正直不動産 感謝祭[字]…のネタバレ解析まとめ
出典:EPGの番組情報
正直不動産 感謝祭[字]
「正直不動産」を最後まで楽しみつくす45分!出演者や制作者が、今だからこそ言える撮影の舞台裏や、ドラマの魅力について語りつくします。
詳細情報
番組内容
大好評のうちに幕を閉じたドラマ10「正直不動産」。出演者や制作者が、今だからこそ言える撮影の舞台裏や、ドラマの魅力について語りつくす45分!
出演者
【出演】山下智久,福原遥,市原隼人,泉里香,長谷川忍,根本ノンジ,川村泰祐,【司会】鈴木奈穂子ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 本当
- 永瀬
- 正直不動産
- 長谷川
- ドラマ
- 正直
- 山下
- セリフ
- シーン
- 原作
- お願い
- 結構
- 月下
- 今回
- 一緒
- 自分
- 福原
- 言葉
- 作品
- 大変
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
(山下)いやいや 懐かしい。
どうぞ どうぞ。
(長谷川)いやいや 懐かしいな~。
はい ということでですね
ここが ドラマの中に登場した
居酒屋 しょうじきもんの舞台となった
居酒屋さんです。
収録中ね なかなか 皆さんと
お話できる時間もなかったので
今日は ここから たっぷりと…
(長谷川 泉)よろしくお願いします。
いや もう全部お願いします。
(長谷川)あ~ いいですね。
そうですね。
ということで まいりましょう。
売ってるだけだから 家。
不動産が題材の人気マンガ原作を
ドラマ化した 痛快…
視聴者の皆さんから
たくさんの反響を頂きながら
先週 最終話の放送を終えました。
が ファンの皆さんからは…
…という声が。
そんな声にお応えして
ドラマの名シーンと共に
今だから言える
出演者のぶっちゃけ正直トークを
たっぷりお届けします。
題して「正直不動産 感謝祭」。
スタートで~す。
安心してください。
私は 嘘がつけない人間なんです。
では 皆さん よろしくお願いします。
(3人)よろしくお願いします。
ここからは 「正直不動産」に
どっぷりハマッた視聴者代表として
私が進行を務めさせていただきます。
(3人)よろしくお願いします。
お願いします。
(拍手)
まずは 主人公 正直すぎる営業マン
永瀬財地を演じられた
山下智久さんですが
全10回の放送が終わって
反響いかがでした?
会う人 会う人に
「見てますよ」って言っていただいて…
「頑張ってよかった」って。
大変だったんですね。 そうなんです。
「正直不動産」の撮影のあと 最近まで
タイに行ってらっしゃったんですよね。
タイに 別のお仕事で しばらく
滞在させていただいてたんですけど…
タイの時間の夜8時から NHKで見れる。
あっ そうなんですね。
(長谷川)すごいところで見てて…。
想像もしないところで見てましたね。
そして 永瀬が勤務する登坂不動産の
メインバンクの融資担当で
永瀬との関係も とっても気になった
榎本美波役を演じられた
泉 里香さんで~す。
よろしくお願いします。
お願いします。
泉さんの周りでの反響は どうでした?
そうですね。 もう本当 みんな
「見てるよ」「面白いね」っていうのと
あと 「すごく不動産の勉強になる」
っていうのを
たくさんの声 頂きました。
さあ そして 続いて 主人公 永瀬の上司
登坂不動産 営業部長 大河真澄役
長谷川 忍さんです。
2位じゃダメだ! 1位を目指せよ!
っていうね あの 時代錯誤の…。
(拍手) いやいや。
格言が出ました。 結構 僕 あの…
ドキドキしながら セリフ言ってましたよ。
結構 その… 何て言うんですか
今の時代にしては
アップデートできてない人の役なんで…。
心 入れ替えないじゃないですか。
全く同じまま いくじゃないですか。
部長の口調を。
「なんとかだろ~。 やれよ~」。
いやね そうなんですよ。
もう何か 途中から 自分でも
キャラ たまに よく分かんなくなってる
回とかあるんですよね。
やり過ぎちゃって。
「正直不動産」全話見たという方も
まだという方も
まずは どんなドラマなのか
ダイジェストで ご覧ください。
主人公は 登坂不動産の
エース営業マン 永瀬財地。
これからは 石田さんの土地に
働いてもらう番です。
よし 契約しよう。
巧みな話術と 爽やかな笑顔で
成績ナンバーワンですが
その裏の顔は…?
