ドラマ「ちょい釣りダンディ」第6話【主演:臼田あさ美】[字]…のネタバレ解析まとめ
出典:EPGの番組情報
ドラマ「ちょい釣りダンディ」第6話【主演:臼田あさ美】[字]
納涼特別企画!!髪かんざしの檀凪子(臼田あさ美)が、夕まづめの常連全員浴衣姿で「夏の釣り怪異体験トークライブ」を開催!釣り人の安全祈願とギョギョギョーな逸話満載
詳細情報
番組内容
お盆休み納涼特別企画として、常連客全員が浴衣姿で集まった!ダンディな檀凪子(臼田あさ美)も髪かんざしの美しい浴衣姿に変身。誰が一番怖い怪異体験を語れるか? 一番手は女将のいつき(太田莉菜)が中学時代のサカナ演奏楽団の体験話。富澤(川瀬陽太)は、渓谷の橋から現れた雨の黄色合羽の釣り人との遭遇話。
番組内容続き
最後は、凪子の失恋した釣り友達の話で、赤いリールの糸に釣られてしまう不思議な体験話。ギョギョギョーっと皆、慄きながら釣り人の安全祈願を祈らずにはいられないのだった。
出演者
檀凪子(天王寺建築設計事務所・営業)…臼田あさ美
七瀬いつき(小料理屋・夕まづめの女将)…太田莉菜
富澤(夕まづめの常連客)…川瀬陽太
・
出演者続き
いつきの祖父・楽団員A・釣り人A…市川しんぺー
楽団員B・旅館の主人…千代田信一
楽団員C・釣り人B…三津谷亮
楽団員D…藤田記子
原作・脚本・監督
【原作】阿鬼乱太『ちょい釣りダンディ』(秋田書店「ヤングチャンピオン・コミックス」刊)
【脚本】澤田育子
【監督】澤田育子
音楽
オープニングテーマ:C SQUARED「Sexier」(Virgin Music Label and Artist Services)
エンディングテーマ:B.O.L.T「雨のち晴れ」(EVIL LINE RECORDS)
番組概要
建築設計事務所に勤める檀凪子(臼田あさ美)、通称ダンディは会社帰りや仕事の合間で釣りを楽しむ、“ちょい釣り”女子。図面ケースに忍ばせた釣具を取り出し、海釣り・川釣り・コイ釣りまで、彼女の手にかかればどんな魚でも釣られてしまう。そして行きつけの小料理屋で、その日に釣った魚などで作る絶品料理を味わう!!遊び心を忘れた大人達に捧ぐ、釣りを通して人生を楽しむ女性の、愛と癒しの釣りドラマ!
関連情報
【公式HP】
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/choitsuri/
【公式Twitter】@choitsuri_BS7ch
https://twitter.com/choitsuri_bs7ch
【公式Instagram】@choitsuri_bs7ch
【公式アメーバブログ】
https://ameblo.jp/choitsuri-bs7ch/
関連情報続き
【配信】NTTドコモ ひかりTV&ひかりTV「釣り楽ライフ」で1週間先行
※広告付無料動画配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP、TVer、GYAO!)にて放送直後より配信
4K制作番組
この番組は4Kで制作しています。BSテレ東4Kでは、超高精細の映像でお楽しみいただけます。ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- ギョギョーッ
- N子
- 不思議
- 富澤
- リアクション
- 音楽
- 指輪
- ギョギョギョーッ
- フェンス
- リール
- 自分
- 祖父
- ギョーッ
- トーク
- 怪異体験
- 怪異体験トークライブ
- 女将
- 親父
- 大雨
- 友達
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
<礼儀正しく 人に優しく
趣味を楽しみ 趣味を極める。
そんな人のことを
性別問わず ダンディと呼ぶ。
仕事終わりのちょっとした合間
自分自身 そして
水の中の魚たちに向き合う
ちょい釣り。
私にとって ちょい釣りとは
人生を豊かにしてくれる
そして 少しだけ
子どもに戻ることを許される
ワガママなひとときなのだ>
(いつき)今夜は ようこそ
お越しいただきました。
(檀)こちらこそ お招きいただき
ありがとうございます。
お楽しみいただけたら
幸いでございます。
私も可能なかぎり尽力いたします。
(富澤)なになに
かしこまっちゃってるな。
そりゃそうよ 特別な夜だもん。
夕まづめ主催
夏の釣り怪異体験トークライブ
開催いたしま~す。
はい 乾杯!
