ドラマ しずかちゃんとパパ(3)「空飛ぶ自転車」[字]…のネタバレ解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ドラマ しずかちゃんとパパ(3)「空飛ぶ自転車」[字]

吉岡里帆×中島裕翔×笑福亭鶴瓶=手話を使う“にぎやかな”父娘と変わり者のデベロッパーが織りなす笑いと涙のウエディングストーリー!

詳細情報
番組内容
静(吉岡里帆)は圭一(中島裕翔)と音楽会に行ったことを純介(笑福亭鶴瓶)に言えずにいた。そうとは知らず純介はさくら(木村多江)の小学校の卒業アルバム作りを楽しんでいたが、学校へのバス路線が廃止となることを知りショックを受ける。一方、静はリサイクル店で康隆(稲葉友)から開発会社の準備室が市役所に出来ることを聞かされる。反発する康隆をなだめていると店に圭一が現れ、この町へ引っ越してきたと言う。
出演者
【出演】吉岡里帆,中島裕翔,稲葉友,藤井美菜,宮田早苗,萩尾みどり,戸田恵子,木村多江,笑福亭鶴瓶
原作・脚本
【作】蛭田直美
音楽
【音楽】村松崇継

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. パパ
  2. 頑張
  3. 自転車
  4. 梅子
  5. 本当
  6. 先生
  7. 利用
  8. お母さん
  9. ドア
  10. 康隆
  11. 息子
  12. 道永
  13. 無理
  14. お兄ちゃん
  15. お前
  16. 子供
  17. 全然
  18. 大丈夫
  19. バス
  20. 一緒

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気の配信サービスで見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のある配信サービスがありますので、以下バナーなどからラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。



(圭一)お会いできるのを
楽しみにしています。 (静)父のために

用意してくれたんですよね。
調べました。

聞こえない人が 音楽を楽しむ方法。

思い込んじゃってました 私。
聞こえないから 音楽なんて無理だって。

あ! これ うちにもあった。

パパとお母さん 聞こえないのに
何であるのか謎だったんだよな。

(康隆)おおっ!
何!? どした!?

ブロックされてた…。
社長 仕事中に

マッチングアプリ
開かないでもらっていいですか?

くっそ いい感じだったのに。

何でだよ R・D。

R・D?
えっ 本名も教えてもらってなかったの?

言うな。
それで よくいい感じだって…。

言うな! あ~ 今日はもうダメだ!

閉店!
しないから。

言ってたじゃん康にぃ 縁だって。
違ったんじゃない? R・Dは。

心配しなくても 康にぃなら
すぐつかめるよ 本物の縁。

だって めっちゃいい男じゃん 康にぃ。

お前さ… 言うなよ そういうこと。
ほかのやつに。

え 何で?
何でって…。

あ 終わったんじゃね ダビング。

ああ。

♬~(合唱)

見てみたいです その合唱。
是非貸してください。

♬~

(さくら)不思議ですね。

聞こえてきます。

音楽。

野々村さん ごめんなさい。

私 音楽会のこと 隠してて。

(ドアが開く音)
ただいま~。

あ~ いらっしゃいませ~。
お邪魔してます。

すみません 先日は突然お電話を。
全然です。

お気遣いありがとうございます。 本当。
いえいえ。

ちょっ… パパ お茶!

あ いえいえいえ! あの おかまいなく。
もう失礼しますんで。

本当に ありがとうございました。

いえいえ 失礼します。

えっ それで来たんですか?
はい 抜け道がありまして。

いい運動になりますし。

道 お教えしましょうか?

父 乗れないんです 自転車。
あ そうでしたか。

あの こちらの送迎が必要なら
ご遠慮なくおっしゃってくださいね。

来週から かなりご不便でしょうし。

来週?

あ ご存じなかったですか?

え?
確か…。

廃止になるんです 戸倉小学校経由のバス。

えっ~!

