。
(すずめ)勘が特別…?
はい。 頭の隅っこに入れときます。
(すずめ)頭の隅っこ…?
一課長 とりあえず 私
陽キャの人 当たってきます。
うん。
おい… 平井! おい お前…!
いつも いつも…。
いつも あんな漠然とした
手掛かりで捜査するんだ…。
ヤマさん。
はい!
立川中央署に
特別捜査本部を設置する。
承知しました。 集合!
(井上・天笠)はい。
尾山田すずめ巡査
君も 捜査本部に加わってもらう。
(すずめ)えっ… 私がですか?
現場近くで 女性とすれ違ったのは
君だけだ。
事件解決に 力を尽くしてくれ。
(すずめ)はい。 かしこまりました。
♬~
尾山田くん
まずは 捜査本部の設置だ。
一緒に来なさい。
(すずめ)あっ… はい!
その間に 目撃した女性の事
調べられるだけ調べておいて。
(天笠)井上さん 半径2キロ圏内
目撃情報 洗います。
じゃあ 俺は 半径3キロ!
えっ じゃあ… 僕は 4キロ!
(警察官)下がってください。
前に出ないでください。
♬~
ふう…。 よし。
(すずめ)
《辞めるつもりだったのに
どうして 捜査本部に…》
♬~
尾山田すずめ!
そこで なんだ? 何やってんだ?
事件戒名 貼ってみるか? はい。
(捜査員)もうちょっと 右が上…。
(すずめ)右? こう…?
(捜査員)行きすぎた 行きすぎた。
戻して戻して 戻して戻して。
また傾いちゃってるから…。
いいよ 俺がやるから。
向こう 手伝ってくれ。
(捜査員たち)はい。
はい。 正直な気持ちになればね
必ず 真っすぐ貼れる。
すいません…。
(頭をぶつける音)
…ありがとうございます。
よし 行くぞ。
全ての画像 映像
出るようにしといてくれな。
(捜査員たち)はい。
頼んだぞ。
一課長 そろそろ見えられるぞ。
急いでくれ!
(一同)はい!
(望子)気をつけ!
(甲斐節子)こっち こっち。
はあ… 間に合った…。
大岩一課長ワールドへ
ようこそ!
はあ…。
♬~
(望子)一課長に敬礼!
(望子)休め!
ご遺体の傷の形状から
凶器は レストランで使われる
ソムリエナイフのような
小型のナイフと判明しましたが
現場周辺からは
発見できませんでした。
被疑者が自供しても
凶器が発見されない限りは
シャンシャンというわけには
いかないからな。
捜索範囲を拡大して当たってくれ。
(古代)はい。
井上。
(井上)はい。
シャンシャンって
パ… パンダですか?
まあ そんな感じ。
ああ… ありがとうございます。
シャンシャン…。
鑑識の古代くんと小山田管理官の
かみ合わない会話は
ジェネレーションギャップが
萌えポイント。
萌える捜査会議…。
(望子)被害者は
「おひとりさまに優しい
ショッピング施設」を
コンセプトとした
シングルファーストの商業施設の
開発を進めていましたが
敷地の立ち退き話で
近隣の土地所有者100名以上と
もめていたそうです。
全ての土地所有者への聞き込みを
徹底的に行ってくれ。
数 多いけどな 頼んだぞ。
はい! 頼まれました…。
嬉しそう…?
追い込まれれば追い込まれるほど
興奮する!
それが板木望子管理官よ。
(望子)人員が足りない時は
他の課から応援をお願いします。
(捜査員たち)はい。
(井上)被害者の
事件当日の足取りですが
部下の成木蓮によると
土地所有者との交渉に行くと
言って
夜10時過ぎに会社を出たそうです。
(内川蔵之介)相手に
なめられないようにな
俺のほうが陽キャだという事を
思い知らせてやるんだ。
(成木 蓮)ああ…。
(内川)あっ パリピの指輪…。
貸してくれ。
(成木)ちょっと それ…
痛い痛い 痛い痛い…!