乾杯!
乾杯!
あ~!
あ~ よっ!
なんか変な感じじゃない?
ですね~。
いいの。 まずは…。
まずは…。
俺の お持たせを。
ちょっと~。
はい ジャジャーン!
(檀)何ですか? これ。
魚肉ソーセージ炒めにございます!
つまみなら
あとで いくらでも出すのに。
いいから いいから 食べてみて。
しょっぱ!
しょっぱいんだよね~。
でも お盆の時期には
これ欠かせないんだよな~。
これ?
子どものころ
おふくろが不在のとき親父が
「料理作ってやる」って 得意げにね
決まって作ったのが…。
塩コショウだけで炒めた
しょっぱい魚肉ソーセージ!
そう そう そう! あんまり
おいしいと思えなくてさ 嫌でね。
でも ビールには合いそうですけどね。
まぁ でも
子どもからしたら ちょっとね。
そうなのよ~。 だから だいたい
おふくろが帰って来るまで
腹減らせたまま我慢ってやつ。
あらら~。
まぁ 経済的に余裕なく育った
親父の思い出の味であり
会社人間だった親父が
唯一できる料理だったんだろうね。
そっか。 富澤さんにとって
今となっては
大切な味ってわけですね。
しょっぱ!
やっぱりね。
うん しょっぱいんだよね。
でもさ 親父が死んでから
なんとなくね
あんなに嫌だったのに たま~に
食べたくなっちゃうんだよな
不思議と。
不思議ね。
不思議ですね。
ほらほらほら! 不思議 だろ?
怪異体験 これも!
は?
怪異体験!
違うから!
あのね 怪異体験っていうのは
こういうのじゃないの。
しかも 釣り関係ないし。
え~ 魚肉ソーセージ
釣り餌としても優秀だよ。
確かに。
ほら。
魚肉ソーセージで釣ったことある魚は
コイ ウグイ ブルーギル テナガエビ…。
ハゼ アジ ベラ。
シロギス メゴチ。
フグ カサゴ。
ストップ!
あのね 怪異体験っていうのは
現実にありえないような
普通じゃ説明できない
不思議で異様なこと。
オバケとかでしょ?
ホラーとかでしょ?
とにかく怖いやつでしょ?
わかってるじゃない。
夏の釣り怪異体験トークライブ
リアクションの練習から。
(2人)リアクション?
私たちは稲川淳二先生なわけじゃ
ないですから。
そりゃそうだ。
怪異体験トークにも
出来 不出来はあって当然。
(2人)そりゃそうだ。
でも!
でも?
リアクションさえ がっつりカバーすれば
どんなトークも成立するのです。
(2人)ほほぅ~。
リアクションは紳士淑女のたしなみです。
ダンディってわけだ。
ギョーッ!
(2人)え?
え?
え?
ギョーッ! 復唱!
(2人)ギョーッ!
ギョギョーッ!
(2人)ギョギョーッ!
ギョギョギョーッ!
(2人)ギョギョギョーッ!
よし! ちなみに
わかってると思うけど
これ 魚にちなんだ
リアクションなので。
あぁ 魚ね。
(富澤)なるほど。
はい~。 それぞれ トーク終了の際は
このリアクションをお忘れなく!
ギョギョーッ!
いいね~。
ありがとうございます。
なんか全然
ホラーのムードじゃないんですけど。
どっちかっていうと
愉快って感じですよね。
うん。
大丈夫! 任せて。
(怪奇な音楽)
おぉ 雰囲気出てきたね~。
さすが女将。
オバケも出そうでしょ?
誰がいちばん怖い
怪異体験トークを披露できるか。
対決ね。
負けないぜ。
私だって。
女将のはリアクション頼みのトークでしょ?
そんなことないですから。
チビったって知りませんからね。
そっちこそ。 チビるくらいで済めば
いいっすけどね。 ハハハハ!
望むところですよ。
チビらせてくださいよ。
(檀)あの~!
はい?
悪いんですけど私
正直 オバケとか信じてないんで。
はぁ?
ギョギョギョーッ!
