火曜ドラマ「ユニコーンに乗って」第9話【買収で仲間割れ!?CEO最大の決断】[字][デ]…のネタバレ解析まとめ
出典:EPGの番組情報
火曜ドラマ「ユニコーンに乗って」第9話【買収で仲間割れ!?CEO最大の決断】[字][デ]
会社を守るとはどういうことか…。買収問題で揺れるドリームポニー。CEO最大の決断の時。
番組内容
早智(広末涼子)から、買収を持ちかけられた佐奈(永野芽郁)は、大切な会社を手放すことなど考えられず、断ることに。しかし、早智の「未来は想像できているか」という言葉がひっかかる。
一方、父・征一の会社が、顧客情報流出に見舞われたことを知った功(杉野遥亮)は、旧態依然とした大企業の姿勢にもどかしさを感じる。
悩みを抱えた佐奈と功。しかし2人は、小鳥(西島秀俊)の助言に救われ大きな決断をくだすことに。出演者
永野芽郁 西島秀俊 杉野遥亮 坂東龍汰 前原滉 石川恋 青山テルマ 山口貴也 武山瑠香 / 広末涼子
音楽
音楽 … 青木沙也果
主題歌 … DISH// 「しわくちゃな雲を抱いて」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
スタッフ
脚本 … 大北はるか
プロデュース … 松本友香 岩崎愛奈
演出 … 青山貴洋 ・ 棚澤孝義 ・ 泉 正英
公式ページ
◇番組HP
https://www.tbs.co.jp/unicorn_ni_notte_tbs/
@unicorn_tbs
https://twitter.com/unicorn_tbs
https://www.instagram.com/unicorn_tbs/◇tiktok
https://www.tiktok.com/@unicorn_tbs
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
ドラマ – その他
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20
- 会社
- 佐奈
- 小鳥
- 私達
- 次郎
- 技術
- ドリポニ
- CEO
- ドリームポニー
- ホント
- 今日
- 成長
- 大切
- 俺達
- 時間
- 羽田社長
- 恵実
- 自分
- 大企業
- 大丈夫
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
(羽田)
ドリームポニーを 買収したい
(佐奈)えっ?
つまり M&Aってこと
年齢や国籍を問わなければ
世界のエドテック市場で戦える
私も そう気づかされたの
誰もが
自由に学べる教育環境が整えば
これまでの
教育システムでは埋もれていた
新たな人材を
育成することができる
彼らのアイデアにより
新しいビジネスが生まれれば
起業家の育成にも つながる
だから 私達サイバーモバイルは
世界水準のITインフラを生かして
教育事業に
参入することに決めたの
(羽田)聞いてる?
あっ すいません
突然のお話だったもので
一度 真剣に考えてみて
はい
(功)M&A?
うん
そんなこと 急に言われても
驚くしかできなくて 混乱してる
そりゃそうだろ
大体
何で このタイミング?
スタポニキャンパスが軌道に乗ってきて
これからって時に
それに 自分達で必死に育ててきた
この会社を手放すなんて
考えられない
私は これからも 功達と
ドリームポニーを大切に育てていきたい
うん 俺も同じ
会社が他の人のものに
なるなんて 抵抗がある
あっ よかった
じゃあ 断る方向で話進めるね
みんなにも こういう提案が
あったことは報告しておこうかな
そうだな
ありがとう
うん
(森本)羽田社長はドリポニを
乗っ取ろうとしてたんですね
(次郎)最低だよな あんな
大企業に乗っ取られたら最後
俺達は言いなりになって
ドリポニがドリポニじゃなくなる
(恵実)いや でもさ
アメリカじゃスタートアップが
大手に買収されるのって
ステータスだけどね
ユニコーン企業に成長する前に
早い段階で
会社を手放すCEOも増えてるし
日本でも そういう考えが
広まってるのは知ってる
でも ドリームポニーは
私にとって
体の一部みたいなもので
だから私は これからもCEOとして
この会社を自分達の手で
大切に育てていきたい
よく言った さすが佐奈!