お前も 陽キャになめられてちゃ
駄目だぞ。
ウェーイ。
ウェイ…。
(内川)ウェイ。
(内川)明日の朝までに
しっかりやっとけよ。
はい。
(井上の声)その時
このLEDサングラスは
所持していなかったようです。
(古代)現場にあった
LEDサングラスの指紋を
採取し 照合した結果が
今 届きました。
(キーを打つ音)
(古代)データベースに
該当するものは
ありませんでしたが
被害者自身の指紋とも
一致しませんでした。
恐らく 殺害されたあと 何者かが
掛けさせたのではないでしょうか。
(天笠)被害者が所持していた
パーティーグッズは
現場から半径5キロ圏内の店で
販売されたものでは
ありませんでした。
ネット通販もあるため
購入者の特定は難しそうです。
短時間なのに よく調べたな。
みんな ご苦労さん。
(古代・井上・天笠)
ありがとうございます!
お疲れさま。
(2人)ありがとうございます!
捜査は体力勝負。
だけど 2人の走行距離は
馬並みだから
一課長も頼りにしてる。
走るフォームも なかなかだよ。
(脚をたたく音)
他に何かないか?
尾山田すずめ。
現場近くですれ違った人物の
特定は?
すいません… まだです。
手が回りませんでした。
すいません…。
ヤマさん 手伝ってやってくれ。
承知しました。 尾山田…。
いきます。
まずは
被害者とトラブルのあった
土地所有者たちに聞き込みを行い
被害者が 誰に会いに行ったか
特定を急ぐ。
(捜査員たち)はい。
一課長 お願い致します。
被害者は 普段とは違った世界に
足を踏み入れようとして
事件に巻き込まれた可能性が高い。
我々は 目に見えるものだけに
とらわれる事なく
真実を明らかにし
必ず ホシを挙げる!
(捜査員たち)はい!
よし いくぞ!
(捜査員たち)はい!
終わったの…?
何 言ってんの!
今 20キロ地点。
勝負は これからよ。
頑張って!
♬~
ウェーイ…。
尾山田すずめ。
(すずめ)はい!
行くぞ。
(すずめ)はい。
まぶしい…。
ピッツァ マルゲリータ
あがったよ!
明! 5番テーブルにお願い!
(陽木 明)チェルト!
パッパ マンマ 1番テーブル様
追加オーダーです!
(店員たち)グラッチェ!
(陽木 渚)わかりました。
お客様が おすすめのワインを
知りたいそうです。
チェルト。
お待たせしました。
ピッツァ マルゲリータです。
美味しすぎて ほっぺが落ちたら
ごめんなさい。 ハハハハ!
グラッチェ!
空いてるお皿 お下げします。
ありがとうございます。
あの パスタ
めちゃくちゃ美味しいです。
なんか こう 食べると 気持ちが
パーッと明るくなります…。
グラッチェ!
太陽のように明るいお店が
うちのコンセプトなんです。
ああ…。
(渚)明 5番テーブル様に
ワイン お願い。
ダッコルド 渚。
お冷や おつぎしますね。
お店 ご家族で
やられてるんですね。
近所でも
太陽みたいに明るいファミリー
って 有名なんです。
ごゆっくりどうぞ。
ありがとうございます。
ボンジョルノ!
(明)ボンジョルノ!
(渚)少々お待ちください。
ボンジョルノ。
なんで お前 ここにいるんだよ?
なんかね 街で一番 陽キャな人を
探してたら
ここに来ちゃったんですよ。
俺たちは 足 使って
ようやく ここに
たどり着いたっていうのによ…。
ワイン すぐお持ちします…。
平井主任の勘 当たってます。
(小山田・平井)何?
陽木渚… 高校の同級生で
学校では 一番の陽キャでした。
それと 私が現場近くで見たのも
彼女だと思います。
本当か?
えっ じゃあ
すずめさんのお友達って事?
あっ それは
全然 そんな感じじゃないんです。
♬~「ハッピー バースデイ
トゥ ユー」
♬~「ハッピー バースデイ
トゥ ユー」
2番テーブルのお客様
本日 お誕生日です!
ブォン・コンプレアンノ!
(拍手)
(明)さあ 皆さん ご一緒に!
(一同)ブォン・コンプレアンノ!
(男性)フウ~!
(拍手)
さあ あなたも ご一緒に。
ぼ… ぼん…。
ブォン・コンプレアンノ!
ハハハ…。
だから来たくなかったんです。
早く帰りましょう!