嘘偽りなく
会社のことより
お客様を
優先する。
まさに カスタマーファーストです。
カスタマーファーストねえ。 えっ?
息を吐くように嘘を並べて
契約をもぎ取る。
陰で ライアー永瀬って呼ばれてる。
契約のためなら 息を吐くように嘘をつく
非情な男だったのです。
ある日 アパート建設地の祠を
邪魔だからと壊してしまいます。
これは 永瀬が悪いですからね。
すると…。
ここで ある恐ろしい祟りを
受けてしまったのです。
お疲れさまです。
お疲れさまです。
地鎮祭 結構かかったんですね。
(風の音)
黙れ! 人の心配してる暇があったら
自分の心配しろ!
お前じゃ 俺のこと 絶対抜けねえから!
永瀬~。 契約決まったし
飲みに行くか?
嫌で~す。 あんたの
しょうもない自慢話 聞くの
もううんざりなんです。
このクソ上司が。
永瀬 貴様~!
祠の祟りで
嘘がつけない体になってしまったのです。
(長谷川)…にしたって 言い過ぎよ。
更に お客さんの前でも…。
ただ 俺なら
こんなクソみたいなオーナーの物件
金もらったって住まないけどな。
バカにすんな!
永瀬さんが
本当のことを言ってくれなかったら
何も知らないまま契約してました。
おかげで
娘が危険な目に遭わないで済んだんです。
正直営業が感謝されることを知った永瀬。
もちろん 全額きっちり返ってきます。
まともな不動産屋だったらですけど。
(2人)えっ!?
悪戦苦闘しながらも
家と人生にまつわる さまざまな問題に
正直に向き合っていきます。
しかし そんな永瀬を邪魔するのが
ミネルヴァ不動産の鵤です。
俺は 登坂をじわじわ
なぶり殺したいんだ。
(長谷川)
怖すぎますって やっぱり。
社長の登坂に
恨みを持つ鵤は
部下を使って 登坂不動産を
潰そうとしてきます。
ミネルヴァ不動産が
悪徳不動産屋だということで
証拠は十分じゃありませんか!
永瀬さん また言いがかり?
永瀬は 会社と客を守るため
真っ向から
正直営業で立ち向かっていきます。
そして…。
榎本美波と申します。
銀行員 美波との恋の駆け引きも
正直すぎて うまくいきません。
結婚っていうのは 人生の墓場だなって。
永瀬さんみたいなデリカシーのない人
大っ嫌いです! へばっ!
正直に生きづらい世の中に
まっすぐ向き合う永瀬の姿は
まさに働く人全てへの応援歌。
それが…
この永瀬財地に お任せください。
そもそも このドラマのオファーを
受けた時っていうのは
どういった思いだったのかなと…。
実際 僕も マンガ読ませてもらって
すごい やっぱ 面白いし 勉強になるし
こんな役をやらせてもらえるのは
本当にうれしいなと。
あと ちょうど僕 その時期に 英語を
使わなきゃいけないお仕事があって
英語のセリフがあったんですけど
「あっ よし 日本語で演技できるぞ」と。
「よっしゃ! 日本語? 余裕だろう」と。
英語 しんどかったけど
日本語 自分の国の言葉だから
いけるぞって。
英語と…
初めて聞く言葉がね多かったですから。
初めて聞く言葉で…。
なかなか聞き慣れないですし
それだけ覚えるのが難しいってことは
やっぱ お客さんとしても
身を委ねちゃいますよね。
何のこっちゃ分かんないからね。
何のこっちゃ分かんないから。
そういうところ
ちゃんと深く掘り下げてるお話なので
ある意味 本当に勉強になるドラマだな
というふうに。
私は 「正直不動産」っていうタイトルを
聞いた時に
「正直って 何が正直なんだろう?」とか
「何に正直なの?」っていうのが
すごく分からなくて
でも やっぱり台本を読んで
納得しましたね。
長谷川さんは いかがでした?
