真夜中ドラマ「今夜はコの字で Season2」コの九[字] …のネタバレ解析まとめ
出典:EPGの番組情報
真夜中ドラマ「今夜はコの字で Season2」コの九[字]
角倉社長(堀部圭亮)を訪ねてきた旧知のカメラマン小林透(竹財輝之助)にコの字に誘われた吉岡(浅香航大)は、一緒に荻窪のカッパにやって来る。意気投合した二人だったが…。
詳細情報
店名
コの九 荻窪「カッパ」
番組内容
恵子(中村ゆり)のキッチンスタジオで全国新名物料理プロジェクトの打合せを終えた吉岡(浅香航大)が帰社すると、ラフな格好の男が社長の角倉(堀部圭亮)を訪ねて来た。その男はイタリア在住のカメラマン、小林透(竹財輝之助)で角倉とは旧知の仲だった。小林の写真を見て感銘を受ける吉岡は、先約のある角倉の代わりに一緒に飲みに行くことに。
番組内容②
行きたいコの字があるという小林に連れられて荻窪のカッパにやって来た吉岡。そこは…。
出演者
田中恵子(34)フードコーディネーター…中村ゆり
吉岡としのり(30)シューエイプロジェクト社員…浅香航大
池ハルカ(24)シューエイプロジェクト新入社員…優希美青
山田大河(25)シューエイプロジェクト社員、吉岡の後輩…小園凌央
ミキ(28)恵子のアシスタント…藤井武美
出演者②
「カッパ」客…五頭岳夫
小林透(37)カメラマン…竹財輝之助
角倉誠(58)シューエイプロジェクト社長…堀部圭亮
ナレーション…下條アトム
原作・脚本・監督
【原作】「今夜はコの字で」
原作・加藤ジャンプ 画・土山しげる
(集英社インターナショナル刊)
【脚本】久万真路
【監督】久万真路
音楽
【主題歌】「面影」上野大樹(formusic records)
番組概要
2年の月日が流れ、広告代理店「シューエイプロジェクト」で働く吉岡としのり(浅香航大)は、マネージャーに昇進した。憧れの先輩、田中恵子(中村ゆり)は動画配信が世界的に人気を博しており、イタリアでの料理修行から帰国。ほどなくして二人のコの字酒場学校は再開されるが、フードコーディネーターとしての仕事が多忙すぎる恵子。吉岡は吉岡で、責任も増え、仕事に邁進中。
そんな中、コの字酒場でどんな出会いが…?
関連情報
【番組公式HP】
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/konoji2/【番組公式Twitter】
@BS7ch_konoji【番組公式Instagram】
@bs7ch_konoji
4K制作番組
この番組は4Kで制作しています。BSテレ東4Kチャンネルでは超高精細映像でお楽しみいただけます。ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 吉岡
- 女将
- カッパ
- 友達
- オッパイ
- コバ
- 頑張
- タレ
- ミキ
- モドキ
- 一緒
- 荻窪
- 活躍
- 最高
- 社長
- 先輩
- 地元
- カシラ
- クラ
- トロ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
(角倉)落ち着く。 日本酒。
適度な会話。
アットホーム。
千代田区。
ハハハハハ わかってるな コイツ。
確かに今の気分にピッタリだ。
池くん よくやったな。
大手柄だよ。
(ハルカ)ありがとうございます。
でも社長 ここまで来れたのも
吉岡さんのサポートが
あってこそです。
大企業では いくら活躍しても
出世することしかできません。
でも 小さなこの会社なら
私の活躍が 会社の発展に
ビビッドにつなげられる。
だから面接に来ましたって
ずいぶん大口たたく新人だなと
思っていたけど
池くんが 本当に我が社を大きく
変えてくれるかもしれないな。
やめてください。
今言われると恥ずかしいです。
(吉岡)社長 スカイツアーの新規案件
彼女に任せるのは
どうでしょうか?
発想も斬新ですし
絶対に うまくいくと思うんです。
もちろん
私もバックアップしますから。
吉岡くんが そこまで言うなら
いいんじゃないか。
進めてくれ。
はい。
頑張ります!
解決できない問題はない。
たとえ どんな試練が訪れようとも
全力で立ち向かいますって
面接のとき言ってたよな。
今が ふんばりどころだぞ 山田。
池くんに負けないように頑張れよ。
(山田)はい!
それにしてもよく覚えてますね。
めちゃくちゃ恥ずかしいですよ。
社長 そろそろ
打ち合わせがありますので
私は失礼します。
あの忙しい恵子先生を
よくぞ 口説いてくれた。
そちらも頑張ってくれよ。
はい。
私も池さんに負けないように
頑張ります。
透:やあ 元気そうだね。
久しぶり。
ちょっと 話できないかな?