何を言ってるんだ。
聞き込みが まだだろう。
まだ食べ終わってないし。
いや そうですけど…。
あれ?
久しぶり!
ねえ この前の同窓会も
来てなかったよね?
確か 折り紙部の…。
えっ… 私 招待状 来てない。
(渚)えっ 本当?
なんか こっち的には
とっても仲いいんだけど…。
うちの尾山田は
盛り下がってるけどな。
ややこしくて すみません。
ああ…。
(渚)懐かしいなあ。
あっ じゃあ
メニュー持ってくるから
座ってて フェニックス。
フェニックス?
えっ まさか
高校時代のあだ名? それ。
すずめなのに
不死鳥 フェニックス?
随分 ド派手だな。
派手だろ!
(ため息)
お待たせしました。
あっ…。
警視庁の小山田と申します。
同じく 平井です。
そして こちらが
尾山田すずめ巡査。
つまり フェニックスは
警察官になったという事ですね。
なんか わかる!
昔から 向いてると思ってたんだ。
そんな事 言うの
陽木さんだけだよ。
みんな びっくりするもん。
(渚)そう?
えー でですね
昨夜の11時頃っていうのは
何をなされてました?
(渚)その時間なら…
友達とクラブにいました。
動画もあります。
はい。
すみません。
例の パリピってやつだな。
(すずめ)見るだけで疲れます…。
ちょっと失礼。
えーっと…。
この動画なんて
もう 夜中の2時過ぎなのに
随分 元気そうですね。
クラブですよ? 楽しまなきゃ
意味ないじゃないですか。
でも 夜通し 踊り明かして
今日はレストランで仕事って
なんか 疲れません?
無理してるように見えますけど。
あの 何か
私が疑われてるんですか?
あの 昨夜ね 遅くに
この近くの遊歩道で
男性が殺害されました。
はい。
この方と 店の立ち退きを巡って
もめていませんでしたか?
いいえ。 私は 事件とは
なんの関係もありません。
本当ですか?
事件現場近くから
急いで立ち去る あなたの姿が
目撃されてるんですけど。
私 遊歩道なんて行ってません。
誰が そんな嘘ついたんですか?
あなたが めちゃめちゃ仲良しと
思っている人です。
フェニックス!?
私の事 よく知ってるでしょ?
誰と見間違えてるのよ!
た… 確かに ちょっと
地味だなって思ったけど
でも 久々に会って やっぱり
あれは あなただと思う。
(渚)私 あなたに恨まれる覚え
ないんだけど。
なんか 今日のフェニックス
まるで陰キャみたい。
ちなみに 渚さんは
グレーのジャージーとか
お持ちですか?
そんな地味な服 私は着ません。
これに あの 心当たりは…?
知りません。
念のために 指紋の提出を
お願いできますか?
(渚)好きにしてください。
もういいですか?
夜の準備があるので。
(すずめ)私の見間違い
だったんでしょうか…。
まあ 明るく グイグイこられて
戸惑うのは わかるけどさ
でも 私は あなたの勘を
大事にしたほうがいいと思うよ。
迷ったら
納得するまで調べればいい。
それが俺たちの仕事だ。
フウ~!
はい!
いいか? ここはな
総勢400名の捜査一課を束ねる
一課長室だ。
みんな この椅子を目指して
頑張っているんだ。
では 私は ここで待ってます!
なんだよ… えっ?
また 「人」っていう字 書いて
のみ込めばいいだろ。
「人」?
うん。 行くぞ。
(ノック)
入れ。
失礼します! はい。
いや ちょっと… いや…。
お疲れさまです。
お疲れさまです…!
陽木渚のアリバイ
今 天笠たちに確認させてます。
うん。 初めての聞き込みは
どうだった?