最初 そこまで…
ど真ん中だったな…。
コメディーっていうのは
役者の皆さんにとっても
何か ちょっと違うものだったり
難しさみたいなところ あるんですか?
もちろん
その全てのジャンル
難しいとは思うんですけど
なかなか コメディーっていうところに
踏み込んだ機会がなかったんで 今まで。
自分としては すごいチャレンジングな
お話だったんですけど
そこは もう…
いやいや いやいや。 泉さんなんかも
コメディーなんか やったことないから
初めてじゃないですか。
そうですね。
でも 結構
笑いとるところ あるじゃないですか。
(泉)そうですね。
令和にやんないでしょ あの出会い方。
私は
永瀬さんとのシーンが多かったので
どれぐらい
コメディーに撮っているんだろうって
分からなかった部分が多かったので
ちょっと そこを聞きながら…。
そして 主人公の永瀬
嘘がつけないという役どころで
その正直っぷりをまとめましたので
ご覧ください。
いきましょう!
見たい。
残念ながら
私は嘘がつけない人間なんです。
どうでもいいじゃないですか
そんなくだらないこと。
(2人)くだらないこと!?
担当を替わってもらえませんか?
(風の音)
マジで助かるわ。
えっ!?
賃貸でも何でも 結果出さないと
危なかったんだ。 ありがとう。
怪しい光をまとわせ
売りさばいてこそ営業だ!
非常にすばらしいスピーチだと…。
(風の音)
全く思いません。
おい! クッソしょうもないテクニック。
「クソしょうもない」とは何だ!
お食事ごちそうさせてください。
いや~ もう
そんなもうお気遣いなんて 本当に…。
(風の音)
ありがたく頂きます。 これで
メインバンクの方のご機嫌もとれて
営業成績も上がって おまけに ただ飯って
まさに一石三鳥です!
大変すてきなアイデアだと思います。
(風の音)
…が お二人の話に水を差すどころか
バケツで水をぶっかけるのですが
その夢 一切かないません!
(2人)はあ!?
金輪際
お前のとこに物件回さないからな~!
結構です。
あんたみたいな最低最悪なオーナーに
大切なお客様
紹介するわけにはいきません!
俺を脅す気か!
脅す?
(風の音)
今の言葉 そっくりそのまま
あなたにお返しいたします。
いかがでした? 永瀬の正直っぷりは。
(泉)そうなんだ~。 そうですよ。
そうそうそう そうだそうだ。
部長がね 白い眼鏡かけてたんで
「クソ白眼鏡!」とかって よく…。
(長谷川)言われてんですよ。
この永瀬財地 泉さんから見た時に
どういう男性
どういうキャラクターだと思います?
個人的には
これだけ正直にいてくださると
何か いいですよね。
すてきだなと思うことは多かったです。
結構でしたけど… 結構強かったですけど。
結構 そうなんですよ。
結構強くて やっぱり…。
相当怒らせてましたもんね 榎本さんを。
美波的には すごくきつい言葉も
たくさん言われたり
「結婚は墓場だ」なんて言われたりして
すごく傷つきましたけど。
無神経。
そんな泉さん演じる榎本美波といえば
怒った時や酔っ払った時に出る 秋田弁。
多くの視聴者の心をつかみました。
じゃあ お食事は…?
行ぐわげねぇべ。
ここで 長谷川さんが
どうしても聞きたい秋田弁をリクエスト。
もしよければ 「へば」
頂けたらなっていうことで…。
これですか? 7話の。 (長谷川)はい。
やだ 恥ずかしいですね。
まあ そうですね。 役でやってないからね。
役でやってないから。
いいですか。 もしよかったら ぜひ…。
お願いします。 このカメラで。
覚悟のほどを。 へばっ!
…ですね。 恥ずかしい。
みんな沸いてますから テレビの前で。
ちょっとやめてください。
そして 最終話でも
美波の秋田弁が炸裂します。
いや 美波さん い~や 美波。
はい。
僕も あなたのことが大好きです!