いくら見たって増えないよ バスの路線。

(ため息)

そのため息。
ため息ついたら 幸せ逃げるから!

ほら 吸って!
(息を吸う音)

はいはい はいはいはい!
(息を吸う音) はいはい!

ハハ… もう。
言ってんじゃん 私が送迎するからさ。

康にぃにも話しておいたから。

事前に言ってくれれば 問題なし!

ほら 食べよう 食べよう!

(大きなため息)

よし。

すいません これ道永さんに…。

(真琴)あ はい 預かります。
お願いします。

(有田)ごめ~ん。
ちょ~っと 一瞬 ちょっとだけ。

ごめんね~ ちょっとだけ。

え~…。
(真琴)美ノ和地区 準備室!?

まだもらえてないですよね
全住民の合意。

だから それ用。
周辺住民にアピールしてかないと。

アピール?
実際あるらしいんだよね 成功例。

住民の皆様と
暮らしを共にすることによって

より深くニーズを…。
え えっ ちょっと… 暮らしを共に?

ずっとじゃないからね。

とりあえず 周辺住民の皆様の
合意を頂けるまでって感じ。

ってわけで 急で悪いんだけど
誰か希望者!

だよね。

却下。
希望します。

希望してます。
却下。

(有田)力強く手を挙げております。
いや 却下。

こんにちは 野々村さん!

今日も ありがとうございます。

あ! 来てくださったんですね 静さん!

はい お邪魔します。

全部持ってかなくても
向こうで用意してくれるんじゃない?

今使ってるものが一番使いやすいので。

どうして…。

あ… ごめん これ さっき
総務から預かってた。

ありがとうございます。

(真琴)知り合い?

美ノ和地区の写真館の娘さんです。
個人的なつきあいがあるの?

個人的?

あ… 別に詮索とかじゃなくて。

公園でケバブを食べ
コンサートに行きました。

えっ… 2人で?
はい。

運動会のプログラムです。

あ 雨天は 翌週に延期ですので

念のため 空けておいていただけると…。

あ ありがとうございます。
大丈夫です。

ああ よかった。

「壁を越えろ!」
(さくら)あ 今年のスローガンです。

今年は最後の運動会ですから

一人一人
みんなに見せ場を作ろうって。

自分で課題を決めて 苦手なことや
今までできなかったことに挑戦して

成果を発表するんです。

子供たちも 頑張ってます。

いいですね 思い出になりますね それ。

はい! あ その一覧もあった方が
いいですよね?

ちょっと お待ちくださいね。

(机をたたく音)

課題の一覧 持ってきてくれるって。

えっ 帰れ? 何で?

だから 休みもらったって。

何?

あっ もしかして
さくら先生と二人っきりになりたいとか?

う~ 図星だ。 もう やめてよね!

仕事に そういう下心持ち込むの。

リレーのスタートとゴールは ここです。

違うよ こっちだって。

あ~ アングルね。

ごめんって。

あ すいません。
うち いっつもこんなで。

いいえ 羨ましいです。
え?

私も息子と そんなふうにできたら…。

えっ!

あ~ そうなんです 今 高校1年生で。

一緒に暮らせてないですけど。
え…。

あの… 別れた夫の方に。
ああ…。

5年前に離婚して
去年まで一緒に暮らしてたんですけど

お母さんは 毒親だって…。

ショックでした。
分からなかったんです 本当に。

自分の何がいけなかったのか。

でも この前 書いてくださいましたよね。

「やさしい仲間はずれ」って。

あの時 少しだけ
分かったような気がしたんです。

どうして あの子に嫌われちゃったのか。

思い過ぎちゃったのかもしれません。

もう私には この子しかいない
この子のために生きよう なんて…。

なかなか越えられない 私の壁です。

ああ~ おなかすいた~。

晩ご飯 何食べたい?

パパ?

え?