彼女の本音を聞き出そうと
思ったんですが
結局 何もできませんでした。
申し訳ありません。
(奥野親道)
久しぶりの同級生との再会が
こんな形になって 気の毒です。
特に 仲が良かったわけじゃ
ないんです。
ただ 彼女は
明るい家庭に育ったからか
クラスでも いつも人気者で…。
陽キャの中の陽キャですね。
だが 君は違った。
私は 中学 高校と
折り紙部だったんです。
休み時間には
いつも 折り紙ばかりをしていた
陰キャの中の陰キャでした。
陽キャには イケてる人
陰キャには イケてない人
っていう意味も
あるようですし
陽キャの同級生に
オラつかれたら
思うように話せなくなっても
無理ないですね。
パーティーに行こうが
折り紙を折ろうが
夢中になれるものがあったなら
いいじゃないか。
その経験が
いつか 生きる時が来る。
はい。 ありがとうございます。
(ノック)
入れ。
(天笠)失礼します。
(古代)失礼します。
一課長 陽木渚のアリバイには
空白の時間がある事が
判明しました。
途中でクラブを抜け出し
遊歩道で被害者を殺害したあと
クラブへ戻ってくる事も
十分に可能です。
また SNSにも
犯行時刻ちょうどの動画は
ありませんでした。
うん。
(古代)それと
LEDサングラスに
付いていた指紋が
陽木渚のものと 一致しました。
ヤマさん。
はい。
もう一度 話を聞く必要があるな。
承知しました。
午後9時。
午前0時。
午前2時。
事件の夜の11時前後
あなたの動画には
ちょうど その時間帯のものが
ありません。
これ どうしてですか?
(渚)だから
ずっと クラブにいました。
(ため息)
このサングラス
あなたの指紋 付いてます。
どうしてですか?
…そのサングラス 私のです。
えっ?
(渚)何日か前 クラブに
持っていったんですけど
いつの間にか なくしちゃってて。
前に聞いた時は
知らないって言ってましたよね?
今 思い出したんです。
お店のお客さんに
聞いたんですけど
立ち退き話で 内川さんと
言い争いしてたそうですね。
(渚)だから 考え直してください。
ここは お客さんたちを笑顔にして
皆さんに愛されているんです。
おたくのね
暑苦しい接客のせいで
お客が離れ始めてるっていうのは
これ 調べ ついてるんですよ。
悔しかったら
借金 返してください。
私は殺してなんかいません。
そもそも 私が疑われたのって
フェニックスが 私の事を見たって
言ったからですよね?
彼女を呼んでください。
誤解を解いてみせます。
やってみるか?
責任は俺が持つ。
…はい。
私が人を殺すわけないじゃん。
フェニックスなら
わかってくれるよね?
同級生だし 仲良かったし。
確かに 同じクラスだったけど
友達ってほどじゃなかった。
またまた~
そんな事 言わないでよ。
フェニックスなら
私の事 信じてくれるって
知ってるよ。
わかるわけない…
私の気持ちなんて。
わかるわけない。
(すずめ)覚えてない?
高校の文化祭で
私が展示用の折り紙を作った時…。
(すずめ)どいて!
(女子生徒)マジでひどい…。
(女子生徒)ひどい…。
(女子生徒)信じらんない マジで。
(すずめの声)その折り紙が
誰かに壊されて…。
(すずめの声)私は
ひと晩で なんとか作り直した。
だけど…。
♬~
間に合った…。
フェニックスじゃん!
ハハハッ!
えっ 待って。 すずめじゃなくて
フェニックスじゃね?
(女子生徒)確かに!
(女子生徒)きた きた きた!
フェニックス! フェニックス!
(一同)フェニックス!
フェニックス!
(すずめの声)
フェニックスなんてあだ名
全然嬉しくなかった。
警察官になったのは
あの頃の自分を変えたいと
思ったから。
もっと強くなりたかった。
私の事がわかるなんて
簡単に言ってほしくない。
あなたみたいな陽キャに
私が どれだけ馬鹿にされてきたと
思ってるの?
あなたが望んでいるほど
お互いに
理解し合えていたわけじゃ
なさそうですね。
彼女は
あなたを おとしめようとして
目撃証言したわけじゃない。
あなたが隠す真実を
知る事によって
あなたを救おうとしていたんです。
確かに 私は
フェニックスの事 勘違いしてた。
やっぱり
フェニックスは陽キャだ。
えっ そっち?
私が陽キャ…?
とにかく 私は殺してませんし
現場の近くにも行ってません。
(岡田)薄いハブラシはLION 《ハブラシ選びに大事件!》
♬~ 君の奥歯には磨き残しがある!
(女性)嘘よ!十分磨けてるわ!
現実を見るんだ!