OK 賛成
(小鳥)私も創業メンバーの
思いを尊重したいです
この会社を
誰よりも大切に守ってきたのは
お三方だと思うので
ありがとうございます
じゃあ この話は以上で
あっ ヤバッ
(恵実)何?
大手不動産会社
須崎不動産グループが
不正アクセスの被害を受け
顧客の個人情報 450万件を
流出させたことが分かりました
流出した情報には
顧客のクレジットカードの
番号なども含まれていて
事態を重く受け止めた…
ニュースになったんだな
知ってたの?
うん
《(凛花)功のパパの会社が》
《不正アクセスの被害に遭って
顧客情報を流出させたって》
《大変なことになるんじゃ…》
でも 俺には関係ないよ 大丈夫
ほら 仕事 仕事
関係ないはずないよ
お父さんの会社でしょ
別に やれることなんてないし
今日は もう
急ぎの仕事ないし 帰っていいよ
そばにいてあげて
ごめん
ありがとう
うん
こちら 会見資料です
父さん
大丈夫なの?
(須崎)功…
すまない
えっ?
顧客の個人情報
450万件を流出させた問題…
さっきさ 父さんに謝られた
何でだろ
(聖)ずっと頑張ってきたからね
功には 一番いい状態で
会社を譲りたいって
えっ?
(聖)昔から そう
もし会社で不祥事を起こせば
功が学校で
いじめられるかもしれないし
いつも自慢できる
お父さんでいないとって
そんなこと 気にして
ずっと真面目にやってきたのよ
さあ まもなく会見の時間です
(司会)定刻となりましたので
会見を始めさせていただきます
この度は お客様をはじめ
関係者の皆様に
多大なるご迷惑を
おかけしましたこと
深く お詫び申し上げます
全社を挙げて
一刻も早い事態の収拾と
再発防止に取り組み
信頼回復に努めてまいります
この度は
誠に
申し訳ありませんでした
M&Aの件ですが
お断りさせていただきます
ドリームポニーの理念に
共感してくださったことは
大変 嬉しいです
ですが
私達は これからも自分達の手で
会社を
大きく成長させていきたいんです
そう
残念だわ
あなたは もっと視野の広い
CEOかと思ったんだけど
えっ?
この話は なかったことで
どういうこと?
あっ 功
おう
大丈夫なの?
うん 色々 気を使わせてごめん
功が謝ることじゃないでしょ
うん…
行こう
うん
(若宮)あっ!
お久しぶりです
須崎先輩 成川さん
(2人)あっ…
思い出すの遅いです
ホントに久しぶりだね
はい 先輩達が
大学にいた時以来なので
3年ぶりですかね
ああ…
改めまして 須崎不動産の若宮です
ホントに?
若宮です はい
へえ~ あの頃の夢 かなえたんだ
はい 念願かなって
今年 入社いたしました!
須崎さんの追っかけ?
はい 若宮君
須崎不動産の建物オタクらしくて
大学時代
功に まとわりついては
お父様の
会社に入社させてください!
お願いしてました
ああ ガッツのある青年ですね
今日は例の情報漏洩の件で
先輩に どうしても
お願いしたいことがあって
伺ったんです
俺に?
はい
この技術を
須崎社長に
プレゼンしていただけませんか
前々から
セキュリティシステムの古さは
社内で問題視されていたんです
だから僕は
このキープロテック社が開発した
最新技術を
取り入れてはどうかと
上司にプレゼンしたんですが
聞き入れてもらえなくて
どうして?
この会社が実績のない
スタートアップ企業だからです
信用できないと
いや ホント
大企業って風通しが悪くて
僕の声なんて
到底 社長に届かない
だから 先輩から
直接 伝えてもらえませんか
この技術があれば 今回の件だって
防げていたはずなんです
お願いします!