分かんないよ それは。

私も そんな好きな言葉じゃないけどさ
毒親って。

でもさ 先生と息子さんに

何があったかなんて
2人にしか分かんないし

息子さんの気持ちは
息子さんにしか 分かんないし。

すっごい勇気出したと思うよ 息子さん。

だって 自分のこと嫌ってる人から
離れるのは簡単だけど

好きでいてくれる人から離れるって
苦しいじゃん。

(千鶴子)圭ちゃんが行かなくても
いいんじゃない?

あなた 1人暮らししたことないし…。

また無理やり押しつけられたんでしょ?

お母さん 僕は何かを 無理やり
押しつけられたことはありません。

でも こんな急に…。

辞令が下りるのは来週ですが
いろいろ準備がありますので。

せめてお父さんが帰ってきてから ね?
しゃぶしゃぶでも食べながら…。

学会はあさってまでですよね?
その夜に電話します。

電話って… こんな大切なこと…。

必要なら いつでも帰れます。
新幹線で57分ですから。

完了しました。 お風呂に入ります。

あ ごめん 寝坊した。
朝ご飯 冷蔵庫に納豆と卵と

あと昨日の煮物あるから 適当に食べて。

あとお昼は 梅子ばぁのところで
よろしく!

じゃあ 行ってきま~す。

あ~! 小学校 行く日 分かったら
早めに教えて。

休みもらっとくから!

(戸の開閉音)

え~っと… 美ノ和辻から
戸倉小学校前まで廃止だから

このバス。
で グル~ッと回って えっと… ん?

あ はいはい。 え~…。

あっ でも これ接続がなあ…。 え~と…。

えっ 準備室?
だってよ 市役所の3階に。

え~ じゃあ
開発会社の人が来るってこと?

おう。 もし あの変態ランドセルが来たら
ボッコボコにしてやっからな。

変態ランドセルって…。

えっ ちょっ…!
あ?

あ… あっ R・D!

えっ! どこ!? どこ!?

ってかお前 知らねえだろ 顔!

あれ? しんきろうかな?
しんきろう?

康にぃ ちょっと
コンビニ行ってきてもいい?

ああ。 じゃあ ピザまんと…。
うんうん。

あと あんまんと肉まんな。

OK!

何で? どうして?

家具と家電を
買いに来ました。 え?

こちらに 会社の準備室を
設立することになりまして

僕が室長代理に就任しました。
そのために 引っ越しを。

引っ越し?
はい。

美ノ和の松風荘というアパートです。

うちのすぐ近くですよ そこ。
確認済みです。

へえ~…。

では。
ちょ ちょっと…。

ちょっと待ってください。

やっぱおかしくね?
えっ 何が?

誰が引っ越してくんだよ こんなとこ。
いや~ だから…。

何か 仕事の都合で一時的に? みたいな。

ふわっふわだろ それ。
だって コンビニで偶然会った 他人だよ?

話さないでしょ 普通
詳しい事情とかさ。

コンビニにで会っただけの他人に
鍵と金預けて

留守中に搬入させるか? 普通。
それは…。

罠じゃね?
罠? ぜってえ そうだ これ。

静 スマートシティ準備室のやつじゃね?
そいつ。

利用されてんだよ お前!
何に?

やつらが この町に潜り込むためにだよ!
帰るぞ!

ああ~ ちょっと待って
ちょっと待って 康にぃ!

もう お金もらっちゃってるからさ。

それに そんな悪そうな人には
見えなかったよ。 でもよ…。

とりあえず 鍵開けてくるから。 ね!

康にぃ うそばっかついちゃって
ほんっと ごめん。

お邪魔しま~す。

ごめんなさい。
1枚 アイロンで焦がしちゃって…。

問題ありません。
むしろ区別がつきやすいです。

(シャッター音)

(ドアが開く音)

(梅子)お~ パパ。 いいとこ来たねえ。

先に こっちだよ。

市役所だよ。
し や く しょ。

冗談じゃないよ。 こうやってこの町を
乗っ取るつもりなんだ あいつら。

明日 これ持って市役所に
殴り込みだよ! 殴り込み!