隠れプラーク!? 君のハブラシは
ヘッドがぶ厚すぎて 奥まで届いてないんだ
でも君は悪くない
薄型のシステマなら 奥歯の奥まで届く
≪このヘッドの薄さが決め手!≫
≪奥歯のプラークまで システマなら ごっそり≫
≪きもちいい~!≫
♬~システマ
薄型ハブラシ! ワイドも薄型
(すずめ)すいませんでした。
取り調べの最中に
自分の話ばかりして。
いや でも
尾山田すずめが陽キャだと
言いだすとはな。
本人が 圧倒的陰キャだって
認めてるのに
不思議ですよね。
人と会う前に
「人」って書いて のみ込むなんて
並の陰キャじゃできませんよ。
でも 「人」にしては なんか こう
画数が多いんだよね…。
あっ あれは
「ウェイ」って書いてるんです。
えっ?
(真琴・小山田)ウェイ?
(すずめ)はい。
それは 陽キャ界のカリスマ
ウェイ系の事ですか?
私 そういう人の前だと
弱気になるんです。
でも 「ウェイ」って書いて
のみ込めば 負けないって
高校の時 教育実習の先生に
教わったんです。
誰にだって苦手な事はある。
だが
それを克服しようとする勇気は
誰にだってあるものじゃない。
君は 壊されたフェニックスを
ひと晩で直した。
くじけても 何度でも立ち上がる。
まさに 不死鳥だ。
はい。
フェニックス
俺は 立派なあだ名だと思うぞ。
そうだよ! 私なんか 「大福」だよ。
まあ 今となっては宝物だけどね。
はい。 ありがとうございます。
(望子)一課長。
うん。
被害者ともめていた人物の
目撃情報が出ました。
陽木明。 陽木渚の兄です。
(明)あの夜は
内川さんに急に呼び出されて
立ち退き話を蒸し返されたんです。
(明)あんたに関係ないでしょ。
お金がないんでしょ?
立ち退くしかないでしょ 店。
ええ?
いい加減にしてくれよ。
(内川)なんだよ?
でも もう 話す事はないと言って
別れました。
あなたのお店を調べたところ
被害者の血液がついた
ソムリエナイフが見つかりました。
(望子)その夜 ご両親は
旅行に行かれていたそうですね。
このナイフを
店から持ち出したのは
あなたですか?
それとも 妹の渚さん?
お兄さんは黙秘しているそうです。
あなたも お兄さんの事
かばってるんですか?
冗談 言わないで。
あんな
明るさだけが取りえの家族…。
私は ずっと我慢してきた。
かばうわけないじゃない。
そう言って お兄さんの罪を
かぶるつもりなの?
やっぱり あなたはわかってない。
私は あなたが思ってるような
陽キャじゃない。
いいわ 教えてあげる。
文化祭の時
フェニックスの折り紙を
壊したのは 私よ。
被疑者は 陽キャな渚さん。
…と思ったら 今度は
自分から
陰キャだって言いだした。
私も 自分の事が
陽キャなのか陰キャなのか
わからなくなってきました。
いや でもさ
彼女が
陽キャだか陰キャだかって
これ 犯行時刻のアリバイ証明に
なんねえだろ。
お疲れさん。
(真琴・小山田・すずめ)
お疲れさまです!
大福に 大福の差し入れだ。
頼むぞ。
頼まれました。
うん。
平井主任は どうして
「大福」って呼ばれてるんですか?
大福っていうのはな
黒いあんを白い餅で包むだろ。
つまり 黒星を白星に変える
縁起物なんだ。
ああ…。
う~ん! フフッ…。
もしかして 渚さんも
大福なのかもしれない。
彼女も大福…?
一課長
私 ちょっと 行ってきます。
うん。
だから 「大福」と呼ばれてるんだ。
なんとなく わかりました。
あっ いってきます。
(奥野)いってらっしゃい。
お待たせしました。
皆さん コーヒーです。 どうぞ。
という私は 運転担当刑事です。
あっ…。
すごい。 ラテアート。
いただきます。
いただきます。
かわいい。
皆さん キャラが濃いですね。
だがな… 上には上がいる。
上?
捜査が行き詰まった時に
必ずいらして
ポケットマネーを使って
あの手この手でヒントをくださる
ああ見えて
とても偉い方がいるんです。
(笹川健志)捜査が
行き詰まっているようだな
大岩純一捜査一課長。
笹川刑事部長 ご心配おかけし
申し訳ございません!
