ドラマ「ちょい釣りダンディ」第9話【主演:臼田あさ美】[字]…のネタバレ解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ドラマ「ちょい釣りダンディ」第9話【主演:臼田あさ美】[字]

フィッシュランド丸宮に来た凪子(臼田あさ美)と悠司(松岡広大)は、鯉を釣るパンプカ釣りに挑む!!スーパーボールを使った疑似餌が鯉の髭触覚を捉えるというが…

詳細情報
番組内容
釣り不調の檀凪子(臼田あさ美)は、夕まづめの女将、いつき(太田莉菜)にコンタクトレンズを踏んで壊されたので、メガネ姿で現れ、フィッシュランド丸宮に悠司(松岡広大)とやってきた。ここで鯉をパンで釣るパンプカ釣りをやるという。パンは環境汚しになるので、スーパーボールとスポンジで代わりに特製の疑似餌を作ることに。
番組内容続き
見事な鯉を釣るのだが、夕まづめでは天王寺(上地雄輔)といつきと悠司が、鯉ならぬ恋の炎上を始めてしまう…。
出演者
檀凪子(天王寺建築設計事務所・営業)…臼田あさ美
七瀬いつき(小料理屋・夕まづめの女将)…太田莉菜
富澤(夕まづめの常連客)…川瀬陽太
悠司(ゆ~じ)…松岡広大
   ・
天王寺誠(天王寺建築設計事務所・社長)…上地雄輔
原作・脚本・監督
【原作】阿鬼乱太『ちょい釣りダンディ』(秋田書店「ヤングチャンピオン・コミックス」刊)
【脚本】山咲藍
【監督】平体雄二
音楽
オープニングテーマ:C SQUARED「Sexier」(Virgin Music Label and Artist Services)
エンディングテーマ:B.O.L.T「雨のち晴れ」(EVIL LINE RECORDS)
番組概要
建築設計事務所に勤める檀凪子(臼田あさ美)、通称ダンディは会社帰りや仕事の合間で釣りを楽しむ、“ちょい釣り”女子。図面ケースに忍ばせた釣具を取り出し、海釣り・川釣り・コイ釣りまで、彼女の手にかかればどんな魚でも釣られてしまう。そして行きつけの小料理屋で、その日に釣った魚などで作る絶品料理を味わう!!遊び心を忘れた大人達に捧ぐ、釣りを通して人生を楽しむ女性の、愛と癒しの釣りドラマ!
関連情報
【公式HP】
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/choitsuri/
【公式Twitter】@choitsuri_BS7ch
https://twitter.com/choitsuri_bs7ch
【公式Instagram】@choitsuri_bs7ch
【公式アメーバブログ】
https://ameblo.jp/choitsuri-bs7ch/
関連情報続き
【配信】NTTドコモ ひかりTV&ひかりTV「釣り楽ライフ」で1週間先行
※広告付無料動画配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP、TVer、GYAO!)にて放送直後より配信
4K制作番組
この番組は4Kで制作しています。BSテレ東4Kでは、超高精細の映像でお楽しみいただけます。

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 師匠
  2. 悠司
  3. メガネ
  4. 今日
  5. 動画
  6. パン
  7. スランプ
  8. ダメ
  9. ダンディ
  10. ヒゲ
  11. マジ
  12. 元気
  13. 失礼
  14. 食パン
  15. 体調
  16. ウーバー
  17. ウェーバー器官
  18. スポンジ
  19. 仕事
  20. 場所

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



created by Rinker
ポニーキャニオン

<礼儀正しく 人に優しく
趣味を楽しみ 趣味を極める。

そんな人のことを
性別問わず ダンディと呼ぶ。

仕事終わりの ちょっとした合間

自分自身 そして

水の中の魚たちに向き合う
ちょい釣り。

私にとって ちょい釣りとは

人生を豊かにしてくれる

そして 少しだけ
子どもに戻ることを許される

ワガママなひとときなのだ>

(檀)昨日の打ち合わせなんですが
どうしても

別パターンを提案してほしいと
言われてしまいまして。

予算面で厳しいことは
伝えたんですけど。

(天王寺)そうですね…。

すみません。
すぐに いい案が浮かばなくて。

(天王寺)いえ。
私のほうでも考えてみます。

ところで 体調は大丈夫ですか?

えっ 体調ですか?