(ミキ)恵子さん。
大丈夫ですか?
先生 働きすぎですよ。
これ以上 仕事受けるの
難しいんじゃないですか?
ほら ピンチョスのレシピ本も
最終チェック間に合わなくなりますよ。
(恵子)だって
前回の企画が大好評で
地元の人たちが 私たちのレシピを
地元の誇りだとまで
言ってくれてるのよ。
吉岡さんからの提案だからでしょ。
他の人だったら どうなってたか。
そんなことないわよ。
やだ ミキちゃん。
わかりやすいですね 先生。
もう からかわないの。
でね 1つだけ条件出したの。
おっ 何ですか?
ミキちゃんと
連名にしてもらえませんかって。
えっ?
ミキちゃんも そろそろ
フードコーディネーターとして
デビューしてもいいんじゃない?
恵子先生。
で 思いついたんだけど
ご当地ピンチョスってどうかな?
ご当地ピンチョス?
うん。
地元の ちょっとしたイベントとかにも
出せそうだなと思って。
お手軽だから
お弁当のおかずにもピッタリ。
うん いいですね。
地元の方も観光客にも
魅力的だと思います。
早速 提案書に反映します。
レシピのほう
よろしくお願いします。
恵子先生 そしてミキ先生。
はい 頑張ります。
角倉さん いる?
どちら様でしょうか?
あ~ コバが来たって
伝えてもらえれば。
<コの字型のカウンターがある店を
コの字酒場という。
座れば 左右 斜め 人の顔が並ぶ。
上座も下座もなく フラットな場。
いわば そこは
人と人がふれあう舞台。
さあ こよいも
一緒に乾杯しませんか?>
あぁ うまっ!
うまっ!
お待たせしました。
おぉ~! ハハハハハ。
あぁ ビックリしたよ。
急に訪ねてくるなんて。
日本に戻ってきたのか?
いえ 拠点は
変わらずイタリアなんですけど
ちょっと やぼ用で
日本に戻ってきたんで
クラさんの顔 見たいなって。
相変わらずだな
その気ままなところ。
すみません
勘だけで生きてるもんで。
コイツさ 前の会社で一緒にやった
広告写真が賞とって
これからってときに広告やめて
海外拠点のネイチャーフォトグラファーに
なっちまいやがってさ。
いろんな賞を受賞して
もう うちなんかの案件じゃ
コバには頼めないな。
そんなに偉くないですよ。
クラさんの頼みなら
いつでも引き受けますよ。
今の聞いたか。 どんな案件でも
受けてくれるって。
覚えとこうな。
はい。
ご一緒できるなら
ぜひ お願いしたいです。
才能がある人は違うなぁ。
羨ましいです。
才能は関係ないんじゃないかな。
えっ?
その写真のオーロラに出会えるまでに
4日待った。
自分が感動できる景色に
出会うまで
どれだけ辛抱して待てるか。
その忍耐力だけだよ。
すみません! 4日間の努力が
あってこその すばらしさを
才能だなんて
軽々しく言ってしまって。
バカだろ?
そんなことばっかりしてたら
時間なんて あっという間に
過ぎてしまってさ。
どうです? よかったら話の続きは
酒でも飲みながら。
久しぶりの再会に
一献といきたいところなんだが
どうしても
外せない予定があってな。
残念。 まあ 突然ですからね。
吉岡くん このあとは?
せっかくだから
コバと飲みにいったら?
うれしいです。
こんな機会 めったにないんで
もっと話 伺いたいです。
そうだ 例のアプリで店探したら?
なにかこう ザ・日本って感じの店
選んでもらってさ。
すみません
店は もう決まってるんです。
行きたいコの字酒場があって。
コの字 ご存じですか?
僕 コの字 大好きなんです。
そうと決まれば話は早い。
急ごう そろそろ開店の時間だ。
よろこんで お供します!
《吉岡:コバさん思い出の
コの字酒場は
神保町の兵六と荻窪のカッパの
2軒ということだったが
カッパには
行ったことがなかったので
そちらを
案内してもらうことにした》
(透)ここ。
お久しぶりで~す。
あれ~ 透ちゃん 元気だった?
このごろ 顔見せないから
心配してたんだよ。
ちょっとイタリアのほう行ってて
顔出さず すみません。
相変わらず すごいね。
活躍してるね。
まあ 座ってください どうぞ。
女将さん 一度来た客のこと
みんな覚えてるんだよ。
えっ すごいですね。
みんなですか?