その技術 すごかったね
うん
何かさ ちょっと
昔のこと 思い出しちゃった
昔のこと?
うん
会社を立ち上げて すぐの頃
私達には何の実績もなくて
どこに営業 行っても
会社が
実在するのかすら怪しまれて
渡した名刺は即ゴミ箱行き
あったな
それで佐奈
絶対 捨てられない
かわいい名刺を
作るって張り切って
そうそう 今思うと
頑張る方向 ちょっとズレてたよね
でも あの頃は
何でも挑戦できてた
失うものがないから
前だけを向いてさ
功のお父さんの会社も
新しい風を入れられるといいよね
新しい風?
前に ここで
功が言ってくれたでしょ
《現状を変えるために
今できることは》
《新しい風を入れることだと思う》
それが きっかけで
小鳥さんと海斗君が来てくれた
そのおかげで
スタポニキャンパスも
開発できたし
出資も決まって
会社も成長できたよね
うん
お帰り
ああ…
この技術を見てほしい
父さんの会社の若宮君っていう
社員が俺に教えてくれた
これを使えば 情報を暗号化できる
仮に今回みたいに
情報を盗まれたとしても
解読される心配がなくなるんだ
こういう意見を言ってくれる
若い社員がいたのに
父さんのところまで
届いてなかったんだよ
話は以上か?
えっ?
当然だな
何の実績もない会社が作った技術
信用するわけがない
新しい技術に実績も何もないだろ
うちが重要視するのは確実性だ
何をするにも審議を重ねて
安全性を確かめてからだ
そんなんだから
風通しが悪いとか言われんだろ
それが 長きにわたり
会社を守るということだ
これを見て
うっははっ
うわっ
最近 日本で
スタポニキャンパスを使ってくれてる
外国人ユーザーからの
感想も増えてきた
「僕の地元の
子供達にも使ってもらいたい」
「早く
スタポニキャンパス英語版 作って」だって
おお~
すごい反響だな
うん そこで
予定よりは早いけど
このタイミングで 海外展開に向けて
動きだしたいと思う
我々のアプリが全世界に?
でもさ 海外展開のために
国ごとに
色々 リサーチしないとだよね
うん 違うのは言語だけじゃない
文化や教育スタイルも
国によって違うから
慎重にリサーチして
ローカライズしていかないと
ユーザーが増えても
サーバーがダウンしないように
ITインフラも強化しないとな
果てしない作業です
今の体制だと 全部が終わる頃には
ここにいるみんな
おじいちゃん おばあちゃんです
(次郎)悲しくなること言うなよ
でも 海斗君の言うとおり
現実的に考えて時間はかかるし
何か方法を考えないとだね
何だか もどかしいですね
こうして 我々のアプリを
必要と
してくださる方々がいるのに
すぐに応えられないというのは
《世界水準の
ITインフラを生かして》
《教育事業に
参入することに決めたの》
《あなたは もっと視野の広い》
《CEOかと思ったんだけど》
(バイブレーター通知)
(笑う羽田と小鳥)
成川さんから聞きました?
M&Aのこと
はい
「羽田社長は会社を
乗っ取るつもりだ」とか言って
みんなで
悪口 言ってたんじゃないですか
ああ いや そんな
まあ 仕方ないですよね
M&Aは日本では
まだまだ悪いイメージも強いし
羽田社長は以前
大切に育てられた
ファッションのECサイトの会社を
大手IT企業に
売却されていますよね
あれは どうしてですか?
大切だからです
大切な
我が子のように思うから 手放した
どういうことでしょう?
(玲央)ママ~ 小鳥さ~ん
いつか 玲央も
私の手を離れて 巣立つ時が来る
きっと
それは寂しいし つらい
でも その自立した先で
たくさんの人達と出会って
立派な大人に成長してくれたら
それが一番 嬉しい
会社も
自分の手だけで育てるよりも
外の人達の力も借りて
もっと大きく
成長してほしいって思ったんです
なるほど
そうは言っても
手放すのは寂しいし
結局 何を選ぶかは
CEO次第です
あれっ 佐奈?