(一同)そうだ そうだ!

お役所に分からせないとな~。
そうだな。

(ドアが開く音)
いらっしゃ…。

全然分かってないからな。
分からせてやらなきゃ。

あんた…。

ナポリタン お願いします。

あんたに食わせるナポリタンはないよ!

そうですか…。 ではミートソースで。

そういうことじゃないんだよ!
おめえに売る野菜もないからな!

僕は料理はできないので
野菜は結構です。

そうじゃねえよ!
あ お父さん。

え!? お… お父さん!
お父さんだって こいつ…!

この野郎 ふざけやがって…!

(騒ぐ声)

あ 失礼しました。 パパ でしたね。

(一同)パパ!

え?
野々村さんだよ 野々村さん!

あ 野々村さん。

お借りします。

人質か!?
(梅子)人質だね!

脅しってこと!? やったな~!

ついにやったな~ お前!
違います。

八木リサイクルで
家具と家電を買ったので

僕の引っ越し先に運んでくれています。

え~!?
どういうこと?

ダメだ。
突っ込みどころが渋滞してる。

まさか あんた…!
はい。

準備室室長代理に就任しました
どうぞ よろしくお願いいたします。

あ あ… どうも…。

何で頭下げてんだ?
そうだよ。

(梅子)貧乏くじ引かされたんだね あんた。

東京から こんな田舎に押し込まれて
左遷てやつだろ? これ。

いえ 僕は平社員でしたので 昇進です。
室長代理ですから。

室長は誰なんだよ?

市の都市企画課の…。

店長に
僕が買ったと知られない方がいいと。

勝った?
(梅子)康隆と何の勝負をしたんだよ!?

勝負? あ。

静ちゃんを取り合って
勝負した!

「買った」です。

(梅子)浅知恵な入れ知恵しやがって…。

(ドアが開く音)
あ~ おなかすいた~!

静ちゃん!
ん?

え!?
あ!

お手数お掛けしました。

えっと…。

長文!

何があった?

お前…。
どういうことだよ 静ちゃん。

康にぃ ごめん!

私 うそついた。

引っ越してくるのは 本当は 道永さん。

え!? それが分かったら
売ってくれないと思って。

すぐにバレるうそ
つくんじゃないよ~。

うそつくならね
墓場に持ってく覚悟でつき通しな!

はい…。
いえ 僕が悪いんです。

そうだ! おめえが全部悪い!
はい。

いや 私が悪い。 私が考えたから…。

いえ 実行したのは僕ですから。

皆さんに信頼してもらうために来たのに
逆のことをしてしまい

本当に申し訳ありませんでした。

でも ここに来てよかったです。
は?

現時点での 皆さんの気持ちを知れたので。

室長代理として 現時点での立ち位置が
明確になりました。

ありがとうございます。

それでも 僕は 皆さんのランドセルを
財布にできるまで ここにいます。

どうぞ よろしくお願いいたします。

道永さん…。

(梅子)待ちな!

(梅子)料理ができなきゃ
ろくなもん食えないよ。

この辺じゃ
ほかに飯屋なんてないからね。

飯は食わす。 毎日来たっていい。

けどね 食うたんびに思い知りな。
あんたが ぶっ壊そうとしてるもんを。

分かりました。 頂きます。

(梅子)はい パパ。

何にすんだい あんたらは。

(2人)オムライス。
うん。

だから 何回言ったら分かってくれんの?

本当に だまされてるとか
そんなんじゃなくて…。

利用されてる? 何に?

そんな人じゃないよ!

じゃあ パパは!?

さくら先生の何を知ってんの!?

知り合ったばっかりじゃん!
でも 言ったよね

あんないい人がって。

何なの? 利用されてるって。

役に立ちたいって思ったからだよ!

それを利用してるって言うんだったら

パパも私のこと
利用してるってことだよね!?