あっ 体調は問題ありません。

ならよかった。

いや 最近
案件が立て込んでいたので

疲れてないかなと。

今日の打ち合わせ
ちょっと遠いですし

終わったら直帰してください。

ありがとうございます。
いえ。

では いってきます。
はい。

あっ…。
はい?

メガネ いいですね。

ありがとうございます。

ん? 「体調は」?

病は病でも 恋の病?
って それダメでしょ!

(久保田)すみません ダメでしたか?

(久保田)あ あの
さっき提出した資料

ダメでしたか。 やり直します。

あっ いやいや… 大丈夫です。

よくできてました 資料。
それならよかった。

あの これ追加です。

ありがとうございます。
お願いします。

お疲れさまでした。

恋の病は俺のほうか?

ハァ…。

《私は いたって健康。
調子が悪いのは… 釣り。

この間から絶不調。
完全に釣りスランプ》

《釣れども釣れども
釣果は ゴミだけ》

《愛用のハットが飛ばされ…》

《あげくの果て
お気に入りのリールが壊れる》

昨日の打ち合わせもイマイチだったし。

それもこれも…。

(悠司)師匠!

お~い 師匠!

すべて…。

あれ? 師匠。 師匠!

絶対に このメガネのせい。

(悠司)師匠!
近っ!

師匠 呼んでるのに
全然気づかないんだもん。

顔 怖いし。

すみません。
あんまり よく見えなくて。

あれ? 師匠 メガネですか?

僕と おそろいですね!
なんかうれしいな。

いや これは…。
さあ 行きましょう。

《なぜ 私がまた
彼と一緒にいるかというと…》

(悠司)どうですか?
どうですか?

富澤さん また動画ですか?

(富澤)ん? うん。

ゆ~じ
どんどん釣り上達してんだよね。

普通に ファンになっちゃった。

そうですか。

師匠…。

ん? 何だろ これ?

あっ 俺 わかったかも。

ダンディさん
俺わかったよ ダンディさん。

(いつき)俳句 雑すぎません?
(バイブ音)

あっ ちょっと失礼します。

はい。
あっ 師匠? お疲れさまで~す。

あれの釣り方
教えてほしいってことですよね?

あっ 動画見てくれたんですか?

えっ めちゃうれしい。

見たというか
見せられたというか…。

一応 ネットで調べたんですけど

ちゃんと教えてほしくて。
木曜 空いてますか?

木曜日…
まあ 仕事が早く終われば。

じゃ 決まりで。
場所は あとでメールします。

師匠 マジありがとうございま~す。

わかりました。 じゃあ。

師匠じゃないんだけどなぁ

《というわけで 悠司さんの
お供をすることになったのです》

《なんか
今日の師匠 元気ない?》

皆さんこんにちは ゆ~じです!

今日は
フィッシュランド丸宮さんに来ました。

ドーン!
早速 中へ入ってみましょう。

ここは ファミリーからマニアまで楽しめる
3つの釣り池があって

ドーム型なので雨が降っても安心。

そして
アクアショップも併設してるんです。

じゃあ 中へ入っていきましょう。

よいしょ~!

すご~い 広っ でかっ!
よ~し いくぞ。

今日は
パンプカ釣りをやるんですよね?

そうです!
これで 鯉を釣っちゃいます。

<悠司:パンプカ釣りとは
その名のとおり

食パンを
水面にプカプカ浮かせ

鯉を釣るという
水面釣りです>

浮いたエサに鯉が食いつく瞬間

迫力ある動画が
撮れると思うんですよね。

<悠司:鯉。
口の横に2対のヒゲがある淡水魚。

寿命が長く70~80年生きる子も。

味噌汁に仕立てた鯉こく

煮つけなどにして食べると
おいしい>

そうですねぇ
ただ ちょっと気になることが。

気になること?

(悠司)あっ!

釣り堀や公園の池では

水が汚れてしまうので
パンを使えないことが多いんです。

えっ じゃあ どうすれば…。

とりあえず今日は
普通に釣りましょう。

わかりました。

師匠 このへんにしますか?

(檀)ハァ…。

《やっぱ今日の師匠 変…》

《私の釣りの虫 戻ってきて》

あ~。

えっ…。

もしかして
釣り竿 忘れたんですか?

マジっすか?

マジっす。

《なんかホント 師匠 重症みたい》

僕の予備のやつ 使ってください。

釣れないっすねぇ。

そうですねぇ。

師匠 それ エサついてます?