使い方 間違ってます。
あっ すみません。
まぁ一応 友達から聞いた話は
ありますけど。
安心しな。 俺のトークで
ダンディさんに
オバケ信じさせてみせるから。
俺なんか昨日
今日のトークの準備で
ワクワクして眠れなくて。
気合い入ってますね~。
明日の朝 釣りだ! って
夜はワクワクしますけど。
怪異体験トークライブですよ。
しかも 3人だけで。
気合い入ってなさすぎ。
すみません。
いや なかなか眠れなくて
飲みすぎちゃって。
気合い入りすぎですかね?
ハハッ 早速 怖い夢見ちゃいました。
いいね~。
俺が夕べ見た メチャクチャ怖い夢の話
聞きます?
はぁ?
他人が見た夢の話ほど
退屈な話はないって
言いますけどね。
だよね。 聞きません。
出てきたんですよ。
歯と歯の間っちゅう間から。
は?
小さなシラスが
ニョキ ニョキ ニョキ… ニョキニョキニョキーッ!
って かわいいのが いっぱい。
それ 夢の話ですか?
ピチピチピチ ピチピチピチ… パチパチパチ…。
ビリビリ バチバチバチ…。
なんじゃそりゃ!
たぶんね 酔っ払って
歯磨かないで寝ちゃったから
その罪悪感から見た
夢だと思うんだけど。
いや~ うまそうだったなぁ。
かわいかったなぁ。
でも 怖いよね。
それ夢の話ですよね?
うん 夢の話。
聞かないって言ったじゃん。
歯は磨いたほうがいいですよ。
どんなに酔っ払ってても。
でね その小さなシラスが…。
もう ストップ!
ギョーッ!
富澤さん。
すみません。 ハハッ。
心の準備は よろしいですか?
それでは
夏の釣り怪異体験トークライブ
スタート!
これは 私が中学2年生の頃
お盆に母の田舎の小さな漁村に
訪れたときの体験です。
いつき~!
盆には 漁も釣りも
絶対にしてはいかん!
村の習わしじゃ! わかったな?
は~い。
厳しく祖父に言われたものの
すでに釣りに夢中だった私は
もちろん おかまいなし。
祖父の家をこっそり抜け出し
竿を片手に漁港へと向かいました。
そりゃそうだよな。
漁村に行って釣り禁止なんてねぇ。
無理 無理。
祖父の言うとおりなのか
釣り人は誰もおらず
海を独り占めしたような状況に
興奮したのを覚えています。
へぇ~。
いいね~。
すぐさま なじみのない魚を
釣り上げました。
(富澤)さすが女将。
(檀)何の魚ですか?
ピラニアにも似ているようだけど
観察していると なにやら
音楽が聴こえてくるのです。
音楽?
レクイエムのような 厳かかつ
悲しくも
恐ろしさもあるような音楽。
人っ子一人いない静かな漁港で
いったい どこから?
耳をそばだてると
どうやら その音楽は…。
魚の口の中から
聴こえてくるようなのです。
(2人)えぇ?
大きく口をパクパク動かす
その魚の口の中を覗いてみると。
(歌声)
(いつき)黒い衣装に
身を包んだ楽団が
演奏し 歌い上げていたのです。
釣った魚の中で?
奏でられる音楽のせいか
不思議な感覚に包まれ
身動きできず 魚の口の中から
目を離せずにいると突然
何? 何?
何ですか?
ギョギョーッ!
楽団メンバーが 生気のない眼差しを
一斉に私に向けてきたのです。
震え上がって叫び
魚を海に放り投げ
いちもくさんに
祖父の家へと逃げ帰りました。
何しとるんじゃ!
祖父はすぐさま
私を白装束に着替えさせ
お清めのお酒を吹きかけました。
言うたじゃろ!
お盆に釣りをすれば
帰ってきた死者を釣り上げて
しまうんじゃ。 バカもん!
私が遭遇したのは
お盆時期に現世を懐かしんで
帰ってきた死者たちの
演奏と歌だったのか…。
お盆のお供え物である精霊馬。
魚に見えるのは
気のせいでしょうか…。
ギョギョーッ。
ギョギョーッ。
祖先崇拝!
数年前の夏
渓谷での釣りを
楽しむつもりで
朝 暗いうちから
車を飛ばしたんだけど…。
<到着するやいなや 予期せぬ雨>
しかたがないか。
< すぐに止むだろうと
車で待機しているうちに
いつの間にかウトウト
眠ってしまったんだよね。
20~30分経過といった
ところかな>
な… 何だ?