あっ 次郎ちゃん
休みなのに どうしたの?
いや 昨日
財布 忘れちゃってさ
あっ あった 取りに来た
ああ
佐奈の方こそ 何してんの?
あっ ちょっと勉強
えっ どういうこと?
えっ 何でM&Aの勉強なんか
海外展開を視野に入れた時に
他の企業は
どうしてるのか調べたら
こういう方法を取ることも
あるって知って リサーチの一環だよ
でも
買収の話なら もう終わったろ
みんなが
俺達3人の思いを尊重してくれて
断るって決めたのに 何コソコソ
一人で蒸し返してんだよ
そんなつもりじゃないよ
でも ユーザーの声は?
配信を待ってくれてる人達は
海外にもいる
その思いに
少しでも早く応えたいなって
だったら 新しく人を雇うなり
今いるメンバーで
頑張ればいいじゃん
なのに 買収って
佐奈が そんな冷たい考えの
人間だとは思わなかった
俺は反対だから
もし ここを
手放すようなことになったら
俺は
もう佐奈には ついていけないから
≪(チャーハンファンたち)チャー活アニキ~!
(柳楽)チャーハン 自由に… 作ってるかい!?
本日 俺は 肉をぶちこむ。
「香味ペースト」で
ちょろりん… ぱぁ~! ぱぁ~!!
<完成>
<実食>
うん。
う~ん!
<自分の好きに作りゃいい>
<これ1本で
ウマくなるから。 「Cook Do 香味ペースト」>
自慢のチャーハン 待ってるぜ!
どうした?
佐奈のやつ
俺達を裏切ろうとしてる
はっ?
M&Aのこと 蒸し返して
一人でコソコソ勉強してた
ありえないよな
そっか…
そっか?
はっ? えっ 何その反応
俺も漠然と
このままでいいのかなって
もしかしたら佐奈も
同じ思いな気がして
ドリポニは
俺達がこの3年 さんざん苦労して
育ててきた会社だろ?
金じゃ買えない思い出が
たくさん詰まってる
何が何でも
自分達の手で守り抜くべきだろ
会社を守るって
どういうことなのかな
父親の会社を見てて思った
昔からの やり方とか
今の状態を保つことに
とらわれるのは
ホントに
会社を守ってるって言えんのかな
功まで どうしちゃったんだよ
ああ~ 腹ペコ
ランチ行く人~?
あっ 私は大丈夫
俺も
コトリ~ン
すいません
お先に いただきました
えっ?
栗木さんがいないと
何か静かですね
いや ホントだよ
突然 有休 使っちゃってさ
マジ何なの?
海斗 おごる
うん たらこおにぎりだろ
たらこおにぎりです
うん 分かってる分かってる
4つ食べます
うん
あの 何かありましたか?
えっ?
もし よかったら
今日はノマドワークしませんか
気分転換には やっぱり図書館です
近くに こんな素敵な所が
行きましょう
(佐奈・功)はい
何があったんですか?
私でよければ聞きますよ
実は 次郎とケンカしちゃいまして
えっ 功も?
うん 次郎から佐奈が
M&Aの勉強してたこと聞いた
そっか
反対する次郎の気持ちも分かるし
前に進むために新しい方法を
探したい佐奈の気持ちも分かる
だから
俺も何が正解か分かんなくて
あんなに怒る次郎ちゃん
初めて見た
それだけ会社を大事に
思ってくれてるって分かるから
どうしたら いいんだろう
そうやって悩むのは
必要な時間です
悩むだけ
無駄だと思われがちですが
きちんと
立ち止まって考えることで
今までのことを振り返ったり
本当に大切なことに
気づいたりできますから
それだけ悩むということは
3人にとって ドリームポニーは
本当に大切な場所なんですね
(2人)はい
では お先に失礼します
はい ありがとうございました
私達 小鳥さんに
助けてもらってばっかりだよね
うん 小鳥さんがいなかったら
今頃 どうなってたんだろうな
ホントに
新しい風になってくれたよな
うん
そういえば
お父さんの会社 どうなったの?