えっ?

あっ。

今日の師匠 変です。

なんかあったんですか?

実は私 釣りスランプに陥ってて。

釣りスランプ?

はい… このメガネのせいで。

どういうことですか?

いつもは コンタクトなんですけど

なくしたうえに予備を切らしてて。

釣りに視力は大事なんです。

仕掛けをつけたり
浮きを しっかり見たり。

メガネしてるじゃないですか。

これは ずいぶん前に作ったので
度が合ってないんですよ。

メガネのせいにして

ウジウジするなんて
らしくないです。

そんな辛気臭い顔されたら

魚も僕も楽しめないです。

すみません。

あっ… いや あの
ちょっと えっと…。

《あちゃ~!
師匠になんてことを》

《ここは僕の必殺技で…》

師匠!

僕の必殺技 鯉ダンスです。

えっ?

あ…。

おぉ うまい!

けど こんなとこで
踊んないでくださいよ。

(檀)あ… すみません。
すみません。

ちょっと…。

あの…。

鯉のヒゲって
役立ってるんですか?

あっ 鯉のヒゲは触覚でもあり
味を感じることもできるんです。

えっ ヒゲで味も?

はい。 あと ウェーバー器官といって

すごく敏感な
聴覚器官を持っていて

飼育されている鯉だと

飼い主の足音を
聞き分けられるそうです。

マジっすか? すごっ!

え~ それおもしろいから
動画で説明しよう。

えっと ウーバー… ウーバー…。

ウーバーじゃなくて ウェーバー。

あっ ウェーバー。
はい。

師匠にも
ウェーバー器官ありそうですね。

魚の声 聞こえたりして?

まさか。

《あっ 師匠 ちょっとだけ
元気になってきた?》

鯉って縁起よさそうですよね。

そうですね。
鯉は いろんな理由から

縁起がいい魚と言われてきてます。

じゃあ 鯉からパワーもらって

師匠のスランプを
吹き飛ばしましょう!

そうですね。

師匠から最初に教わったんですよ。

余計なこと考えないで
魚と向き合え。

今を楽しめって。

あれ
すごく自分に響いたんですよね。

今を楽しむ…。

悠司さんの言うとおりです。

せっかく ちょい釣りに来てるのに
楽しまないなんて

目の前の魚に失礼ですよね。

よし スランプ吹き飛ばすぞ!

よし それでこそ師匠!

さて 釣り堀の鯉はスレてるから
何か工夫が必要ですね。

前回の動画で これ使うって
見せちゃったんですよねぇ。

これを使った釣りに
挑戦したいと思います

パン… パン…。

パン。
すぐに戻ります。

ちょっと待っててください。
えっ?

すぐ戻ります。
ちょ どこに行くんですか。

師匠 ちょっと1人は…
さみしいなぁ。

どこ行ってたんですか! 遅い~。

近くにお店がなくて。

何買ってきたんですか?

これです。

あぁ…。

全然わかんない。

要はですね
パンに似た疑似餌を作るんです。

まずは 鯉釣り用の針に
ミシン糸を巻きます。

そして スポンジを手でちぎります。

あっ 食パンの白い部分みたい。

はい。 これを針に刺して
接着剤でとめたら出来上がり。

このスポンジに
アミノ酸を染み込ませると

味で
更に引き寄せることができます。

お~ すごい!
これ どう見てもパン。

仕上げは このゴムのボールです。
これは?

本物のパンも この仕掛けも

軽すぎて
狙った場所にキャストしにくいです。

確かに。
ちょうどいい重さと浮力の

このゴムのボールを浮き代わりに
つけることによって

狙った場所に
キャストしやすくなります。

なるほど!

よし OK。 じゃあ師匠

僕 釣るんで これ ちょっと
持ってもらっていいですか?

えっ 私?
撮ってください。

じゃあ… 頑張ります!
後ろ持って 押してもらって

そしたら映ります。
ここを押す? はい。

こっちは準備OKです。
どうですか?

映ってます。
じゃあ お願いします。

えっと… よ~い はい。

いっちゃいますよ~! よいしょ。

反応してる~。

きた! おっ おぉ~。
(檀)えっ? おぉ~!

きた きた きた きた きた…。

(檀)上がります?
(悠司)上がる 上がる 上がる。

うわっ 重っ!