だから 結婚を前提に…。
(風の音)
する気なんて 1ミリもありませ~ん!
はあ?
[ 心の声 ] あれ? どうなってんだ?
…ていうか そんな結婚を前提とか
堅苦しいこと言ってないで
もっとライトな関係で
いいじゃありませんか。
とりあえず 今夜は一緒に過ごしましょう。
ほら 事前に体の相性とか
そういうのを確認しておいた方が…。
この すけべじっこが!
フン!
へば!
なかなか印象的なシーンでしたよね。
すごいですね。
まあ でも しかたないですよね あれは。
誰もがビンタされるだろうなっていう。
(泉)そうですよ。
あんなにひどいこと言われちゃったらね。
あの印象的なシーンが
まさに ここで。 はい。 大体
この辺ぐらいに倒れ込んだのかな?
この…。
その辺かな。 この辺で。
では ここでですね
永瀬の後輩で 新入社員の月下咲良役の
福原 遥さんからメッセージ
頂いてますので ご覧ください。
わっ! 山下さん 泉さん 長谷川さん
お久しぶりです。 福原 遥です。
この秋放送する
朝ドラ「舞いあがれ!」の撮影中に
お邪魔しました。
永瀬先輩と月下の掛け合いシーンは
何か アドリブとかも結構交ざりながら
一緒にやらせていただいてたので
本当に楽しくて
永瀬先輩の情報を入手するために
「永瀬先輩の身長は?」とか
「体重は?」とか
聞きに行くシーンがあるんですけど…。
永瀬先輩…
何? 急に。
いいじゃないですか。
どれぐらいなのかなって。
いや 2メートルって。
(福原)ちょっとアドリブで
「2メートル」とか 何か
いろんなジョークを交ぜながら
私も演じてて 「あっ 次 山下さん
どういう言葉を言ってくれるんだろう」
とか
毎回 ちょっと楽しみにしながら
現場行ってました。
結構 最初 月下と…
元気があっていいですね 大学生みたいで。
それって ガキっぽいって意味ですよね?
(福原)ケンカとかもしないので ふだん。
すっきりして
楽しくやらせてもらってました。
本当に優しいおねえちゃんで
美容のことだったり
プライベートのことだったり
何か いろいろ話させてもらいました。
パフェ食べてるシーン。
いい具合に ポンポン ポンポン
セリフを言わないといけないんですけど
パフェが どうしても食べたすぎて
どこでパフェを食べられるかみたいなのを
一緒に話しながら
口入れ過ぎて
しゃべれなくなっちゃったり
何か 上のフルーツ
全部落っことしちゃったりとかして
ちょっと迷惑かけながら
でも すごく楽しく
いつも撮影させてもらってました。
以上 福原 遥でした。 バイバイ。
現場でもね
やっぱりムードメーカーというか
福原さんの明るさと笑顔に
みんな癒やされてましたね。
分かります。 癒やされました。
でも おねえさんのように
美容のお話を教えていただいたりとか…。
空き時間は 「忙しい中 どうやって
体型キープしてるの?」だったり
「ふだん どういう運動してるの?」
みたいな そういう美容の話をしてました。
パフェも すごい食べてましたよね。
パフェも そうなんですよ。
あの… ああいうのって
大体 あんま食べないじゃないですか。
僕も福原さんも リハで食べ過ぎちゃって
新しいの もう一個出てきたんです。
急いで作ってもらって。
でも 永瀬にとって
やっぱり月下の存在っていうのは
すごく大きかったですかね? 山下さん。
そうですね。 やっぱ最初はね
先輩と後輩っていう
関係性だったんですけど
徐々に一緒に案件をこなしていくうちに
コンビ感が出てきて。
やっぱ永瀬にない部分を持っているので
月下が。
その二人のちょっとデコボコのバランスが
何か よりよかったのかなって
今 振り返ってみると思いますけど。
さあ続いては この方です。
桐山貴久を演じさせていただきました
市原隼人です。
まずは ライバル永瀬との関係を
どのように捉えていたか 伺いました。
人は簡単に変われない。
本当は多分 好きだと思うんですよ。
認めていないと
ライバルにはなれないので。
もう少し腹割って 砕けて
相手が笑ったら 素直に笑えるような…。
そこも正直になってほしいなと思うのが
僕の願いなんですけども。
ぜひ パート2があったあかつきには…
(長谷川)全然違う話になっちゃうから。
永瀬は 安アパートで貧乏生活だけど
大丈夫?