刑事部長…?
♬~
うん… 美味しい。
笹川刑事部長 今日は
いつもの感じではないんですね。
いつもの感じとは
どういう感じだ?
スティッ… ク。
スティック…?
スティックじゃない。
♬~
いつもいつも
こんな扮装ができると思ったら…。
ええい えい えい~!
(手をたたく音)
大間違いだ!
申し訳ございません!
私にだってね オフは必要だ。
いつもいつも
全力投球できる者など
いないのだ!
オフが必要…。
では 私は どこかで
息抜きでもしてこよう。
捜査は任せたぞ
大岩純一捜査一課長。
ありがとうございます!
この大福は…。
ちょうだいしますよ。
どうぞ。
うん。
失礼します!
(奥野・小山田)失礼します!
あの人が刑事部長…。
一課長。
うん。
陽キャに疲れた陽木さんは
どこかで
息抜きしていたのかもしれません。
うん… 納得いくまで調べてみろ。
はい。 ありがとうございます!
(すずめ)この女性を
見かけませんでした?
そうですか…。 失礼しました。
家についていったんだって。
マジで?
やばくない?
実はさ 私もさ…。
(女性)ああ この人。
この人だったらね
あのマンションに
入っていくとこを見た事…。
ここか…。
(チャイム)
はーい。
警視庁の尾山田と申しま…。
(倉本景子)すずめさん 久しぶり。
「ウェイ」 のんでる?
教育実習の倉本先生?
来ると思った。
平井主任!?
(景子)渚さんって 見るからに
陽キャって感じだけど
実は陰キャでね。
ありがとうございます。
最近 カルチャーセンターの
折り紙教室で再会したの。
(講師)上から下に
パタンと折っていきます。
渚さんね
夜な夜なクラブを抜け出して
よく ここで
時間 潰してたんだって。
(緩衝材を潰す音)
はあ…。
(緩衝材を潰す音)
ああ~… 落ち着く。
今日は頑張ったから
10個いっちゃおう。
(緩衝材を潰す音)
はあ…。
♬~
ただいま。
(鳴き声)
(大岩小春)あっ おかえりなさい。
あなた また すぐ戻るんでしょ?
ご飯 用意するから
少しでもいいから食べていって。
うん。
おっ?
小春 猫カフェに行ってきたのか。
(小春)そうなの。
その猫カフェで
お友達が働いているんだけど
なんだか変わったお客さんが
来てるらしくて
猫の事
全然かわいがらないんですって。
猫好きのふりして
店員さん目当てだったりしてな。
ハハッ…。
あなた どうして当てちゃうの?
あっ… すまん。
(携帯電話の振動音)
はい。
お疲れさまです 小山田管理官。
こんな時間に電話かけて
すまないな。
明日 朝一番で
一斉捜査をする事になった。
白星挙げて
本部の片付け 手伝ってくれ。
はい。 よろしくお願いします。
♬~
ご遺体と共に発見された
このLEDサングラスは
陽木渚が出入りするクラブから
何者かが持ち出したものと
考えられる。
どのような経路で
遺体発見現場までたどり着いたか
これより 全捜査員で
しらみ潰しに当たる。
(捜査員たち)はい。
一課長 お願い致します。
誰にでも
得意な事 不得意な事がある。
一人一人の力は限られていても
力を合わせれば
必ず 真実にたどり着けるはずだ。
我々全員の力を結集し
被害者の無念を晴らすためにも
必ず ホシを挙げる!
(捜査員たち)はい!
よし いくぞ!
(捜査員たち)はい!
♬~
こんなサングラス掛けた人を
最近 ここら辺で
見かけませんでした?
何? これ。
変なサングラス。
これ モデルが悪いんだな。
警察の者ですけど…。
はい?
警察の者ですが
責任者はいますか!!
超ウケる!
超ウケるね!
何? それ ダッサ!
こちらのデータ 頂いても
よろしいですか?
ああ 大丈夫ですよ。
ありがとうございます。
(女性たち)捜査?
(女性)もしかして 警察?
LEDサングラス。
そんな事より 超イケメンじゃん。
(天笠)いやいや… 仕事中…。
すいません。
ちょっと よろしいですか?