あの新しい技術
聞き入れてもらえた?
全然ダメ
無名なスタートアップ企業の
技術ってだけで門前払い
もっとさ
相手のことを知れたらいいのにね
どういうこと?
私達も そうだけど
大企業とスタートアップって
立場や環境が違いすぎて
お互いに よく
分かってないところがあるでしょ
だから なかなか受け入れられない
そっか
そうだよな
佐奈 いいこと思いついた
本気?
本気
<この男は 身の丈に合うことを信条として
生きている ごく普通の人間である>
<そんな彼の心の中に
新しい「家」の姿が生まれた>
(松坂)<その「家」は完璧でなくてもいい>
<…と思っている>
<自分と同じように>
<家族と一緒に作る 伸び代のある…>
<そんな「家」がいい>
<家は 生きる場所へ>
おはようございます
今日の会議は11時からですよね
ああ そうだが
その前に1時間だけ
俺達に時間をください
功!?
初めまして
ドリームポニーCEOの成川です
あっ 君が…
スタートアップ企業を
ご覧になるのは初めてですよね
今日は私達の会社を
ぜひ知っていってください
誰も頼んでないんだがね
いいから 行こう
今日は
ファミリーデーじゃないんですけどね
何か
狙いがあるのかもしれませんね
ここが主に作業するメインルーム
功が率先して
デザインを考えてくれました
明るい雰囲気と
社員一人一人の個性や
カラーを大事にしています
本日は
ごゆっくり お楽しみください
どうも
今のが小鳥さん
前に
焼酎を持たせてくれた俺の同僚
小鳥さんは中途採用なんだけど
最初はITに不慣れで 正直 俺は
この会社に合ってんのかなって
疑ってたんだけど
でも 小鳥さんの人生経験が
俺達に足りないところを
カバーしてくれることばかりで
信頼する仲間なんだ
どうもで~す
ああ…
同僚のメグと海斗
ここは 遊ぶスペース?
あっ いえ
会社は毎日 通う場所です
なので 来るのが楽しくなるような
空間にしたいんです
それに エンジニアはパソコンと
向き合う時間が長いので
少しでも
リラックスしてもらいたくて
あっ メグさん
うん
さっき作っていただいた
APIなんですけど
追加で
送ってほしいパラメータがあります
(恵実)マジ どこ?
この計算結果も
出してほしいです
ああ 確かに必要かも
仕様書に追加しといて
朝会?
毎日 CEOの佐奈自らが
メンバーに会社の問題や
ミッションを共有するようにしてるんだ
毎日?
それは どうして?
私一人の頭で考えるよりも
色んな価値観を持つメンバーの
意見も踏まえて決断した方が
よりよい答えを導けると思うので
みんなが意見を言いやすいように
フラットな関係を
築けるようにしています
栗木さん
他社の最新のメタバースについて
比較した資料をまとめたので
チェックをお願いします
ありがとうございます これは
数字だけじゃなくて グラフも
あった方が分かりやすいかもです
ああ なるほど
俺達が こうやって働けてるのは
過去の実績よりも
将来に期待をして
応援をしてくれる人達が
いるからなんだ
その期待に応えることが
私達の成長につながっています
スタートアップの持つ
自由な発想やスピード 柔軟性は
父さんの会社にも きっと役に立つ
お互いが
足りないピースを埋め合うことで
一緒に成長できる道が
必ずあると 俺は思う
だから こういった技術にも
きちんと目を向けてほしい
父さんの会社が変わる
きっかけが見つかると思うから
俺は 謝罪会見の時
会社を背負って立つ父さんを見て
心からカッコイイと思った
だから こんなところで
立ち止まってほしくない
古くさいとか
言ってる連中を見返してほしい
もう 1時間たったな
今日は
来てくれて ありがとう
面白い会社をつくったね あなたは
あっ ありがとうございます
あのプレゼン資料のデータ
俺のパソコンに送っといてくれ
えっ?