ハハハ… 大丈夫です。
9話で たまたま 喫茶店で
鉢合わせてしまうんですけども
甘い物で 永瀬が桐山を釣って ちょっと
情報を得ようとするんですけども…。
あっ ちょうどよかった。
聞きたいことあるわ。
忙しいんで。
あっ ちょちょちょ ケーキおごるから!
ケーキ!? チーズケーキ もう一個。
いや… じゃなくて…。
モンブランで。
(店員)かしこまりました。
いや 好きなだけ食べてよ。
永瀬が提示したチーズケーキじゃなくて
「いや モンブランで」っていうところが
「そこ こだわるんだ?」と思って…。
「うわっ 俺は チーズケーキが
好きなんだけどな」と思いながら
「モンブランで」っていう変更のセリフを
言ってました。
智久君は とにかく優しい空気で
包んでくださるイメージですね。
現場でいても たま~に
トレーニングしてる智久君見ると
俺もしたいなと思って
こっそり 足トレしてたんですよね。
「うわ~ いい角度。 ポジションいいな。
フォームいいな」と思いながら見てました。
自分の中で 完全に決めてるんですよね。
その… 当日の…。
今日は こういう芝居でいこうとか。
永瀬から見たライバルの桐山っていうのは
どういう存在だったんですかね?
永瀬自身も やっぱり 一人で ずっと
もともと1位を突っ走ってましたけど
やっぱ こうやって
後から追ってくる存在とか
それを抜いていく存在とかっていうのは
すごく力になると思うんで
永瀬としても
やっぱり桐山の存在っていうのは
本当に大きかったと思いますね。
さて この「正直不動産」ですけれど
本当に
いろんな不動産の知識が入っていて
そういうところを学べるっていうのも
特徴だったかなと思うんですけれど
セリフとか用語とか
山下さん 大変でしたか?
そうですね。 あの…
(長谷川)まあ そうすっね。
夢にも出てくるんですね 本当に。
夢で 「あっ セリフ覚えてない!」
みたいなので
焦って飛び起きるみたいなことが…。
僕が今まで経験した別のドラマだと
1話の中に1個 5行ぐらいのセリフが
あるかな ないかなぐらい。
永瀬は 1話の中に 6か所ぐらい
何か 5行以上のセリフがある…。
専門用語で 更に… 聞いたことない…。
結構サクッと覚えられるんですけど
プラス2つ つくことによって
時間が倍になるということと
本当に 用語…
後半は 前半でちょっと貯金があるんで…
不動産用語覚えた貯金があるんで
だんだん楽にはなっていったんですけど。
(長谷川)なるほど。
意味分かって言えるようになった
ってことですね より。
そういう意味では
泉さんも 金融の融資係で
銀行で大変だったんじゃないですか?
そうですね。
やっぱり銀行員なので お客様に
何度も説明をしてるはずなので
身になじむまで 頑張って覚えましたね。
流ちょうに出てくるように。
ですよね。
自分が初めて言ったみたいなのじゃ
ダメってことですもんね。
ドラマでは 永瀬財地のセリフを通して
難しいと思われがちな
不動産知識を
分かりやすくお届けしてきました。
視聴者の皆さんからも
不動産の勉強になったという声を
もらっています。
ということで…
まずは…
高級マンションの購入を考える新婚夫婦に
永瀬が勧めたのが…。
二人には マンションを共有名義にする
ペアローンをおすすめします。
ペアローン?
互いが連帯保証人になることで
借入額が大きくなるペアローン。
憧れの高級物件が購入できる上に…。
それぞれ 住宅ローン控除で
10年間も減税されます。
もはや メリットしかありません。
と言っていましたが…。
私たち
この度 離婚することになりました。
えっ?
なので このマンション
一刻も早く売ってほしいんです。
俺 絶対売らねえからな!
