チェイサーゲーム[終] 第8話「味方になれないならせめて敵になれ」[字]…のネタバレ解析まとめ

出典:EPGの番組情報

チェイサーゲーム[終] 第8話「味方になれないならせめて敵になれ」[字]

渡邊圭祐主演!ゲームを作る人々の夢と苦労と葛藤をリアルに描いたお仕事奮闘ドラマ。龍也が退職を決意!松山社長の言葉の真意とは…。そして、それぞれが選ぶ未来とは?

詳細情報
番組内容①
シニア昇進後、管理職の仕事に追われ、やりたかったゲーム作りができなくなった龍也(渡邊圭祐)はDD社を退職する。そんな龍也に松山社長(片岡愛之助)は「味方になれないのなら、せめて敵になれ」と告げる。その言葉の真意とは…?
番組内容②
そして龍也の送別会で美園(宇垣美里)から、魚川(東啓介)がDD社を辞めた本当の理由を知らされる。新たなスタートを切ったそれぞれのメンバー。龍也は「インディーゲーム」という言葉を耳にする。
出演者①
新堂龍也…渡邊圭祐
魚川貴央…東啓介
桐澤美園…宇垣美里
上田和範…浜野謙太
久井田みちる…景井ひな
御厨順平…今井隆文
本田勲…池田良
出演者②
更木裕一郎…金田哲(はんにゃ)
木本一輝…バッファロー吾郎A
穴井昭廣…やべきょうすけ

松山社長…片岡愛之助
原作脚本
【原作】「チェイサーゲーム」
松山洋/漫画原作 松島幸太朗/漫画

【脚本】アサダアツシ、太田勇
監督・演出
【監督】太田勇
音楽
【音楽】imase

【オープニングテーマ】
内田真礼「CHASER GAME」(PONY CANYON)

【エンディングテーマ】
imase「アナログライフ」(ユニバーサルミュージック/ Virgin music)
ホームページ
【HP】
https://www.tv-tokyo.co.jp/chasergame/

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 魚川
  2. ゲーム
  3. 龍也
  4. 自分
  5. お願い
  6. 社長
  7. 穴井
  8. 中国
  9. お前
  10. ハハッ
  11. 学校
  12. 頑張
  13. サン
  14. シニア
  15. レッド
  16. 今日
  17. 生徒
  18. 美園
  19. esports
  20. インディーゲーム

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



created by Rinker
ポニーキャニオン

俺…。

DD社 辞めます。

そうか わかった。

えっ? それだけですか?

はい お待ちどおさま~!
おっ!

坦々麺です。
待ってました!

はい どうぞ。

龍也 お前
ここの坦々麺 食ったことあるか?

いいえ。
あっ だったら食っていけ。

すみません 坦々麺
もう一つ お願いします。

はい わかりました!

いただきま~す。

うん。

どうして
辞める理由を 聞かないんですか?

聞かなくたって
理由くらい わかる。

シニアになって スケジュールに追われ

毎日のタスクに追われ
理不尽なことも たくさんあった。

自分が やりたかった仕事は
こんなはずじゃなかった。

そのとおりです。

はい 坦々麺 もう一丁きました!

はい どうぞ。

ありがとうございます。

いただきます。

うまいっすね。

それが大事なんだ。
それ?

料理人も ゲームクリエーターも

みんな お客を喜ばせようと思って
必死になって戦っている。

うちにいて
それが実感できないなら

よそに移ればいい。 シンプルなことだ。

龍也。

味方になれないのなら
せめて 敵になれ。

いいな?

はい!

穴井さんには
お世話になったのに

ひと言も 相談せずに決めて
すみません!

龍也。

謝ることはない。

お前が そう決めたんなら
俺は それを支持する。

穴井さん…。

あっ… これ 持ってけ。

俺からの せん別だ。

ありがとうございます。

これ なんの花ですか?