ごめん。 言い過ぎた。

パパ聞いてよ。 お願い。 聞いてよ。

だから
そう思ってないってことだよ 私は。

道永さんにも パパにも

利用されてるなんて思ってない。

考えが足りなくて
失敗ばっかしちゃうけど

でも役に立ちたいんだよ。

それが うれしいの。

私 何にもないから。

ごめん。 嫌な言い方しちゃった…。

♬~

深い海の底?
(幸江)うん そんな感じらしいよ。

お兄ちゃんの世界。

お母さんが… おばあちゃんがね
先生にそう言われたんだって。

ふ~ん。

♬~

(スピーカー)♬「タンス 掃除機 洗濯機
何でも無料でお引き取り!」

(康隆)はい よろしく~!

何だお前。 変なもんでも食ったか?

え?
何か すっげえテンション低くね?

え 全然。
昨日のことなら気にすんな。

ぼったくってやったからよ。
え そうなの!?

うっそ~。
俺は商売では うそはつかねえ。

ごめん。

お前さ。
ん?

いや 何でもない。

ええ~ 何?

この前も何か言いかけてやめたよね?

あ~ ごめん。
やっぱ いい。 言わなくて。

え? 言わない方がいいと思って
のみ込んだんでしょ?

まあ…。
大事だよね そういうの。

ん?

パパ!?
(康隆)え?

パパ!
大丈夫かよ!?

ああ~。
ちょっと…。

何で!?

小学校にってこと?

言ったじゃん 私送るって。

前もって言ってもらえば
大丈夫だから。 ね!

おう。

もしかして 昨日私が言ったこと
気にしてる?

パパ!
おお…。 危ないって!

乗れるようになったとしても
聞こえないじゃん 車の音とか。

それは知ってるけど…。

何て? 聞こえなくても乗れる人
いっぱいいるって。

えっ そうなの?
うん。

お母さんも乗ってたみたいだし。

はあ? 私が邪魔!?
何それ!

え?

ばっかじゃないの!?

何て? 下心だって。
下心!?

きれいな先生に 会いに行きたいんだって。
一人で 好きな時に 自転車に乗って。

きれいな先生?
康にぃ ごめん。

休憩 今からにしてもらっていい?
え?

しょうがないから教える 自転車。

嫌だから 私
こ~んなエロおやじのために 車出すの。

しゃ~ねえな。

社長権限で午後は休業だ!
やろうぜ パパ!

はい パパ乗って。

やってみる?
うん。

1 2の3!

頑張れ! 頑張れ!

少しずつ 少しずつ。
お~… 危ない 危ない! おとと…!

頑張れ 頑張れ…。
あ~!

1 2の3!

よしっ おお~…。

おお~…。
おお…。

行ける 行ける! 頑張れ 頑張れ!

あ~!
パパ~!

パパ…。

うん! 走ってた!

うん もう一回!

よっしゃ。 よいしょ~!
はい。

行くよ~。 1 2の3!

おお~!
(康隆)いいじゃん いいじゃん!

パパ すごい すご~い!

すごい すごい!

パパ すごい! やった やった やった!

パパ~!

♬~

パパ すごいよ~! いけてる~!

いいぞ~ パパ~!

パパ すごいぞ~!

ちょっ パパ… ストップ!

え?

パパ~!

大丈夫?
(幸江)何やってんの!?

あ…!
幸江ちゃん パパ 自転車に…。

無理なの! お兄ちゃん自転車は!
でも お母さんも…。

遥さんとは違うの 自転車は無理。

分かってるでしょ! お兄ちゃん!