あっ はい
佐奈
うん
みんな ありがとう
ううん
何か手伝うこと ありますか?
あっ いえ 大丈夫です
これは 私がやるべきことなので
分かりました
では お先に失礼します
はい お疲れさまでした
お疲れさまでした
(恵実)昨日 寝れた?
(森本)はい ぐっすり
よいしょ
今日は みんなに
私から話したいことがあります
何? 改まって
サイバーモバイルとのM&A
やっぱり
前向きに検討したいと思う
マジ?
どうしてですか?
買収って聞くとさ
確かに 大企業に
のみ込まれちゃうみたいな
悪いイメージがあって
私も最初は抵抗があった
でも本当は 企業同士が
会社っていう枠組みをこえて
お互いに成長していくための
方法なんだと思う
私達だけでスタポニキャンパスを
世界に広めようとしたら
今だと
足りないピースがありすぎて 10年
いや 20年はかかるかもしれない
それって ホントに正しいのかな
私が一番 大事にしたいのは
みんなが頑張って作ってくれた
このスタポニキャンパスを
少しでも早く 必要と
してくれている人達に届けること
そのためにサイバーモバイルが
持つ技術や経験 ノウハウ
あらゆる力を取り入れたい
それに 私達が目指すゴールは
ユニコーン企業じゃない
もっと その先にある
誰もが平等に学べる場所を
つくることだと思うから
次郎ちゃん どうかな?
佐奈の言うことは もちろん分かる
でも
俺 やっぱヤダよ
俺は この場所で
ここにいるみんなとだから
楽しくやってこれた
大企業なんかに のみ込まれたら
ドリポニがドリポニじゃなくなる
確かに
変わる部分はあると思う
これから 会社が
もっと大きくなっていく上で
どうしても
必要な変化は出てくると思うから
でも 変化って
そんなにダメなことなのかな
最初は
3人でスタートした私達だって
メグが来て
海斗君が来て
小鳥さんが来て
色んな刺激をもらって
大きく変わったでしょ
初めは
分かり合えない部分もあったけど
お互い
いいところをシェアすることで
素敵な変化が
たくさんあったと思う
それに M&Aについて調べたら
一つとして同じパターンは
ないってことが分かった
だから私達は 私達に一番
合った方法で すればいいと思う
CEOは私が変わらず続けていくし
ドリポニの理念は
何があったって絶対に変えない
みんなにも今までどおり
ここで働いてもらえる環境にする
そうなるように私が責任を持って
羽田社長に交渉するから
だから
信じて ついてきてほしい
やっぱりブレないな
うちのCEOは
信じるに決まってんじゃん
僕は ここで働けるなら
何でも構いません
(すすり泣く)
分かった
俺も
佐奈についてく
ありがとう
鼻水が垂れてます
(次郎)お前 そういうこと言うなよ
ドリポニが
こんなに温かい会社なのは
栗木さんが いるからなんですね
はい
頼もしい創業メンバーです
(次郎)
何笑ってんだよ もう 見んなよ
(恵実)泣きすぎだよ
うつるじゃん 涙 やめて
(足音)
えっ ダメ?