ガーベラ。

花言葉は 「常に前進」だ。

穴井さん…。

1年のうちに
2人も シニアがリタイアなんて

これで また
うちの班の悪評が広まったな。

違うんです。

辞めるのは 僕 個人の問題で

上田さんたちに 問題があるとか
そういうことじゃないので。

わかってるよ。 からかっただけ。

ハハッ それなら いいんですけど…。

でも 龍也さんが
辞めたくなった気持ち

わかりますよ。
お前が? 意外だな。

僕 今年で 13年目ですけど

その間に
ゲーム機のスペックは 飛躍的に向上し

やれることも
だいぶ広がりました。

でも それって
僕たち 開発者にとって

やらなければならないことが
増えたってことなんですよね。

当然 その分 余裕もなくなるし

自分が
なんのために仕事してるのか

わからなくなるときも
ありますよ。

御厨さ そんなこと言ったら
渡邊と三浦が 戸惑うだろ。

(凛)大丈夫です!

僕たちは
それが デフォルトだと思ってますから。

世界に届くゲームを作るためには
必要なことです。

いや~ 2人とも頼もしいね~!

うん。
ハハッ!

でも 魚川さんが 中国のゲーム会社に
引き抜かれたのは ショックでした。

もっと
いろいろ 教わりたかったのにな。

魚川を 中国の会社に紹介したの
社長だって聞いたけど?

SNSでも 騒がれてますよね…。

DDは 金のために優秀な人材を
中国に売り渡したって。

そこんところ
真相どうなの? 桐澤ちゃん。

ウフフフフ…。

はぁ…。

遅くなって すみません!
お~っ みちる!

(上田)
久しぶり 元気そうじゃ~ん!

上田さんも
相変わらず カメラ持ち歩いて。

この間 見かけましたよ。
えっ?

アキバで 地下アイドルばっかり
追っかけてたら

そのうち 家族に
愛想 尽かされちゃいますよ。

フフッ ハハハハハ…!

ハイボール 1つ。

あっ! そんなこと言われたら
思い出しちまった…。

今日 大事なライブがあるんだった。

龍也さんの送別会ですよ?

その子も
俺のこと待ってるんだよ ハハッ…。

龍也 頑張れよ。

ヘヘッ…。 じゃあ。

じゃあ。
(一同)お疲れさまです。

ハハハハ…!

ありがとう フフッ… よいしょ…。

久しぶり~。
お久しぶりです。

元気してた?
元気でしたよ。

みちるさん 前よりいちだんと
きれいになった気がします。

えっ そんなことないよ…。

恋愛効果だよね~!
やだ 美園さん。

(美園)フフフフ…。
んっ?

みちるさん 恋人できたんですか?

うん…。

なにしてる人なんですか?

ゲーム 作ってる人。
んっ?

同業者!?
もしかして 僕たちが知ってる人?

まあ…。

ハッ! 魚川?
魚川さん?

正解!
って えっ? なんで わかったの?

いや 他にいないでしょ。

あ~ 魚川と つきあったんだ~。
ねぇ~。

魚川と恋愛か…
全然 結びつかねえな。

穴井さんも 負けてられないね。

俺の恋人は ゲームだから。

中国と日本じゃ
気軽に会えないから さみしいね。

うん ねっ。
でも 毎日 オンラインで話してるから

あんまり 距離は感じないです。

えっ 魚川と どんな話するの?
(美羽)気になる!

う~ん… 今 使ってるキーボードの
タイピング音がいいとか。

(凛)さすが 魚川さん!
(笑い声)

恋愛してても 全然 ブレないっすね。
(笑い声)

お待たせしました。
ありがとうございます。

(みちる)じゃあ 改めて…。

龍也さん お疲れさまでした!

お疲れさま!
(一同)お疲れさまでした~!

ありがとうございます!

はぁ~。

龍也
このあと ちょっといいかな?

いいけど。

よっしゃ!
俺たちは パフェ食いにいくぞ~!

パフェっすか?
パフェ?

どこ行こうか?

静かな場所がいいかな…。

あっ… わかった。

乾杯。
乾杯。

はぁ~。

実はね…。

うん…。

さっき社長が 魚川くんを

中国のゲーム会社に
紹介したって話 してたじゃない?

あぁ… してたね。

ちゃんとした理由があるの。
えっ? そうなの?

なるほど…。

妹の手術費用に 4, 000万か…。

なかなかの大金だな。

今は 私の給料で

なんとか
入院費は 払えていますが

とても 手術費用までは…。

けど このまま何もしないで
妹を死なせたくありません。

わかった。

魚川 お前 うちを辞めて
この人の世話になれ。

(ドラ)

はい。
レッド・サンって 知ってるよな?