< なぜか ゾクッとするような
霊気を感じて目を覚ますも
体の自由がきかなくなったんだ>
うぅっ 金縛りだ。
<外は いつの間にか大雨
恐ろしい雨音。
まるで大勢の人間が
車のトランク部分を
激しく叩いているような気がした。
でも金縛りだからね
振り向いて確認できないわけ。
すると 前方 遠くのほうから
黄色い雨がっぱの釣り人が
大雨をものともせず
こちらにスーッと近づいてくる。
恐怖心は募るものの いかんせん
体が動かないから しかたない。
あっという間に釣り人の顔が
運転席の窓に迫っていた。
というか 張り付いていた>
帰れ! 帰れ! 帰れ!
ギョギョーッ!
<激しい雨音にかかわらず
その釣り人の声はまるで
俺の耳元 いや耳の中で
発せられてるかのごとく
ハッキリと聞こえた>
帰れ! 帰れ! 帰れ!
ギョ ギョ ギョ… ギョギョギョーッ!
<恐ろしさに叫ぶと
同時にその釣り人の姿は消え
金縛りが解けたんだ。
慌てて 来た道を戻った。
家に着いて
車のトランク部分を見ると
無数の手の跡が
ハッキリと残っていた>
あんな大雨の中で
手形だけ残ってるなんて…。
その夜 ニュースで 渓谷への往復で
俺が通った橋が
大雨と劣化が原因で あの後すぐ
落橋したことを知った。
あのとき あの釣り人が…。
帰れ!
(富澤)忠告してくれなかったら
俺も落橋に巻き込まれて
いたのかもしれない。
気になって渓谷のことを
調べてみると
数年前 そこで事故死した
釣り人の存在を見つけた。
< その人は
俺が会ったときと同じ
黄色い雨がっぱを着て
写真に写っていたんだ>
きっと 同じ釣りを愛するもの同士
俺を助けてくれたんだと思うよ。
おまけに トランクの中に入れたまま
その日は使わなかったクーラーボックス。
砂利と泥で
いっぱいになってたんだ。
もちろん
トランクの中は濡れていなかった。
えっ…。
怖い…。
ギョギョーッ!
(2人)ギョギョーッ!
一言芳恩!
あっちぃ!
これは 私の釣り友達
N子さんの体験談です。
いいよ いいよ この際
聞いた話でもなんでも
怖い話なら なんだっていいよ。
《ん? なぎちゃんに
女性の釣り友達? 誰?
気になるんですけど。
私 紹介されたことないよ~》
数年前 つらい失恋をした
釣り友達のN子は
心の傷を癒やすべく
1人旅に出ました。
釣り好き女子の傷心1人旅
いいね~!
シーッ!
すみません。
静かな山あい。
落ち込んでいたN子はきっと
風の音や川のせせらぎ
やさしい自然の中で自分を
取り戻したかったんだと思う。
いらっしゃいませ。
いらっしゃいませ。
この辺りは何にもありませんが
静かで空気がおいしいのだけは
自慢です。
特にこの季節は都会と違って
涼しくて過ごしやすいですよ。
夜は寒いくらいです。
のんびりしてくださいね。
のんびりしてくださいね。
ありがとうございます。
古びた旅館に滞在し
大自然に癒やされるものの
大好きな釣りをしたい気分には
まだなれなかった。
釣りをする気が起きないなんて
よっぽど傷ついていたんだと思う。
ぼんやりと
山あいを散歩していると
フェンスに囲まれた一画に
行き着いたの。
フェンスには 「立ち入り禁止」
「ここでは釣りはできません」の
注意書きが。 どうやら
向こうには沼があるらしい。
ふと見ると
フェンスの鍵が外されていて
吸い込まれるように
フェンスの中に足を踏み入れると
そこには1人の釣り人の姿が。
彼の使っている赤いリールが
木漏れ日を浴び
美しく輝いていたの。
その赤いリールに魅入られるように
N子は更に
釣り人に近づいていった。
こんにちは。
もう恋なんてコリゴリ。
そう思っていたのに
思いがけない出会いに
胸を躍らせる自分に驚いた。
ご旅行ですか?
えぇ。
釣り お好きなんですか?
えぇ 大好きです。
不思議と 自分でも
信じられないくらい積極的に
釣りの話から始まり
気が付けば自分の心情を
とめどなく彼に語った。
僕も もう恋なんてしたくないって
思ってたんです。
え?