(純介の背中をたたく音)

聞こえないにも いろいろあるらしくてね。

お兄ちゃんのは 三半規管にも
影響があるみたい。

ええ?
お兄ちゃんが子供の頃

いっくら練習しても
乗れるようにならなくて

母が医者に相談したの。
そしたら言われたんだって

この子に自転車は難しいって。

でもパパ ほかのことは全然。
カメラだって。

日常生活はね 自然と慣れてくみたいよ。

自転車も 一度乗れるようになっちゃえば
乗れるんだろうね。

まあ 私たちには分からない
大変さはあるんだろうけど。

知らなかった 全然。

聞こえないだけだと思ってた。

だけって…。 聞こえないのも大変でしょ。

そっか。

野々村さん。

子供の頃 パパに言われたんです。

一番の仕返しは 楽しくいることだって。

あの この前話した
パパの声 からかわれた時。

仕返しって 人にだけじゃなくて
何て言うか 運命にっていうか…。

そうやって パパと2人で
ずっと きたつもりなんですけど

今回は 本当 分かんなくて。
どうしたらいいか。

もっと頑張れって励まして
一緒に練習したら

パパ 自転車に
乗れるようになるかもしれない。

でも 思っちゃうんですよね。

もしそれで パパが自転車で
事故に遭ったりしたら

私 絶対後悔するって…。

だから こんな ちょっといいビール
買うくらいしかできなくて…。

悔しい。 乗り越えられない壁って
あるんだな~って…。

乗り越える 壁をですか?

え? あ はい。

それは 建築物の外壁
もしくは 内部を間仕切る内壁ではなく

いわゆる塀のことですか?
あ~ ですね。 ごめんなさい。

いえ 壁という言葉には
広義で塀も含まれますから。

はあ。

壁は乗り越えてはいけません。
え?

必要だから そこにあるんです。

道を歩いていて壁に突き当たった時

乗り越えようとしてる人を
僕は見たことありません。

私もないです。
乗り越えるのは 恐らく

泥棒と忍者くらいです。

泥棒と忍者…。

そういう時は 引き返して
別の道を探すものかと。

確かに。
はい。

でも もし道が見つからなかったら?

道は必ずあります。

え?

陸路がなければ 空路です。

クウロ?
はい。

確かに。 空まで塞ぐ壁は
誰にも作れないですね。

はい。 飛行機をチャーターしましょう。

フフ… セレブ。

いいんですか? それ。
え?

何か 全然頑張ってないような。

目的は頑張ることではなくて
壁の向こうにある

どうしても行きたい場所へ行くこと
ですよね?

なるほど…。

塀を含む壁の主な役割は
守ることですから。

何かを 何かから大切に守ってるんです。
壁は。

だから 簡単に
乗り越えようとするべきではないと

僕は思います。

そっか…。 そうですよね。

フフッ。

よしっ!

(ドアが開く音)

パパ。

いいから。

こっち こっち こっち。
早く。

ジャ~ン! はい プレゼント。

乗って!

♬「野々村 野々村写真館
平日半額 写りは別格」

はい 行ってらっしゃい。
行ってらっしゃい!

♬「野々村 野々村写真館」

おっ おっ。
おっ。 気を付けて 気を付けて!

やった やった!
よしっ!

♬「野々村 野々村写真館」

おっ パパ いいねえ! ハハハ!
いいじゃない!

アハハハ!
ちょっと何よ! 宣伝して!

(笑い声)

パパが かわいいから 笑ってるんだよ!

かわいいぞ パパ!

店のコマーシャルだよ。

(2人)♬「平日半額 写りは別格」

安心じゃん それ聞こえたら

周りの人 よけてくれるでしょ。

宣伝にもなるし。 一石二鳥!

イエ~イ。
イエ~イ。

ハハハハ。

パパ すげえぞ! 頑張れ 頑張れ!

いよっ いいぞ パパ!

♬~

頑張れ!
いいね!

(飛行機の飛行音)

けんちん祭りで 町おこし。

(子供たち)けんちんく~ん!

(高い声で)け~んち~ん!

いい人じゃん すっごく。 道永さん。

いいですよ 私 静で。

僕と静さんの距離は
既に縮まってますので。

えっ?
真琴先輩…。

道永君は やめてあげてね。

♬~