よいしょ よいしょ…。
網を。

(悠司)網 網…。
(檀)あっ 貸してください。

おいしょ よっ!

よい よい よい よい よい…。

いけそう いけそう いけそう!
(檀)いけそう いけそう。

(悠司)あ~ よっ!
(檀)いけました!

やった~! おぉ~。

記念すべき1匹目です!

うわっ すご~い。

ほら ねっ。
(檀)釣れました。

釣れた… おっ 冷たい。

見て~! おぉ~。

釣れた やっと釣れた。

すっごいな おぉ~。

おっ おっ おっ… おぉ!

次 私もやっていいですか?
もちろんです!

動画で使うかもなんで
釣れるとこ 撮ってもいいすか?

あっ いいんですけど
あれですよ あの…。

顔は ちょっとあれです…。
了解!

《鯉の動きは見えないけど
いつもより水の中に集中。

心のメガネ… 私のウェーバー器官で見る》

《師匠 いい顔》

きた!
(悠司)きた?

あ~ きた!

すごい きた きた きた きた…。
おし… やった~!

釣れた!

はい ゲット OK! やりました。

(2人)うわぁ!

やりましたね 師匠。
やっと釣れました。

やった~。 うわっ 冷たい!
元気。

ありがとうございます!

おかげで
最高の動画が撮れましたよ。

悠司さん こちらこそ
ありがとうございました。

あっ いや… 僕は何も。

《ん?》

改めて 大切な初心を
思い出させてくれました。

《これって…》
(心臓の鼓動音)

《僕 もしかして師匠のこと…》

(心臓の鼓動音)

それじゃあ 私は
お先に失礼します。

えっ もう?
コンタクト買いにいったり

仕事の別案
考えなきゃいけないので。

あぁ…。

動画 楽しみにしてますね。

失礼します。
はい。

あ~。

まあ
元気になってくれたからいっか。

(いつき)はい お待たせ。
タチウオの塩焼きになります。

おいしそう。
はい どうぞ。

(檀/天王寺)いただきます。
召し上がってください。

うん おいしい。

うまっ!
なぎちゃん。

この間 ごめんね。
何のこと?

ほら
なぎちゃんのコンタクト踏んづけて

ダメにしちゃったじゃん。
弁償するから。

記憶にない。

えっ。
記憶にない?

でも 確かに結構飲んでたもんね。

言われてみたら そんな気が…。

メガネの度が合わなくて
困ってたけど もう大丈夫。

ホントごめん。 必ず弁償するから。

あと ついでに
メガネも弁償するから。

あっ メガネなら僕が買いますよ。

えっ なんでそうなるの?

度が合わないメガネは
よくないです。

仕事にも支障が出ますし。
確かに そうですけど…。

だから! 私が買います。

これは社員のための必要経費だぁ。
はあ?

あの メガネは自分で買います。

えっ… ねぇ 富澤さん。

もう また動画見てるの?
あっ いや…。

ゆ~じの動画 アップされててさ。

ほら。

食パンじゃなくて
スポンジだったんだ?

食パンにしか
見えなかったけどなぁ。

やっぱ この師匠って人 すごいよ。
俺も弟子入りしたい。

(悠司)やった 釣れた!

あれ? そういえば

いつも
1人で動画撮影してるのに

カメラ 誰かが回してますね。

あっ。

ん? ちょっと…。

《これ ビーズのブレスレット?》

《これは 檀さんの図面ケース?》

これって…。
ですよね。

なんですか?

なぎちゃん
これって どういうことかな?

説明していただけると
ありがたいです。

これには
いろいろ事情がありまして。

オスとメスが離れないで泳ぐことから
恋をしている コイになった

なんていう説があるらしいです。

いや~ コイっていいですよね。

僕も今日 コイ釣れちゃいました。

じゃ またね~!

彼 宣戦布告してますよね。
はい。

これは完全に におわせですね。

に… におって何ですか?

おじちゃん わかんない。

なぎちゃん 今度このYouTuberさん
お店にお呼びしたら?

ぜひ お会いしてみたいです。

ダンディさん 知り合いなの?
俺も会いたい。

あっ じゃあ今度 みんな一緒に

釣り行きましょうよ。
えっ?

いやいや
なんでそういうことになるの?

新しいリール 買っちゃおうかなぁ。

ごまかさないでよ。
どこがいいですかね?