今はムリムリ 年取っちゃったから。
でも 2~3回来てくれたら
なんとかかな。
ちなみに俺 何年ぶりでしょうか?
う~ん 3年くらい?
ご名答!
すごっ!
無駄話はいいから
さっさと注文して。
はいは~い。 変わってないなぁ。
たまらない香りですね。
何からいきましょうか?
目移りしちゃうな。
昔 端から順番に
食べたことあるよ。
えっ 端から順に全部ですか?
若いですねぇ。
ママ オッパイ1つ。
はいよ オッパイね。
オッパイ?
乳房のこと。
ほら 下の段に書いてある。
(吉岡)あっ ホントだ
乳房って書いてある。
(透)下段のメニューは
なかなか食べられない
珍しいものもあるからね。
その辺りにしてみる?
はい。
女将さん 瓶ビール。
はいよ。 ビール1本です。
はいよ。
あと オッパイ ホウデン タン カシラ トロ。
あと モドキある?
モドキ? 喉のとこね。
今日はございますよ。
じゃあ それも。
は~い。
ここのは2本ずつだから。
ありがとうございます。
女将さんの掛け声と動きが
いいですね。
串の補充とか
奥のスタッフさんとの連係プレーが
キビキビしていて 小気味よくて。
そう だから
ここの店は長居は禁物。
お客さんも
積極的に回転率上げないと。
従います。
では お疲れさまです。
よろしくお願いします。
よろしく。
あ~ 仕事終わりのビール 最高!
あっ…。
ごめん ありがとう。
はい オッパイね。 はい どうぞ。
《吉岡:これがオッパイか。
ちょっとドキドキする名前だけど
味は どうかな?》
ん? うまっ! オッパイ。
フワフワしてて ジューシー。
う~ん この味 この味。
これぞ カッパのオッパイ。
オッパイ!
オッパイ!
ほらほら 騒がないの
中学生じゃないんだから。
食べて食べて。
はい ホウデンね。 タレで焼きました。
ホウデンっていうと…。
玉? えっ…。
玉?
えっ 玉って このタマ?
ほら また女将に注意されるぞ。
おいしいから食べてみて。
あっ はい。
ん?
うわぁ~ やわらかい。
このタレがいいんだよなぁ。
甘さは感じるんだけど
さっぱりしてて。
創業から
継ぎ足し継ぎ足しのタレだからね。
何年目ですか?
う~んと 65年になるかな。
もう私が焼き始めて20年くらい。
いやぁ 65年の歴史が
作り出した旨みなんですね。
はい お待たせ。 タンは塩です。
はい どうぞ。
カシラはタレになります。 はい どうぞ。
うまっ。
あっさりしてて
いくらでもいけそうです。
カシラ うまいなぁ。
う~ん 噛むと肉汁がほとばしる。
焼き加減も絶妙ですね。
女将さん 常連の好みの焼き加減も
覚えてるんだよ。
え~! 女将さん
僕 この焼き加減がいいです。
ありがとう。
(透)プロの仕事だろ?
ここのコの字は小さいから
女将さんの焼き姿が
ぐっと間近で見れて
迫力ありますね。
4日間は無理ですけど
1時間くらいなら見てられそう。
こちらが モドキの塩ね。
はい どうぞ。
モドキはね めったに入んないから
吉岡くんラッキーだよ。
え~ やった~!
じゃあ いただきます。
ん~? うんうん… うまい。
軟骨より身が多くて
噛み応え すごいありますね。
はい 続けてトロね。
タレですね。 はい どうぞ。
うん このトロ とろけます。
ハハハハハハ。
う~ん これこれ。 幸せ。
ありがとう。
女将さん イタリア来てくれない?
ハハハハハハ。
行きたい。
コバさんが一巡したってのも
わかります。
みんな新鮮で あっさりめだから
まだまだいけます。
そうだろ。 もう少し頼もうか。
はい。
酒はどうする?
あぁ え~と…。
ここね サワーはないんだ。
焼酎も生だけ。
えぇ!
割りものが欲しい人は
ソーダ頼んで割ってる。
えっ コバさんは何飲まれます?
ん~ ウーカーピーチューにしようかな。
ウーカーピー…。
あの五加皮って書いてあるやつ。
あ~ はい。
中国の白酒に薬草を入れた
まあ 薬用酒だな。
へぇ~。 じゃあ 僕もそれで。
ウカピーね。
(吉岡)うわぁ。
はい お待たせ。
レバーとハツ タレですね。
はい どうぞ。
よし じゃあレバーから。
う~ん うまっ!
おぉ~ 効く!