あの 今 共有名義になってますんで
お二人の意見が一致しないと
売れないんですよ。
離婚をしても 家の貸し出しや売買には
二人の同意が必要です。
ペアローンの
メリットとデメリットを描いた回でした。
次は こちら。
マンションの購入を考える 月下の父親。
候補に入れたのが ミネルヴァ不動産が
売り出すマンションでした。
しかし その物件には疑惑が…。
そもそも 築5年でリノベーションって
何か問題があったとしか考えられない。
それって 欠陥マンション…。
ここを買うのは待ってください。
ここが欠陥住宅だからです!
何を証拠に言ってるんですか?
証拠ですか? ありません!
そこで月下たちが行ったのが
インスペクション。
専門の技術者が欠陥がないかを調べます。
5万円程度でできる住宅診断です。
浸水が コンクリートスラブにまで
達しています。
最悪 床が抜けても おかしくないです。
安心な住宅売買の裏にある
不動産屋と技術者の連携を
描いた回でした。
次は
山下さんも印象に残っているという…
ごごごごごご… 5億!?
社運がかかる 5億円の土地の売買を
任された 永瀬。
しかし その売り主は…。
すみません 実は
ほかからも引き合いが来まして。
坪200万出すとおっしゃって。
巧妙に値段を釣り上げようとするやり方に
疑念を抱きます。
地面師って知ってる?
地面師とは 土地の所有者になりすまして
金をだまし取る詐欺師のこと。
あなたたち 本当は 地面師なんでしょ!
地面師なんでしょ!
不動産を巡る社会問題にも切り込んだ回と
なりました。
家って 最も近い場所というか
知っておかないといけない場所だなって
いうのは 改めて
このドラマを通して
僕自身も学ばせていただきました。
そのほかに
いろいろ印象に残ったシーンで
居酒屋のシーンありましたね。
その居酒屋シーンが こちら。
撮影にまつわる…
どうなってんだよ お前。
何がですか!
桐山のヤロー お前
全然酔っ払わねえじゃねえか。
でも 長谷川さんが 本当に いろんな…
みんなを笑わせようと思って
酔っ払った部長の役の時に
いろんなことをトライされてたんですね。
その一つで トイレに籠もられて
何してるんだろうって思ったら
トイレットペーパーを
ズボンとかに突っ込んで。
たまにあるじゃないですか。
ヒモみたいに フ~ッて尻尾みたいに。
気付いたら入っちゃってたみたいなやつ。
ちょっとハードすぎて 監督NGに…。
そうそうそう…。
あと チャック開いたまんま
シャツ出ちゃってるみたいな。
随分やったんですね。
(長谷川)いろいろやったんですけど
ほぼカットになって…。
ねえ 本当に話が尽きないんですけれど
ここで 泉さんと長谷川さん
お別れになるんですね。
はい ありがとうございました。
いえいえ ありがとうございます。
あっという間でしたよね。
さあ 泉さんからですね
視聴者の皆さんに ひと言お願いします。
はい。
こうして 皆さんに感謝の気持ちを
お伝えすることができて
とてもうれしく思いますし 私自身も
この作品に関われて とても幸せです。
「正直不動産」をご視聴いただき
ありがとうございました。
長谷川さんも ここまで
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。 いや~
もう本当にすばらしい作品に関われて
本当ありがたさしかないですし
続編があったら うれしいななんて
思っておりますけども
その時は ぜひまた 1回目よりもっと
パワー出して盛り上げたいなと思います。
長谷川さん 泉さん ここまで
どうもありがとうございました。
(2人)ありがとうございました。
ありがとうございました。
じゃあ 一緒にやっていただきましょう。
じゃあ 一緒に ぜひ。
(2人)せ~の。
行くぞ~ 泉~!
部長~!