はい。
中国の 大手ゲーム会社ですよね?

この方は そこの代表取締役会長の
チャン・カイコー氏だ。

なんで レッド・サンの会長が
日本の 町中華屋で…。

ハッハッハッ… 俺は もう半分
引退したようなものですね。

だから 今は
自分 好きなこと 優先してる!

俺も時々 おやじさんに
相談に乗ってもらってる。

魚川さん…。

でも 簡単なことじゃないぞ。

ちゃんと実績が作れなきゃ
即 クビになるからな。

どうして
そこまでしてくれるんですか?

社長が 社員の夢を応援しないで
どうする?

魚川

味方になれないのなら
せめて 敵になれ

社長も 魚川くんも
考えて下した決断だった。

それを
龍也には 知っててほしかったの。

話してくれて ありがとう。

はぁ… あ~あ それにしても

君が辞めると さみしくなるな。

美園… 実は俺 ずっと前から…。

龍也 これからも ずっと

友達でいようね。

友達?
うん。

ハハッ…。

アハハハ… ああ そうだな…。

ハハッ…。

魚川?

お~ どうした?

(魚川)長い間
お疲れさまでした。

アハハ… わざわざ ありがとう。

それから もう一つ。

僕は 龍也さんと
もう一度 ゲームを作りたいです。

そのことを
覚えておいてください。

わかった!

いつかまた 必ず作ろう。

ハァ ハァ ハァ…。

ただいま…。

遅くなって ごめんな…。

パパ 撮ってきてくれた?
うん。

今日も
かっこいい電車の写真 撮れた。

どれ? うわ~ かっこいい!

すっご~い!
フフフ…!

本日より
シニアとなりました 御厨です。

シニアとしても クリエーターとしても

足りないところは
たくさんありますが

全力で頑張りますので
どうか よろしくお願いします!

おめでとうございます!
よっ!
(拍手)

ありがとうございます。

そして 今日から 久井田さんが
復帰することになりました。

出戻りですが
よろしくお願いします!

(拍手)

(凛)おかえりなさい!
(拍手)

あれ? みちる 戻ってきたの?

はい また よろしくお願いします。

やっぱり 僕の下で働くのが
恋しくなったってわけか~!

よしよし…。

木本さん
過度のボディータッチは セクハラですから。

すみません!

社長に 報告しておきますね。

わぁ~!

(魚川)いかがでしょうか?

(松山)おもしろいじゃん やろう。

いや 社長…
実際 これをやるとなったら

我が社でも
過去最大級のプロジェクトになります。

社内で時間かけて
検討する事案かと思うんですが。

そうやって 時間をかけてる間に

世界は ものすごいスピードで
変化してるんだよ。

魚川 今から レッド・サンに行くぞ。

今からですか?
うん。

はぁ…。
(ドラ)

はい みんな。

ハハハハハ…! はい?

穴井。
はい。
(中国語)

あとのことは お前に任せるぞ。
えっ? あっ はい。

で 社長は?
俺は
もう1個 案件 抱えてるから

それ片づけないと 前に進めない。
はい…。

行くぞ。
うん… 承知しました!

穴井さん。
んっ?

龍也さんは 今 どうしてますか?

< そのころ 俺はというと…>

おぉ~ えっ これが
モーションキャプチャーってことですか?

そうです!

これが 未来のゲームと
どうつながるんですか?

未来では
ゲームのキャラを 現実空間に投影して

ゲームを楽しめるように
なるかもしれないです!

例えば 格闘ゲームなら
一緒に戦うことができる?

可能性は あります!

おぉ~ おぉ~ すごい! この!

あっ やめてくださいよ フフッ…。

<自分にしかできないゲーム作りとは
なんなのか?

その答えを探していた>

失礼します。

皆さん
本日は よろしくお願いします。

(一同)よろしくお願いします。

esportsの専門学校って
具体的に 何を習うんですか?

はい。 まず生徒も
だいたい 朝の9時くらい

まあ 9時半くらいには
もう 学校に来ていて…。
はい。

で そこから esportsの

自分たちの取り組んでるゲームの
テクニックであったりとか

あとは 動画編集の
スキルの勉強であったりとか

あとは esportsに関連する企業の
勉強だとかもしているので

だいたい
その 朝の9時くらいから

15時 16時くらいには…
の この時間の間は

勉強しているかなっていう…。
それは もう 生徒さんご自身で

これをやりたい
これをやりたい っていうのを

自分で組んで
わからないことがあったら

先生に聞きにいくっていった
形なんですか?