羽田社長に
コーディネートしてもらって
ううん 似合ってる
よかった
買収と聞くと
皆さん 悪いイメージを
持たれる方も多いかと思いますが
私達は そのイメージを
変えていきたいと思っています
歴史ある企業と
可能性に満ちた
新しい存在が交わることで
必ず 大きなイノベーションを
生み出すことができます
ドリームポニーは これから
サイバーモバイルと
手を組むことで
世界水準のITインフラや
海外へのパイプなど
必要な力を惜しみなく活用し
さらに飛躍してまいります
私達がもたらす教育の未来に
どうぞ ご期待ください
カッコイイな
はい
白金さんが
条件のすり合わせの面で
色々と
力を貸してくださったんですよね
(白金)まあ
担当VCとして当然ですけど
サンキュー ケド男
ドリポニさんが我々の手を
離れるのは寂しいですけど
成川CEOは最高に
いい選択をしたと思いますけど
最後まで
「けどけど」言ってますけど
羽田社長に質問です
なぜ数あるエドテック企業の
中からパートナーとして
ドリームポニーを
選ばれたんですか?
その理由は
彼女です
(ざわめく一同)
アイデアと
強い信念で周囲を巻き込み
突き進む彼女の起業家精神は
弊社にとって起爆剤となり
大きな影響を
与えてくれると思いました
M&Aで優秀な人材を
仲間に迎え入れることによって
ビジネスは飛躍していきます
次世代の新しいCEOとして
成川佐奈さんの
さらなる活躍に期待したいです
(拍手)
(戸が開く)
お帰り
また来てたのか
そうだ あのセキュリティの技術
社内で検討することが決まったぞ
ホントに? よかった
あっ あっ あのさ
実は他にも色々 父さんの会社と
スタートアップが組めば
面白そうなビジネスが
たくさんあって
よかったら聞いてくれるかな
うん
どんなだ?
まずは 株式会社シェアタウン
っていう会社なんだけど…
須崎さん
えっ?
お待たせしました
前々から小鳥さんと
2人で飲んでみたかったんです
私も誘っていただいて嬉しいです
あっ 何か照れますね
あの…
小鳥さんは 転職する時
怖くなかったんですか?
ずっと
一緒に働いてきた同僚とも離れて
何も知らない分野に
身一つで飛び込むなんて
怖くなかったと言えば
嘘になります
でも その怖さも
人生の醍醐味だと思っています
どういうことですか?
怖いと感じるということは
新しいことに
挑戦できているということです
だから そんな自分を
誇らしく思うことにしたんです
今は毎日 ハラハラして
テーマパークにいるみたいです
やっぱり
すごいな 小鳥さんは
そうですか? 最近は
須崎さんや栗木さんに憧れて
キックボードにも乗り始めました
あっ だから さっき?
はい
小鳥さんがいれば 大丈夫ですね
佐奈も
あっ どうぞ
はい
ねえ これ見て
サイバーモバイルの
社内インフラだって
おお~ さすが大手は充実してるな
うん
コトリン 見て
(次郎)ヤバッ
(恵実)夢 膨らむ~
佐奈 次郎 ちょっといい?
何だよ 改まって
俺 ドリームポニーを
辞めようと思う
(次郎)はっ? 冗談だろ
冗談で こんなこと言わないよ
えっ どうして?
俺は ずっと
親に言われるがまま生きてきた
でも 佐奈と出会って
ちゃんと自分の夢を持って
自分の足で歩いている姿を見て
いつか俺も
こんなふうになりたいって思った
佐奈の夢が俺の夢になって
俺一人じゃ
絶対 見られない
たくさんの景色を
見させてもらった
でも 俺は
今 俺だけの夢を見つけた
俺は これから
父親の会社で
大企業とスタートアップを
つなぐ架け橋になりたい
きっと それは
あの家に生まれて
ここで みんなと働いて
経験を積んできた俺だから
見つけられた夢なんだ
だから 挑戦したい
もう
決めたんだね
うん
そんなの…
応援するしかないだろ
私も
功が決めたことを尊重する
ありがとう
頑張れよ
佐奈
今まで ありがとう
楽しかった