あの
スローモーションのところだ。
続いては ドラマ制作のキーパーソンに
ご登場いただきま~す。
ドラマ「正直不動産」…
(一同)よろしくお願いいたします。
今回の この「正直不動産」ですけれど
この「正直不動産」の原作が
こちらのコミックになります。
改めて いかがでしょうか? 原作があって
こうしたドラマになったわけですけど。
人気の原作ですから。
今日は…
まずは 原案を担当されている
夏原 武さんからのメッセージVTRを
ご覧ください。
原作の一人なので
結末は分かって見てるんですけれども…
本当に
知り合った人 知り合った人 会う人が
「いや~ 『正直不動産』面白いね」って
言ってくれて…。
山下さん 今回は
難しい役を見事にこなしていただいて
本当にありがとうございます。
僕の作品で山下さんが主演してくれるのは
これが2作目ですが
本当に巡り合わせというか
運というか 運命というか
私は非常に感謝しています。
本当にありがとうございました。
ありがとうございます。
あったかく受け入れてくれるし
背中を ずっと押していただいてたな
っていうふうに思うので
本当に本当に
感謝の気持ちでいっぱいです。
リアルさとか分かりやすさみたいな
キーワード出てましたけど
その辺りは 相当…。
いや~ でも ありがたいですね。
まあ でも 原作が難しいというか…。
さっき セリフが もう寿命が縮まったと
おっしゃってました…。
それぐらい やっぱり あの…
とんでもないです。
マンガって
目で読んで分かるんですけど
セリフはね 役者さんが言うので
そこが…
でもまあ それも
完成度の高い原作だったからですね。
原作の脚本を担当されている
水野光博さん
そして 編集の田中 潤さんからの
メッセージをご紹介します。
そしてですね なんと 今回
マンガを担当している
大谷アキラさんから
イラスト お寄せいただきました。
こちらです。
(3人)お~。
すご~い。
ねえ すごいですよね。
そう。 永瀬が真ん中にいて
そうなんです。 月下ちゃんと美波ちゃん
桐山さん 大河部長も。
かっこいい~!
ねえ いいですよね。
メッセージも書いてあるので
ちょっと読みますね。
…ということで
今回 このために描いていただいた。
これだけ たくさんの方の思いがこもった
作品っていうのを
改めて その作品に携わることができて
本当にうれしく思いますし
僕自身も
すごいあったかい気持ちになりました。
今回 脚本で 特にこだわったポイント
みたいなところはあるんですか?
嘘がつけなくなるのを
いかに面白く いかに爽やかにというか
そのギャップを なるべく作るために
前半…
川村さん 今回のドラマの制作で
一番大変だったなっていうところは
どういうところですか?
それを まず僕たちが理解するのが
すごい大変で
小物とかに関しても 全部
監修の先生に監修受けたんですけど…
全部 紙一枚 全部
チェックしてってもらったんですけど。
視聴者に不動産を正しく伝えるため
ドラマの中で使用していた資料は 全て
綿密な打ち合わせを重ねながら
何度も作り直したそうです。
大変だったことが…。
ロケ場所も探したあとに…
写真見せて…
「もうちょっと違う物件探します」とか…。
ドラマに登場した物件は
ほぼ全てが実在のもの。
さまざまな設定に合った物件を
見つけるために
監督自ら足を運ぶなど
リサーチを重ねたそうです。
その数 なんと100件! 驚きですよね。
あと 「正直不動産」といえば
永瀬が正直にならざるをえない
風が吹くシーンが
とても印象的なんですけど
あれも よ~く見ると
毎回 ちょっとずつ
風の吹き方が違ってたんですって?
それに吹かれて演技する方は
どういう感じなんですか?
そこは もう自分のイマジネーションと
監督と話し合って
まあ 作ってきたものなんですけど。
僕自身の中でも 永瀬の中でも
本当にスイッチになって…
今度 ごはん連れてってください。
そうだね。
(風の音)
君みたいな香水くさい女
ごはんがまずくなるから 嫌。
(2人)えっ?
えっ?
お待たせしました。
すごすぎるやんね。
確かに それはすごい…。
(風の音)
…ことあらへん。
めっちゃヤバい状況やん!
(風の音)
本当 気付かれなくてよかった。
あんな ほぼほぼ嘘で塗り固めた契約。
難しい…。
(風の音)
…かもしれませんが
事故物件にしないようにするのも
オーナーの役目ではありませんか?
(風の音)
そんなに金を稼ぎたいなら
あの貸し店舗で
風俗でもやればいいじゃないですか。
ん!?
3, 000万を切る理由ですか?