確かに薬用酒ですね。
でも 思ったよりクセがなくて
このタレの もつ焼きに合いますね。
うん うまっ。
かぁ~。
中国で撮影してて
疲れがたまったとき
よく寝酒で飲んでたな。
なんかこう
体に効くって感じがいいよね。
あっ あの 店名のカッパって
由来はあるんですか?
女将さん。
ん?
なんで
カッパっていう店名にしたの?
カッパって お皿に水がないと
生きていけないし
人間にも 人にも やっぱり
おいしいお酒ともつ焼きを
楽しむひとときを
大切にしてもらいたいから
その願いを込めて父がつけたの。
(透)へぇ~。
そのとおりだね。
私の長生きの秘訣は
カッパのもつ焼きと酒と
ここでの飲み友達の
たわいない会話さ。
フフフフフフ…。
お二人は同級生ですか?
いやぁ とんでもない。
僕は全然おっさんですよ。
じゃあ 飲み友達かい?
いえ 初めてです。
でも
いい飲み友達になれそうです。
ほう そりゃよかった。
飲み友達がいるっていうことは
人生を豊かにするし
すてきなことだよ。
大切にな。
(透)はい。
なあ スーさん。 じゃあ乾杯…。
はい 乾杯。
数少ない飲み友達に。
ホント大切ですよね 飲み友達って。
あ~ やっぱ友達のままのほうが
いいのかな。
その飲み友達は女性?
はい。
ずっと気になる
飲み友達の先輩がいるんですけど。
その先輩
最近 彼氏と別れたんです。
だから 思い切って
告白しようと思ったんですけど。
それを言ってしまったら
今の関係が
解消されてしまうんじゃ
ないかなって思うと
踏み切れなくて。
ドーンといっちゃえば?
えっ?
もしフラれても 俺はこれから
ずっと飲み友達だから。
ヤケ酒なら いつでもつきあうよ。
えっ コバさんも
フラれることとかってありますか?
今回の帰国のメインイベントさ。
失ったものを取り戻しに。
かっこ悪いだろ。
あっ いや…。
コバさんは
とても魅力的な方だから
絶対 復縁に成功しますよ。
吉岡くんも
とても素直で魅力的な人なのに
その先輩 見る目ないなぁ。
え~。
なんか あの女将さん見てると
その先輩のこと
思い出しちゃうんですよね。
ハキハキした さばき方とか。
おっ 気が合うね。
えっ?
俺も女将さんみたいな性格
好きなんだ。
なに ニヤニヤしてんのよ。
もう注文ない?
ないんだったら席あけてあげてね。
待ってる人いるから。
これこれ この感じ。
ハハハハ 最高ですね。
(バイブ音)
ちょっとすみません。
(吉岡)はい。
今 大丈夫?
ご当地ピンチョスの件で
ちょっと確認したいんだけど。
どうしました?
(恵子)全部じゃないんだけど
提案されてた食材以外で
選び直すのも ありなのかなって。
あぁ 各県からの推しなのですが
明日 確認してみます。
ありがとう。
代替えのリスト作って送るから。
承知いたしました。
なんか にぎやかだね。
飲んでるの?
えぇ 社長の知り合いの
カメラマンさんに案内されて
荻窪のカッパで飲んでます。
もつ焼き 最高ですね。
あっ すみません お仕事中なのに。
女将さんも最高でしょ
きっぷがよくて。
長っ尻しないで粋に飲むのよ。
はい そろそろ帰ります。
恵子先輩
今度 一緒に行きましょう。
それでは
お仕事 頑張ってください。
はい。
すみません 中座して。
大丈夫だよ。 仕事?
なんと その飲み友達からでした。
おぉ~
それは いけっていう暗示だよ。
そうかもしれません。
頑張ります。
頑張れよ。
俺も諦めないから
何年待ったとしても。
頑張ってください!
おう!
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
いや~ ホントに
いいお店を紹介していただいて
ありがとうございます。
俺も楽しかったよ。
今日 クラさんとこ行かなかったら
会えなかったんだって思うと
なんか運命感じる。
僕も楽しかったです。
コバさんの活躍
楽しみにしています。
俺 いつか吉岡くんと
仕事する気がする。
こういう勘はいいんだ。
女の気持ちはダメだけど。
ハハハハハハ。
じゃあ またいつか。
あぁ またいつか。
ありがとうございました。
さようなら!
<荻窪 カッパ。
荻窪で半世紀。
小さなコの字カウンターに
どっしりかまえるタレの瓶。
もつ焼きの店 カッパ。
その眺めだけで
焼酎2杯は軽い軽い。
されど ゆめゆめ油断なさるな。
ここは何でもストレート。
うっかり流れるカッパにならぬよう
じっくり ゆっくり 酔うように>