はい。
このサングラス…。
♬~
はあ…。 はあ… きっつ…。
(荒い息)
♬~
よいしょ。
見落とすなよ。 頼むぞ。
尾山田!
ちょっと待て! 止めろ。
はい。
止め… うん。 よし 戻せ。
(古代)えっ えっ えっ…?
ゆっくり。 再生。
よし。 そう…。
ほら!
おお~…。
あったー!
さすが 見つけのヤマさん!
見つけのヤマさん?
小山田管理官は 重要な証拠を
誰よりも早く見つけ出すんです。
いやいや 俺は地味な捜査を
コツコツ続けてるだけだ。
全然
地味じゃないじゃないですか。
いやいやいや…。 はあ…。
♬~
内川社長を殺害した犯人は
あなたですね
成木蓮さん。
あなたが
LEDサングラスを盗んだ瞬間が
クラブで撮影された動画に
映ってました。
(女性)渚 早く!
はい ちょっと待って。
(女性)早く! イエーイ!
♬~
社長が いけないんだ…。
俺を使い捨てにして
消耗品扱いして
我慢できなかったんだ!
だから LEDサングラスと
ナイフを盗んで
陽木渚に
罪を着せる事にしたんだ。
(成木)あの 僕は…。
(内川)つべこべ言わず 仕事しろ!
馬鹿たれ。
命令すんなよ…!
なんだ?
あんたの下で働くのは
もう うんざりなんだよ。
(内川)ああ?
おい… おい 待て! おい…。
おいおいおい…!
(刺す音)
ああっ…!
(荒い息)
♬~
でも 陽木さんは
クラブにいなかった。
抜け出して 倉本先生のアパートに
行ってたんだよね?
私が すれ違ったのは
その帰り道だった。
あそこは
家族にも友達にも言えない
秘密の場所だったの。
渚さんが そこにいる時を狙えば
アリバイも何もなくなるって事
わかってたんですよね?
井上。
成木さん
あなた 内川社長と
もっともっと話をすべきだったと
私は思います。
他人と わかり合うためには
お互いに思いやり
何より誠実でなければならない。
時間をかけて
ゆっくり考えてください。
社長…。
社長…。
社長…。
(成木の泣き声)
(すずめ)やっぱり
お兄さんをかばっていたんだね。
合わないところは
たくさんあるけど
やっぱり 家族だから…。
尾山田さん
やっぱり 警察官 似合ってる。
渚さん 文化祭での事
話してみたら どうですか?
えっ?
あの頃
家でも学校でも
陽キャである事を求められて
ずっと無理してた。
だから いつでも
自分らしくいる尾山田さんの事が
うらやましくて 嫉妬して
それで あの折り紙を…。
♬~
(渚の声)でも 次の日には
元どおりになってて…。
フェニックスじゃん…。
馬鹿にするつもりで
フェニックスと言ったわけじゃ
なかったんですね。
折り紙を壊した事も
あだ名の事も
本当は ずっと後悔していました。
ごめんなさい 尾山田さん。
フェニックスでいい…。
フェニックスがいい!
渚さん
あなたのお店は大丈夫です。
陽キャでも陰キャでも
ありのままの自分に自信を持って
生きていってください。
刑事さん
ありがとうございました。
ありがとう フェニックス。
♬~
(小春)今日は夏野菜のおでんよ。
おお~ うまそうだ。
あら 何かいい事あった?
ある新人の頑張りで
事件が一つ解決したんだ。
それは よかったわね。
その方も
自信がついたんじゃない?
うん… だといいがな。
これからも
壁にぶつかるだろうが
彼女なら きっと大丈夫だ。
じゃあ 次は うちの新人の番ね。
おお~。
じゃあ 今度は あずきが
事件を解決してくれるのか?
ビビ
ちゃんと面倒見てやってくれよ。
はいよ。 よいしょ。
頼むよ。
(鳴き声)
ご遺体がネコ耳を!?
本気でネコに
なりたかったのかもしれない。
(朝倉亜沙美)私は 殺して にゃい。
決めたんです。 にゃににも
縛られにゃいって。
(猫林たま)ネコが大好きなんです。
ネコ修行?
(小春)ネコ界隈が
ざわついてるみたい。
ホシを挙げる!
(捜査員たち)はい!