ええ それは もちろん
築年数が古いからです。
ええ。 いろんなところに
ガタきまくりです。 はい。 ええ。
(電話が切れる音)
俺の菓子食うと
みんな幸せそうな顔する。
なるほど。 それは…。
(風の音)
一円にもなりませんね。
ハハハ…。
心当たりなんて 全く…。
(風の音)
(風の音)
ございます。
(風の音)
社長 必ず 日本一…
いや 世界一の不動産屋にしてみせます!
すごくたくさんバリエーションがね
ありましたけれど。
本当ですよね。
7話の時に 僕 すごい感動して。
藤崎邸っていうとこに行って
リバースモーゲージを
泉さんとやってた時の。 あの時に…
へえ~。
あっ そうなんですか。
ドラマの中には もう本当に 毎回毎回
個性的で 豪華なゲストの皆さんが
出演しておりましたけれど
毎回 そのゲスト出演者の方を立てて
出演されるっていうのは
どういった意図というか
どういった思いがあったんですか?
「正直不動産」って もちろん
永瀬 月下の成長でもあるんですけど
やっぱり あの…
毎回出てくるゲストの人たちを…
なので それが すばらしい役者の人たちが
たくさん出ていただいて…
その中でも 久しぶりに共演を果たした
山崎 努さんについて伺いました。
(シャッター音)
僕が思う…
そんな尊敬する俳優さんと
もう一度 再会できて
一緒に演技できたっていうのは…
あの~ 実は今回ですね その山崎さんから
お手紙をお預かりしているんです。
山下さんに まず読んでいただけたらと
思いまして。
ありがとうございます。
はい。
ご本人から 山下さんに宛てたお手紙です。
おっ 努さんの字だ。
あの もう時間気にせず ぜひ ゆっくり
ちょっと読んでいただいて大丈夫です。
うわ~。
♬~
あの~…。
すいません。
♬~
え~…。
僕があるのは…
本当に努さんのおかげかなと思ってます。
初めて会ったのは
17… 16年前ぐらいなんですけど
何も分からないところから
本当に新しい世界を見せていただいて…。
僕が 10年以上 ご自宅に
遊びに行かせていただいたりとか
いろいろと教えていただく中で
感じてたことの 何か こう…
この短い文章の中に
いろんなことが入っていて
何か それを探ってったら
すごい胸が熱くなってしまって。
これからも ちょっと より高みを
目指せるように頑張ろうと思いました。
ここまで
いろいろお話を伺ってきましたけれど
最後に このドラマ「正直不動産」の
一番の魅力は何だと思うか
ぜひ 川村さんと根本さんに
伺いたいと思うんですが。
スタッフも含め キャストも含め
原作も 脚本も含めなんですけど…
まあ 普通の 要するにお仕事ドラマとは
違うものになったと思うんですね。
それを もちろん すばらしい原作
そして キャスト スタッフも
みんなのおかげで
大きな作品になったなっていうのが
魅力だと思います。
ということで ここまで川村さん 根本さん
どうもありがとうございました。
(川村)ほぼほぼ全部覚えて…。
いえ そんなことないです。
いやいやいや 全然 もう もう…。
けど ほぼほぼ入ってましたよね。
すいませんでした 本当に。
いやいやいや。
長いセリフで すいません。
いやいや とんでもないです。
本当に お疲れさまでした。
楽しい うれしい現場にいれて
本当によかったです。
ありがとうございました。
山下さん 今回の「正直不動産 感謝祭」
いかがでしたか?
そうですね。 改めて キャスト
そして 監督 そして 根本さんと
「正直不動産」振り返ることができて…
このドラマ「正直不動産」は
NHKオンデマンドで
全10話ご覧いただけます。
今日で 「正直不動産」に
興味を持ってくださった方も
もう一度見たくなったという方も
ぜひ お楽しみいただければと思います。
本当に 今日まで
「正直不動産」を応援してくださって
ありがとうございました。 皆さんに…
皆さんの愛で 僕らは頑張ることが
できたかなというふうに思います。
本当に
また会える日を楽しみにしています。
ありがとうございました。
(風の音)
「正直不動産」 最高!