さっきまでは。
僕だったらN子さんを
悲しませたりしないのにな。
運命だと思った。
恋に傷ついた
釣り好きの2人が出会ったの。
おっ かかった!
あぁ!
大きそうだ N子さん!
手伝ってください!
いつの間にか笑顔になって
彼と一緒に はしゃいでいた。
そして2人は
大きな魚を釣り上げたの。
ハァ ハァ… やりましたね。
N子さんのおかげです。
あれ?
(檀)なんと
その魚の口の中から
美しい指輪が
飛び出してきたのです。
N子さん この指輪
プレゼントさせてください。
強く運命を感じずには
いられなかった。
恥じらいながらも差し出した手に
彼は指輪をはめてくれた。
ピッタリだ。
彼の手の冷たさに驚いたものの
奇跡のような出会いに 自分が
熱くなりすぎているせいだ
そう思った。
幸せへのパスポートを
つかんだ気になって
浮かれていたのね。
ふと指輪を見ると
力強く グイグイと食い込んで来る。
えっ? えっ? えっ?
N子さん こっちにおいでよ。
いつの間にか彼は
沼の真ん中に立っていた。
呆然としている私に向かって
竿を大きく振り上げ
その 先の針が私を捉えた。
早く こっちにおいでよ!
グイグイとリールを巻き上げる彼。
体が引きずられていく。
あっ 待って。 混乱と恐ろしさから
大きな声が出せない。
あっ!
お客さん!
旅館のご主人の声で
私は正気を取り戻した。
力任せに指輪を抜き取り
沼に投げた。
夢中で陸へと逃げ上がった。
もう何年も前の
話なんですけどね
結婚詐欺師の男が
被害女性の一人に
この沼で
無理心中させられたんです。
死んでなお 女性を誘いたい男
魚を釣るかのごとく
今もこうして女性を釣りまくり。
被害が後を絶たないんです。
稀代の釣り師
とでもいうんですかねぇ。
立ち入り禁止のフェンスで囲むも
焼け石に水ってところです。
いや~!
まぁ 聞いた話なんですけどね。
へ~。 でも この手の話って
時が経つにつれ
あれ夢だったのかなとか
思っちゃったりするけど
こうして話してみると
忘れてた生々しい記憶が
戻ってきて不思議だよね。
そうなんですよ。
私 あの楽団の人たちの顔
たまに夢で見ます。
それは笑っちゃうだけでしょ?
いえいえ
そんなことないですって。
私も赤いリール 忘れられないなぁ。
(いつき)なぎちゃん。
(檀)ん?
指!
え?
すごいアザになってる。
もしかして 指輪の跡?
(3人)ギョギョーッ!
あっ!
そのときのリールですか?
えっ 私…。
今日 何も持ってきてません!
(3人)ギョギョーッ!
釜中之魚 風魚之災 鳶飛魚躍!
釣りに行くの
怖くなっちゃったかも~。
じゃあ 金輪際
釣り行くの もうやめます?
やめます?
やめません。
この時期の釣りにまつわる
こわ~い話 まだありますよ。
んもう~ いいから。
しょせん作り話ですからね。
フィクション フィクション。
いくらでも作って話せますよ!
え~!
でもまぁ
気をつけなさいってことですよ。
(2人)ん?
怖い話っていうのは
結局 注意を
促してると思うんですよね。
老人の言うことを
よく聞きなさい とか。
イケメンには騙されるな とか。
夏の釣りには ご用心。
ほら 海とか川とか沼には
魚いっぱいいるけど
危険もいっぱいありますから。
特に夏は気分も解放されるけど。
天気も変わりやすい。
釣り行きたいな~。
気をつけて。
気をつけて。
ん~!
(富澤)え?
(檀)何?
何?
これからも おいしいお魚に
たくさん巡りあえますように!
んっ んっ!
これからも無事に
釣りが楽しめますように!
んっ! 釣り人が
優しくありますように!
時に女将 第2回 怪異体験トークは
いつにしましょう?
ギョギョギョーッ!
ハハハハ!
あ~ 当分いいです。 もう!
んっ! 釣り人以外も
優しくありますように。
え~と え~と え~と
世界が平和でありますように!
ん~! おめでたいことしか
起こりませんように!
お願いしますよ!