はい えっと… そうですね

基本的には その学校側が用意した
カリキュラムどおりに

生徒が
進行していくっていうものには

なるんですけれども。
はい。

その生徒の希望とかにもよって

じゃあ 例えば こういう
ゲームを専攻していこうか

みたいなことも選べたりするので。
なるほど…。

なんで この学校に
通おうと思ったんですか?

もう 中学卒業と同時に
この学校に?
そうですね。

ご両親は やっぱり こう

応援を
してくださってるんですか?

普通の学校 行きなさい みたいな
感じだったんですけど…。

はぁ~ なるほど。
はい。

学校で やって

家に帰ってからも
やっぱり ゲームは?

練習になってるんですね。
そうですね。

しぜんに使うように
なっていましたね。
なるほど。

今後
ゲーム業界は どうなりそうですか?

これからも…。

この2つですね。

インディーゲーム?
はい。

《インディーゲームか…
そういうのもあるのか》

(梨々香)伝統ある
朝ドラのヒロインに選んでいただき

とても光栄に思います。

タイトルの
『清く、美しく』に恥じないよう

これからも
もっと もっと 頑張ります!

皆さんの朝を 明るくできるよう
頑張ります!

(更木)え~ 今回の標的は

え~ 僕の Z-GA時代の元上司。

まあ ここでは
仮に S川としましょう。

この男が ホンマにエグいです。

え~
コイツには ダミー会社のつくり方

下請けいじめ キックバックの要求
すべて仕込まれました。

せやのに なんで
僕だけ全部 責任 取らされて

辞めなあかんねん 会社。

おい 白川!

ジーガ・エンターテインメントの白川
覚えてるか?

絶対 許さへんからな!
はぁ~。

(久木崎)だったら
街ん中で イチャついてるカップルに

「公衆の面前で 迷惑です」って
注意して引き離す。

そういうの どう?
いや それって もろ

お前の嫉妬やん。
いや 嫉妬でもなんでも

作り手の思いを形にするのが
インディーゲームだろ?

だから これでいいの!
いや ちょっと待て。

1個目の
イチャイチャ感とか いらないから。

よし!

いけ! いけ いけ!

いけ! いけ!

もっと 俺らのほうができるね。
どうする? 俺らだったら?

俺らだったら
モードチェンジの 更に上を作るかな。

だから 違う 違う 違う…。
俺に考えさせて。

作り手の思いが 大事なの!
いい いい いい…。

どうした?

はじめまして
新堂龍也といいます。

おもしろい。

メッチャおもしろい!

あと 思ったんだけど

これ 対戦型にしたら
もっと盛り上がると思うよ。

あっ ありですね。
うん。

新堂さん
僕らと 一緒に作りませんか?

やりましょう!

<200人で 20億円のビッグバジェットの
ゲームを作っていた僕は

3人で 予算100万円で
ゲームを作ることになった>

こちらこそ
よろしくお願いします!

(2人)お願いします!
よし!

頑張ろう!
よっし!
よっしゃ~!

何から直そうか?

<今は
まだ お金にはならないけど

僕は 信じている。

自分が作りたいと思うゲームこそが
世の中で ウケるってことを>

<魚川くんは
早くも レッド・サンのエースになった。

ゲーム開発以外にも

ハリウッド超大作映画の
VFX制作のオファーも来てるそうだ。

また一緒に
ゲーム作りできる日が来るのかな…>

おぉ~ すげえな!

あっ… ありがとうございます。
これ クオリティー高いぞ!

よしよし… よ~し よし…。

ふぅ…!

< かつての同僚たちも

ビッグタイトルのゲーム開発というプレッシャーと
今日も戦っている>

< あの晩
美園から 松山社長が昔

漫画家を目指していた話を
教えてもらった。

そして 今 また

その夢をかなえるための
挑戦を始めたという>

<人には 敵になれって
言っときながら 自分は…。

でも いくつになっても
夢を諦めない姿は シビれます>

おっ? なに? なに?

なに? なに? なに?

あっ
新堂さん ここ どう思いますか?

いいんじゃない?